日高町栃本 真っ赤に咲いた梅の花
(但馬ふるさとづくり協会転載許可済)
平成29年 第12回但馬検定(1級)問題より
【79】岩津ねぎは根深ねぎと葉ねぎの兼用種であり、柔白部分から葉先部分ま
で食べられるのが特徴です。何というねぎの改良種といわれているでしょうか。
フレッシュさとうの野菜売り場にも「岩津ねぎ」は置いてありました。朝来市の特
産品として栽培されている「岩津ねぎ」は、今では全国に出荷されるブランド野菜
として有名なのです。
江戸時代、生野銀山に働く労働者へ貴重な冬野菜を供給するため、生野代官所
は支配下の農民に栽培を奨励します。時の代官所の係員が京都に出向いた際に、
京都の九条ネギの種子を持ち帰ったのが始まりと言われています。
朝来市岩津地区で多く栽培されている、白い部分も葉の部分も食べられるとても
美味しいネギが「岩津ねぎ」なのです。どのねぎの改良種かと言いますと、もちろ
ん京都から持ち帰った「九条ネギ」だったのです。答は 【九条ネギ】 です。
『どくだみ』
昔ね、どこのおうちの裏庭の少しジメジメとしたところに、「どくだみ」って草が
生えてたの。「どくだみ」は匂うととても臭い植物で、何ともきつい感じの草だった
の。きつい筈なんよ、とても匂いがきついだけあって、薬草としての効能はとっても
あったそうだよ。「どくだみ」を採ってよく洗ったあと乾燥するの。乾燥したものを
「どくだみ茶」として飲んだんよ。弱った胃腸にとても良いと、食あたりなんかにも
解毒に良いとかで、よく「どくだみ茶」を飲んだんよ。
そうそう、学校の夏休みの宿題で「げんのしょうこ」を採っての提出があったのだけ
れど、「どくだみ」も提出してもよかったの。「どくだみ」の方が価値があったかな、
少なくても「どくだみ」の方が褒められたかな。夏の蒸し暑い日陰のジメジメしたと
ころで、臭い臭い「どくだみ」採りもしたんだよ、頑張って。
(但馬ふるさとづくり協会転載許可済)
平成29年 第12回但馬検定(1級)問題より
【79】岩津ねぎは根深ねぎと葉ねぎの兼用種であり、柔白部分から葉先部分ま
で食べられるのが特徴です。何というねぎの改良種といわれているでしょうか。
フレッシュさとうの野菜売り場にも「岩津ねぎ」は置いてありました。朝来市の特
産品として栽培されている「岩津ねぎ」は、今では全国に出荷されるブランド野菜
として有名なのです。
江戸時代、生野銀山に働く労働者へ貴重な冬野菜を供給するため、生野代官所
は支配下の農民に栽培を奨励します。時の代官所の係員が京都に出向いた際に、
京都の九条ネギの種子を持ち帰ったのが始まりと言われています。
朝来市岩津地区で多く栽培されている、白い部分も葉の部分も食べられるとても
美味しいネギが「岩津ねぎ」なのです。どのねぎの改良種かと言いますと、もちろ
ん京都から持ち帰った「九条ネギ」だったのです。答は 【九条ネギ】 です。
『どくだみ』
昔ね、どこのおうちの裏庭の少しジメジメとしたところに、「どくだみ」って草が
生えてたの。「どくだみ」は匂うととても臭い植物で、何ともきつい感じの草だった
の。きつい筈なんよ、とても匂いがきついだけあって、薬草としての効能はとっても
あったそうだよ。「どくだみ」を採ってよく洗ったあと乾燥するの。乾燥したものを
「どくだみ茶」として飲んだんよ。弱った胃腸にとても良いと、食あたりなんかにも
解毒に良いとかで、よく「どくだみ茶」を飲んだんよ。
そうそう、学校の夏休みの宿題で「げんのしょうこ」を採っての提出があったのだけ
れど、「どくだみ」も提出してもよかったの。「どくだみ」の方が価値があったかな、
少なくても「どくだみ」の方が褒められたかな。夏の蒸し暑い日陰のジメジメしたと
ころで、臭い臭い「どくだみ」採りもしたんだよ、頑張って。