ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ごちそうさん 第20回

2013-10-22 19:44:41 | ごちそうさん
亜貴子は、女子医専に通う苦学生。「梅ちゃん先生」かいと思ってしまいましたが。
ほめ上手で、皆に慕われるタイプの女性。
め以子は、やけどをして、亜貴子に手当をしてもらいます。
亜貴子が、悠太郎に相談にやってきたのは、医専を卒業後のこと、大学へいくかどうかのことでした。
「みつおさん」という人が、どういう存在なのか気になります。
亜貴子は、め以子の気持ちをすぐに感じとります。

め以子は、悠太郎が好きな人は、亜貴子だと思い込んでしまいます。
実際に聞いてみても、悠太郎は「亜貴のような人を嫌いな人なんて、そうそういないと思いますよ。」と言われてしまいます。

☆気になり台詞
「姉ちゃん、バカかもしんないわ。」とめ以子が言ったとき、照生が、「まあ気づけてよかったんじゃないの。」という台詞。

亜貴子役の加藤あいさん、さばさば系で、好きな女優さんのひとりです。
昨年の大河でも、清盛の最初の妻役で、深キョンより良かったです(深キョンファンの方、ごめんなさい。)
今回、嫌みな役どころでなく嬉しいです。

*次回への期待度○○○○○○○(7点)

『笑っていいとも』が終わるらしいです

2013-10-22 19:27:09 | 日記
1982年10月にスタートしたこの番組。
お昼12時から、必ず見ていました。
最近では、見ない日が多くなりましたね。
12時45分からは、朝ドラをもう一度見ています。

番組当初の売りは、何と言っても、テレホンショッキング、次に誰がゲストになるのかが、とても楽しみでした。
途中からは、フジテレビの番宣が優先されるようになりましたね。
そして、ついに友達紹介の形までがなくなりました。

好きだったコーナーは、「だんだん減らしましょう」「そっくりさん大会」「ランキングを当てるコーナー」などです。
タモリさんも御年68才、やめどきをずっと逃しておられたのではないかと思います。

長寿番組がなくなることは、寂しくもあり、いつかは終わる宿命かとも思います。
31年間という月日は、やはり長いと思います。
感慨にふけってしまいました