ポチの女房

専業主婦のつぶやき

男子駅伝 2019

2019-01-20 20:29:33 | スポーツ
1区から選手がゴールするまで、ほとんどテレビ観戦しました。
見慣れた風景が出てくるのも、この駅伝の楽しみでもあります。

中国新聞に記載された原監督の予想では、福島、広島、群馬、愛知が4強とのこと。
地元広島にも期待が高まりました。
スタート直後は、やや出遅れましたが、3区の吉田選手が12人を抜き3位で、4区の倉本選手にタスキをつなぎます。
倉本選手も素晴らしい走りを見せ、広島がついに2位へ。しかし5区と6区で4位に順位を落とし、勝負は7区の藤川選手に託されます。
トップとの差を縮めることはできませんでしたが、見事に4位入賞を果たしました。

群馬の塩尻選手の走りが素晴らしく見惚れてしまいました。
また、鳥取の岡本選手が、17人を抜いて大会通算112人抜きは、見応えありました。
岡本選手、中国電力なので、広島代表で出場したこともあります。

最終結果は
1位福島 2位群馬 3位長野 4位広島 5位長崎 6位鹿児島 7位愛知 8位福岡 9位和歌山 10位神奈川
でした。


センター試験 2日目

2019-01-20 20:21:53 | 日記
センター試験の時期になりましたね。
受験生の方々、実力が発揮できたでしょうか。
思うようにいかなかった人の方が、多いのかもしれません。
人生のターニングポイントになることは、間違いありません。
天候としては、穏やかだったように思います。
センター試験には雪がよく降るようなイメージがあります。
そのために交通機関がマヒしたりして、大きな影響を及ぼしますね。
インフルエンザは、広島県で警報が出たように、かかってしまった受験生もいるかもしれません。

センター試験も、来年が最後のようですね。
身近に受験生がいなくなったので、興味を失っていて、間違っているかもしれませんが。
新しい試験、どうなのでしょうか?
最初の年にあたる受験生は、気の毒な気がしてなりません。
良い方向へ試験方法が変わると良いのですが。

まんぷく 第91回

2019-01-19 22:21:18 | まんぷく
萬平の提案が、梅田銀行に受け入れられます。
萬平は、理事長退任。
理事長以外の人たちは、そのまま。

織田島制作所へも説明にいきます。
梅田銀行から融資があるという話。
都合の良いときだけ、萬平自ら顔を出している印象を受けるのですが。
うがった見方でしょうか。

神部は萬平に、「誰かが必要になったときは、声をかけて下さい。」
きっといつか、神部がよばれるときが来るような気がします。

☆きょうのホンワカ
萬平が、「私は、0から出直すことになります。」「47歳からの再出発。これから、もうひと花咲かせようとはりきっております。」

昭和32年暮れ
立花家は、再出発。

※次週への期待度○○○○○○○(7点)
次週は、いよいよラーメンづくりです。期待しましょう!

まんぷく 第90回(1/18)

2019-01-19 22:08:19 | まんぷく
織田島制作所の不満は、たまる一方。
生産開始のめどが立たないでは、そうなりますよね。
織田島制作所への説明は、真一の役目。
なんか損な役回りばかりのような気がします。
たちばな塩業に入ったときは、いきなり逮捕されましたよね。

立花家は、節約献立。
急にびっくりです。
そんな中、家族が思いやっている姿は、良いですね。

白薔薇パーラーから電話。
しのぶがぎっくり腰なので、手伝って欲しいと。
福子と鈴が手伝うことになります。

☆きょうのホンワカ
世良、白薔薇パーラーに登場。
彼が出てくるだけで、雰囲気が明るくなります。
またしても、「やってまった。」でしたけど。
萬平と福子にとって、大事な人になりました。

萬平は、理事長辞任を決意。
梅田銀行に新理事長を依頼。
「池田信用組合を残していただきたい。」

※次回への期待度○○○○○○(6点)
萬平、ついに決意。
もっと早くして欲しかったですが。

まんぷく 第89回

2019-01-17 23:13:47 | まんぷく
取り付け騒ぎの二日後。
真一と梅田銀行の矢野が来て、差し押さえ。
萬平の家屋、土地、家財道具、すべて売られてしまうようです。
しかも、組合員から、融資資金の回収まで、するとのこと。
厳しいですね。

「私たち、家族力を合わせて頑張ります。」と言っていた福子ですが。

☆きょうのホンワカ
訪ねてきた敏子の前では、泣いてしまったところ。
そりゃそうですね。
でも、ヒロインらしく、頑張って欲しいです。

※次回への期待度○○○○○○(6点)

ゴチ20 新メンバー

2019-01-17 22:42:16 | 日記
日本テレビ系バラエティー『ぐるナイ』、人気コーナー「グルメチキンレース ゴチになります!」だけ録画してみています。
今日は、新メンバーの発表とあり、たいてい、録画を見たら、すぐにネットで発表され、がっかりしながら、視聴することになるので、おっかけ再生しながら、視聴しました。

