ポチの女房

専業主婦のつぶやき

悔しい敗戦 2/3(24)

2024-02-03 22:57:32 | スポーツ
久しぶりにサッカー日本代表の試合を、最初から最後まで、テレビ観戦しました。
アジアカップ準々決勝、対イラン戦です。
結果は、1-2。
前半、先制点をあげたときは、勝てるのではないかと期待しましたが。
後半は、ずっとイランペースでした。
ピンチが何度もあったので、よく2点で抑えられたという印象です。
前半と後半で、何が変わったのかわかりませんでしたが、試合展開が、全然違いました。
明日のスポーツニュースで解説が聞けるかな。

追記 2/4
今朝、サンデーモーニングで中西さんが解説していました。
前半、いい働きをしていた前田選手と久保選手を替えたのが謎みたいなことを言ってました。素人ながら、私も同感です。
守備の人を入れ替えた方が良かったと思いました。



箱根駅伝 復路 2024

2024-01-03 13:46:42 | スポーツ
青山学院大、優勝、おめでとうございます!
しかも、総合新記録です。
復路、一度も、1位を譲ることなく、だんだんと2位駒澤大との差がひろがっていっての優勝です。
2位 駒澤大 3位 城西大 4位 東洋大 は、ずっと変わらなかったです。
そういう意味では、ハラハラもなく。
ただ、シード権争いが激しく、どこが、10位以内を確保できるか、観ていました。
結果的に、5位 國學院大 6位 法政大 7位 早稲田大 8位 創価大
9位 帝京大 10位 大東文化大
で、シード権内となりました。
大東文化大と東海大のシード権争い、白熱しました。
優勝候補だった中央大が、シード権外。
箱根駅伝は、何が起こるかわかりません。

優勝した瞬間の青学大の人たちの笑顔が、良いですね。
キャプテンは、出場できなかったようですが、胴上げされてました。
笑顔の影には、多くの悔しい想いをした人たちがいることを忘れてはいけません。
全23チームが、タスキをつなげることができたのが、何よりでした。
これで、今年のお正月も終わってしまいますね。

箱根駅伝 往路 2024

2024-01-02 14:08:24 | スポーツ
用事をしながら、けっこう観ました。
予想では、駒大の圧勝かなと思っていましたが。
ふたをあけると、青学大が、2年ぶりの往路Vでした。
1区では、青学大が、9位と出遅れたので、やっぱり駒大かと思いました。
あれよあれよという間に、青学大が、追いつき、追い抜きました。
みるほうとしては、ハラハラして、面白かったです。
途中で雨が降り出し、選手が気の毒になりました。
雪とどっちが、良いのでしょう?
余り良い天気で気温が上がるのも、選手にとっては、辛いのでしたよね。
予想に反して、中央大が、13位となってしまいました。
なかなか全チーム予想どおりにはいかないし、いけばいったで、面白みに欠けるし。
前情報を全然知らずに観た大会でしたが、お正月といえば、箱根駅伝をゆったりとみるのが、良いですね。

昨日、いきなり大きな地震が起こり、それどころではない方々も、おられると思います。
それでも、選手達の頑張りは、励みになると信じています。
被災された方々が、一日でも早く日常が取り戻せますように、お祈り致します。

現役ドラフト 2023

2023-12-08 22:35:46 | スポーツ
行われました。
結果は、

▽セ・リーグ
阪神 漆原大晟(オリックス)
広島 内間拓馬(楽天)
DeNA 佐々木千隼(ロッテ)
巨人 馬場皐輔(阪神)
ヤクルト 北村拓己(巨人)
中日 梅野雄吾(ヤクルト)

 ▽パ・リーグ  
オリックス 鈴木博志(中日) 
ロッテ 愛斗(西武)
ソフトバンク 長谷川威展(日本ハム)
楽天 桜井周斗(DeNA)
西武 中村祐太(広島)
日本ハム 水谷瞬(ソフトバンク)

でした。
カープは、中村祐太投手が西武へ、楽天の内間拓馬投手が入団します。
中村祐太投手、一時期、1軍で活躍し、期待の若手のひとりでした。
伸び悩んだ感じですかね。
おそらく、西武でも活躍できる才能を持っていると思うので、心機一転頑張って欲しいです。
楽天の内間投手、全然知りません。
他球団には、名前を知っている選手がチラホラ。
昨年の現役ドラフトで、生き返った選手、大竹投手や細川選手のようになって欲しいです。実際のところ、厳しいと思いますが。
チャンスを活かして欲しいですね。




サンフレッチェ広島 勝利です!

