東京オリンピック TOKYA2020
開会式に先立ち、競技が始まった。
日本として始めの競技はソフトボール、そして女子サッカー。
“ああ、始まってしまったんだなー”と言う感じだが、しっかりと見た。
ソフトボールは良かったけれど、サッカーは残念。
本来はオリンピックなどスポーツの大きな大会は大好きで、普段見ない競技もオリンピックは見る。
事前にスケジュールをチェックして、見落としがないように。 . . . 本文を読む
大相撲名古屋場所(2021)白鵬優勝
久し振りの地方場所。
進退をかけた場所で白鵬が全勝優勝。 7場所ぶり45度目。
6場所連続休場で、この場所で結果が出なければ引退だった。
初日は危なっかしく、大丈夫かと心配。
白鵬のファンではないが、応援していた。同じような状況で、鶴竜は気の毒だったから。
千秋楽は照ノ富士との全勝対決。
この取り組みは、何となく照ノ富士を応援していたからちょっと残念。
まる . . . 本文を読む
「ジャック・リッチーのあの手この手」 ジャック・リッチー ハヤカワ・ミステリ
JACK RITCHIE’S WONDERLAND 小鷹信光 編・訳
撲殺体の額には、口紅でAの文字が書かれていた。さらに額にBの文字のある死体が……(「ABC連続殺人事件」)。
大学で二人の天才学生が同部屋になる。一方は13歳、一方は57歳。少年は最近、年長者を殺害したがり始めた(「学問の道」) . . . 本文を読む
「探偵を探せ!」 パット・マガー 創元推理文庫
CATCH ME IF YOU CAN 井上一夫・訳
コロラド・ロッキーの山上に建つ小さなホテル魚網荘。
9月末の夜、番頭夫婦が急用でホテルを離れ、ここにいるのは3人。
ニューヨークから病気療養で滞在している、ホテルの持ち主のフィリップ・ウェザビーと妻のマーゴット、マーゴット付きの女中トムリンソンおばさん。
マーゴットは若く美しい元女優で . . . 本文を読む
「2分間ミステリ」 ドナルド・J・ソボル ハヤカワ・ミステリ文庫
Two-Minute Mysteries 武藤崇恵・訳
銀行強盗を追う保安官が拾ったヒッチハイカーの正体とは?
屋根裏部屋で起きた、首吊り自殺の真相は?
一攫千金の儲け話の真偽は?
制限時間は2分間、きみも名探偵ハレジアン博士の頭脳に挑戦!
手がかりはすべて問題文のなかに隠されている。
動かぬ証拠を押さえて . . . 本文を読む
「本と鍵の季節」 米澤穂信 集英社
6編からなる連作短編集。
堀川次郎と松倉詩門(しもん)は高校2年生の図書委員。
3年生の図書委員が、図書室を遊び場にしたので、他の生徒が来なくなったのか、誰も来ないから遊び場にしたのか。
その3年生が引退して、利用者がほとんどいない静かな図書室にいる2人。
そんな2人に問題が持ち込まれる。
堀川の1人称で書かれる物語。
「913」
引退した図書委員の浦 . . . 本文を読む
ユーロ2020(2021)・サッカー欧州選手権 イタリア優勝
コロナの影響で1年延期となった大会。
名称はTOKYO2020と同じで2020だが、2021年6月11日から7月11日まで。
60周年を記念、11か国で開催された。
準決勝と決勝は「サッカーの聖地」と言われるロンドンのウェンブリー・スタジアム。
決勝はその自国のイングランドとイタリア。
イタリアファンの自分としては完全アウェーで少々 . . . 本文を読む
「我らが少女A」 髙村薫 毎日新聞出版
小野雄太は西武多摩川線多摩駅に駅員として勤務する。
ここは小野の地元でもあった。
そんな小野は乗客の1人を見て、ふと高校まで同じだった、幼馴染の上田朱美を思い出す。
朱美と一緒に思い出したのは、朱美の友達の栂野真弓。
真弓の祖母、栂野節子は、中学の時の美術教師で、退職後は自宅で水彩画教室を開き、朱美はそこに通っていた。
12年前の12月25日、節子は自 . . . 本文を読む
「ミラクル・クリーク」 アンジー・キム ハヤカワ・ミステリ
MIRACLE CREEK 服部京子・訳
バージニア州郊外の町、ミラクル・クリーク。
韓国人の移民一家が営む酸素治療施設「ミラクル・サブマリン」で放火事件が発生した。
焼死した少年の母親が逮捕され、一年後、裁判が開かれる。
障害や難病の治療に「奇跡」を期待された施設に、いったい何があったのか。
各々の心のうち . . . 本文を読む
「死にがいを求めて生きているの」 朝井リョウ 中央公論新社
「螺旋プロジェクト」平成
重度の脳挫傷による植物状態が続いている南水智也。
その智也をほとんど毎日見舞に来る、堀北雄介。
2人は幼稚園の時からの幼馴染だと言う。
雄介は“あの時に助けられなかった”事を悔やみ、智也の人生がもう1度動き出す時に絶対に立ち会いたいと、担当の看護婦白井友里子に話す。
前田一洋は小学4年で転校した学校で智也 . . . 本文を読む