いつもは、誰が一位かとか、自腹になるかとかが気になるのですが、新メンバーが誰かが気になりっぱなしでした。
新メンバーは、二人。
一人は男性、もう一人は女性。
男性の方は、けっこうヒントが出て、ゴチになりますにも、参加。
体が大きい人、サッカーが趣味。既婚。しゃべりが上手。バライティなれしているなあと思いました。
私の予想は、鈴木亮平さんか向井理さん?娘の方は、瑛太さんではないかと。
ただ、登場場面で会場が笑いに包まれた風でしたので、やっとお笑いの人?と思ったら、千鳥のノブさんでした。
女性の方は、ほとんどヒントがなく、ドラマ主演をしたことがあるというぐらい。
会場内では、中条あゆみさんが、一番人気でしたが。
私は、吉岡里帆さん、娘は、北川景子さん予想。
蓋をあけてみると、なんと土屋太鳳さんでした。彼女は、ヤフーの記事で、大学行って卒業したいというのを見たので、最初から消去してました。
大学、大丈夫なのかな。
ノブさんと太鳳さん、良いメンバーだと思います。
20年間、このコーナーが続いていることにも驚きますが、メンバー選びは、コーナー継続のキイポイントでもあると思います。

出てくる料理が美味しそうと思って見始めたこのコーナー、何年目になるかな。
20シーズンも、楽しくなりそうです。

24年という月日

2019-01-17 22:21:25 | 日記
阪神淡路大震災から、24年が過ぎました。
身近に震災を実感しなかったせいか、記憶が薄れつつあります。
その後、大きな災害が起きたせいもあると思います。
でも、この1月17日を迎えると、今なお、震災にあわれた人々の苦悩が報道され、心が痛みます。
自然の恐ろしさを痛感します。

昨年、広島では、土砂災害が起こりました。
今年は、災害がない年となるように祈りたいと思います。

まんぷく 第88回

2019-01-16 21:54:33 | まんぷく
数日後、貸出金の回収2億円。
一気に桁が増えましたよね。

萬平は、あれほど入れ込んでいた織田島制作所へ冷たすぎます。
自分自身も楽しかったはずなのに。
福子は萬平に、「どんなことがあっても、うまくいくんです。」と言うわりに、何もしてない福子。
以前の福子は、行動的でしたよね。
萬平のことを、ちゃんと助けていたはずなのに、最近は、「萬平さんを信じてます。」ばかり。

☆きょうのホンワカ
鈴が克子に、「自分の旦那様を信じなさい。」「画家の妻なんでしょ。」
福子との対比でしょうか。
でも、克子の方が、人間らしくて良いと思います。

忠彦のモデル問題は、モデルのなほみから、「家族の話ばかり。」ということで、あっさり解決。

池田信用組合に、預金を全額おろしたい人が続出。
取り付け騒ぎ。

※次回への期待度○○○○○(5点)
萬平が、急に不人情な人間になってしまい、がっかり。



まんぷく 第87回(1/15)

2019-01-16 21:47:25 | まんぷく
おでん屋で意気投合する萬平と喜多村。
織田島制作所へ、300万円の融資が決まります。
万能調理器をつくる工場もみつかったようです。
順調?なわけないですよね。

タカによばれて香田家へいく福子。
忠彦が、女の人の裸を書いていると。
忠彦は、「後ろ姿を書いていた。」と。

☆きょうのホンワカ
克子の、「こっちも、心の準備があるんです。」と動揺しまくりのところ。
かわいいですね。

梅田銀行の喜多村が訪ねてきて。
人事異動があり、池田信用組合の担当から外れるとのこと。
新しい担当は、矢野。
池田信用組合の資金援助終了、貸したお金を回収するとのこと。
前触れってなかったのでしょうかね。
そういば、喜多村は、以前、「油断しないで下さい。」と言ってましたっけ。
やはり、経営者として、萬平は不適任だったと思います。

※次回への期待度○○○○○○(6点)

まんぷく 第86回(1/14)

2019-01-16 21:41:36 | まんぷく
克子とタカが訪ねてきて。
モデルなほみの話題に。
タカによると、「絵の雰囲気が、みだらになっている。」
「私は、モデルさんのことは、気にしていません。」と言い張る克子。
「私たちは、ここに住めなくなる。」と鈴。
もちろん、こっちの方が問題です。

梅田銀行の喜多村が、池田信用組合の経営状況を調べに来ます。
萬平は、喜多村を織田島制作所へ連れて行きます。
万能調理器を見て感動する喜多村。
梅田銀行からの融資話は、うまくいきます!???

☆きょうのホンワカ
福子の「お父さんの夢が、かなうんやもの。」と言ったところ。

※次回への期待度○○○○○○(6点)

稀勢の里 引退!

2019-01-16 20:40:29 | スポーツ
ふだん相撲は見ないのですが、稀勢の里が出るときは、見てました。
今場所、良いところがなかったので、引退だろうと思ってましたが。
残念です。
久しぶりの日本人横綱でしたから。
それが、プレッシャーになったかもしれませんね。
一心に期待を背負って、無理したのではないでしょうか。
お疲れ様です。

パン教室  1月(19)

2019-01-16 20:35:03 | 食事
月一のパン教室。
美味しいパンが、毎回楽しみです。


ビーフシチューパン

焼きたてです。
シチューが、あふれかえっているのもあります。

豆腐のあったかスープ
美味しかったので、家でもつくりたいです。

大根の素揚げとサラダ

どれも美味しくいただきました。