出石の名物

2018年03月06日 | 但馬の食べ物
    90年ぶりに外壁張替え修理された辰鼓楼 


(但馬ふるさとづくり協会転載許可済)
平成29年 第12回但馬検定(2級)問題より

【76】現在は但馬の名物料理ですが、かつて米の収穫が少なかった時代にはやせ
た土地でも育ち、飢饉の際の食料ともなった農作物は、なんでしょうか。

(a) そば        (b) 小麦        (c) 唐黍      (d) 大豆



 但馬の小京都として、観光客でにぎわう出石は「出石そば」がとても有名です。

江戸時代中期に、信州上田より国替えとなって出石にやってきた仙石政明公が、

蕎麦職人を連れてきたことから始まったと言われます。しかし、信州でも但馬で

も昔から「そば」は栽培して食べていたようです。

但馬は他の地方に比べても、特に山間部が多く耕地が少なかったのです。主食に

する米の収穫は少なく、白いお米のご飯は祭りか正月か、お客さまを迎えた時ぐ

らいしか食べられません。普段は麦ごはんか、小麦粉のめん類です。

耐寒性に富み、やせた土地に適した「そば」は山間部の開墾地で栽培され、おお

いに食されて飢饉の際の食糧ともなっていました。現代は米の不作などではなく、

その土地々々の名物料理として健康食として、地元の特色のある「そば」をアピー

ルして出されています。答えは(a)の「そば」ですね。


『あはあ~げな』

 ケンちゃんミオちゃん。「あは~」って知っとるかい。「あは~」は、但馬弁で

馬鹿のことなんだわ。「あは~たれ」と言ったら馬鹿者のことなんよ。なので、人

を馬鹿にすることを「あは~にする」って言うんだよ。

ケンちゃんもミオちゃんも、友達に向かって悪口言ったり、さらかったりして人を

馬鹿にしたらいけんよ。人をあは~にしたらあかんよ。

それからね、「あは~」から少し派生して馬鹿らしいことや悔(くや)しいことを

「あは~げ」、「あはあ~げな}って言うんだよ。

「もうちっとよう読んどったら、答えが分かったのに。あと一問のことで不合格に

なったわいな。あは~げな、あはあーげなことだわ。あはあ~げで仕方ありません

や~な」なんて、悔やむ時に但馬弁ではよく使うんよ。ケンちゃんやミオちゃんは、

まだそんなに使わんかな。だけど、人を「あは~、あは~」なんて言ったらいかん

よ。気を付けような。