2023-11-25 16:08:38 | スポーツ
サンフレッチェの試合をNHKで中継していたのを、昼寝しながら、観てました。
エディオンスタジアム最終試合です。
来シーズンは、新しいスタジアムでの試合となります。
とうとう一度もエディオンスタジアムでのサッカーの試合、観に行くことはありませんでした。
距離的には近いのですけどね。交通の便が悪すぎます。
新しいスタジアムでの試合は、観に行きたいと思います。
サンフレッチェの選手、全然わかりませんけど。
来シーズンは、少しは勉強したいと思います。

阪神 日本一!

2023-11-05 22:07:14 | スポーツ
おめでとうございます!
悔しいけれど、今シーズンの阪神は強かったです。
日本シリーズ、カープが出なくなってから、あまり真剣に観たことなかったと思うのですが。
第3戦から、試合開始から最後まで、観ました。
白熱した試合が、多かったです。
阪神もオリックスも、強いなあと思いました。
横田選手のユニフォームが宙に舞ったときには、ウルッとしてしまいました。
カープは、来シーズン、太刀打ちできるでしょうか。
日本シリーズ第7戦、監督インタビューまで聞いたのは、初めてかも。
良い試合を繰り広げてくれて、野球の面白さを再確認させてくれた両チームに感謝です。
プロ野球のシーズンが、終わり、来シーズンへ向けてですね。

阪神の日本一で、平成以降日本一がないのは、カープだけだとか。
来シーズンは、是非、カープ日本一!という記事を書きたいです。

フロントドア 11/4(23)

2023-11-04 23:31:16 | スポーツ
毎週土曜日午後1時からの放送です。
広島でしか放送していないのでしょう。
メインは、カープ話題。
出演者は、ロザンの二人。
毎週視聴しています。

今回の話題は、2023ドラフト指名選手をフカボリ!
ドラフト1位・常廣羽也斗 未来のエース候補の素顔に迫る!
ドラフト3位・滝田一希 亡き母の思い胸に、プロの舞台へ! 
二人がピックアップされました。
常廣選手は、爽やかで好感をもちました。
滝田選手の話は、涙なしではみられないいい話でした。
というより、苦労しているなあと思いました。
お母さんが、昨年、心筋梗塞で亡くなられたとか。
六人きょうだいを女手ひとりで育ててこられたそうです。
母に対する感謝を話す滝田選手。お母さんが、亡くなったときは、野球をやる気も失せたそうです。
よく立ち直りましたね。ドラフトで指名されて、とても嬉しそうでした。
ただ、ドラフトで指名されても、活躍できるのは、ほんのわずか、厳しい世界です。
しかし、苦労してきた選手には、とりわけ活躍して欲しいと思いました。
ドラフト2位は?と思いましたが。
2位は、高太一選手でした。広陵出身で、昨年入団した河野選手と同級生だったとか。広陵時代は、河野選手が一番手で、高選手は、三番手だったらしいです。こちらも、ドラマがありそうです。

新しいサッカースタジアムの話題。
凄いスタジアムができそうです。
マツダスタジアムと同じく一周できるみたいです。
いつか行きたいと思いました。

勝ちグセHERO調査隊
武術太極拳アジア二冠王者!王俊翔(11歳)さん。
本人は、プロ野球志望だそうで。
将来、カープに入団するかな?



野球って、面白いね!

2023-11-01 22:41:03 | スポーツ
観ないと思っていた日本シリーズ。
本日は、ほとんどテレビの前で観ました。
というよりも、引き込まれました。
白熱した試合に、目が離せなくなりました。
どちらかを強く応援しているわけではなく。
単に野球観戦の楽しさを味わいました。
オリックスも阪神も、粘り強く、さすが優勝チームだと思いました。
結局、最後は、阪神のサヨナラ勝ち。
これで、2勝2敗の五分となり、面白くなりました。
明日も観てしまいそうです。

余談ですが、オリックスの3塁コーチャーが、元カープの梵さんだったり。ベンチに元カープの水本さんがいたりして、別の意味で、嬉しかったりします。

ドラフト会議 2023

2023-10-26 21:27:04 | スポーツ
ドラフト会議が行われました。
カープの指名選手です。
新人選手選択会議
1位2位3位4位5位
常廣 羽也斗投手青山学院大学
高 太一投手大阪商業大学
滝田 一希投手星槎道都大学
仲田 侑仁内野手沖縄尚学高
赤塚 健利投手中京学院大学

育成選手選択会議
1位2位3位
杉田 健投手日本大学国際関係学部
佐藤 啓介内野手静岡大学
杉原 望来投手京都国際高

カープは、1位指名を一番早く公表していました。
楽天とのくじになりましたが、新井監督が、当たりくじを引き当てました。
すぐに、青山学院大学へ向かったようです。
広陵の真鍋選手は、指名されませんでした。
他にも多くの指名候補の選手達が、指名漏れでした。
ドラフトで指名されること、それが、とても大変なことなのだと改めて実感したドラフト会議でした。

慶応高校 おめでとうございます!!!

2023-08-23 20:53:01 | スポーツ
夏の甲子園大会、慶応高校が、仙台育英高校をやぶり、107年ぶりの優勝です。
最初の頃、テレビ観戦していたのですが、眠気に負けて、観戦を断念しました。
それにしても、慶応の応援、凄かったです。
賛否あったようですね。
相手チームのエラーに歓声とか。
応援の難しいところです。
広陵が、慶応に負けたので、ひそかに慶応を応援していました。
たらればですが、広陵が勝っていれば優勝できたかも???
慶応の関係者って、多くて、甲子園自体も盛り上がりました。
甲子園が終わると、夏が終わったなあと思います。
やっと通常開催できたのも良かったです。
元気をもらった大会でもありました。
甲子園球児のみなさんに、感謝したいです。

残念!!!

2023-08-16 13:43:00 | スポーツ
甲子園、広島県代表広陵高校、慶応高校に、延長戦で、敗れました😭
安打数で、上回ったものの、あと1本が、出ませんでした。
先発の高尾投手、よく投げました。
立ち上がりの不調がなければ。
しかし、高校生の頑張りに、元気をもらいました。ありがとう!
3年生にとっては、最後の夏、この経験を糧に、成長していってください。
1.2年生は、来春に向け、また甲子園出場を目指して下さい🤨

スポーツ観戦三昧

2023-08-11 22:45:53 | スポーツ
まず、午前中は、甲子園。
地元広陵高校出場試合。
対立正大湘南。島根県代表校です。
島根県代表と聞いて、侮っていましたが、中国大会の準優勝校とのこと。
白熱した試合が続きました。
負けるかもとも思いましたが、相手のミスもあり、6回裏に大量得点し、勝ちました。危なかったです。

昼は、サッカー女子W杯。
準々決勝、対スウェーデン。アメリカに勝って勝ち上がってきました。
後半から観戦。
後半の最初は、おされっぱなし。
2点目が入ったときは、負けるだろうと思いました。
が、後半の後半、スウェーデンの動きが悪くなり、チャンスができました。
1点を返したあとも、何度もチャンスありましたが、得点ならず。惜しい試合となりました。

夜は、カープ。
対ドラゴンズ戦。
4連敗しているところで、何とか勝利をと思ってみはじめました。
4連敗中、先発陣が総崩れ。
今回も、2点先制され、1点返したものの、3点目が入り、え~また負けるのと思いましたが。
7回表に、堂林選手の素晴らしいホームランで追いつきました。
その前に盗塁失敗が痛かったです。
結局、引き分け。勝って欲しかったですが、負けなかったのでましかも。
1位の阪神は、8連勝だとか。6ゲームも差がついてしまいました。

スポーツ観戦結果は、1勝1敗1分ということになりました。
いろいろありましたが、楽しかったです。

甲子園開幕です

2023-08-06 09:53:22 | スポーツ
最近、ここ2年、原爆の日とかぶっているような。
原爆記念式典のあと、甲子園が映し出されると、そのギャップに、戸惑います。
開会式が、以前のように行われました。
戻って来ましたね。
古関裕而さんが、プロ野球殿堂入りを記念したのにちなんで、栄冠は君に輝くが演奏され、山崎育三郎さんが、熱唱。
『エール』の名場面が蘇りました。
もう一度観たいなあ。でも、週によってのできがいろいろあったなあとか。
栄冠は君に輝くの週は、感動したと思います。
球児たちの熱戦を期待します。

広陵 残念でした

2023-03-31 13:33:06 | スポーツ
途中まで、良い試合でした。
むしろチャンスを何度もつくっていました。
が、あと1本が出ませんでした。
8回裏もチャンスを逃し。
9回表、一気に5得点入れられてしまいました。
野球の流れっていうことでしょうか。
決勝進出していれば、20年ぶりだったそうです。
惜しかったです。
夏の大会でリベンジしてもらいましょう。
応援しています。