JBL2011-2012 第13週
2012.1.27(金)、28(土) 代々木第二体育館
日立サンロッカーズ-トヨタ自動車アルバルク
第3戦 日立 62-59 トヨタ
得点が離れない試合。
お互いのディフェンスがいいが、そんな中でも早いパス回しでフリーを作ったり、隙をついてゴールしたに飛び込んだり。
ロースコアだが、観ていて面白い試合。
前半は同点で、スタッフもほとんど同じ。
3Pに6点 . . . 本文を読む
第31回大阪国際女子マラソン
優勝は重友梨佐。2時間23分23秒。
2度目のマラソンで、日本歴代9位の成績。
2位タチアナ・ガメラシュミルコ(ウクライナ)、3位野尻あずさ、4位堀江知佳。
ロンドン五輪代表選考会を兼ねた大会。
重友選手は、毎回代表を送り出している天満屋の選手。
まだ、決定している選手がいない中、有力候補となる。
20キロから福士選手とのマッチレースになるが、26キロで福士選手が . . . 本文を読む
「リガの犬たち」 ヘニング・マンケル 創元推理文庫
Hundarna i Riga 柳沢由実子・訳
スウェーデン南部の海岸に、一艘のゴムボートが流れ着いた。
中には、2人の男の死体が抱き合うように横たわっていた。
共に射殺体。身に付けた高価なスーツからするに漁師や船員ではなさそうだったが、身元を示すような物は何もなく、ボートには製造元すら書かれていなかった。
彼らはいっ . . . 本文を読む
「少女」 湊かなえ 早川書房
公立の女子高に通う、2年生の敦子と由紀。
中学の時からの友だちだったが、あることが切っ掛けで関係がぎくしゃくしている。
そんな時、2年の春に転校して来た紫織から、友人が自殺した場面に立ち会ったことを聞く。
それを聞いて、由紀は人が死ぬ瞬間を見たいと思い、敦子は死体を見て死を悟りたいと思う。
夏休み、2人はその可能性を求めて、老人ホームと小児科病棟 . . . 本文を読む
「花と流れ星」 道尾秀介 幻冬舎
5編からなる連作短編集
「流れ星のつくり方」
温泉地で、一人の少年と出会った北見凛。
少年は流れ星のつくり方を教えてくれた後に、ある問を出す。
友人の両親が殺され、その犯人がどうやって逃げたのか、だった。
「モルグ街の奇術」
真備が行きつけの小さなバーで、真備と道尾は一人のマジシャンと出会う。
マジシャンは、『消える百円玉』の種と同じト . . . 本文を読む
JBL2011-2012 第12週
2012.1.20(金)21(土) 代々木第二体育館
トヨタ自動車アルバルク―三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ
第4戦 トヨタ 83-86 三菱
オールジャパンを観た後で、三菱がトヨタに勝てるとは思わなかった。
しかし、この日はディフェンスがよく、トヨタのシュートが入らない。
反対に三菱は外からのシュートもよく入る。
トヨタ相手に86点を取ったのが凄い。 . . . 本文を読む
第17回都道府県男子駅伝
優勝は兵庫。2年ぶり4度目。
2時間20分19秒。
2位東京、3位熊本、4位栃木、5位愛知、6位茨城、7位大分、8位佐賀。
東京と茨城が過去最高位で入賞。
熊本は5区の高校生の久保田選手が12人抜きで、トップへ。
見ていても気持ちのいい走り。
久保田選手、どこの大学へ行くのだろう。箱根でも見られるかな。
昨年優勝の栃木は連覇かと思われたが、途中で少し遅れたのが痛か . . . 本文を読む
大相撲初場所 把瑠都初優勝
把瑠都が14勝1敗の成績で初優勝。
13日目に優勝を決め、千秋楽は全勝優勝を掛けて白鵬と対戦。
残念ながら、白鵬が意地を見せ全勝はならなかった。
昨年の九州場所で、白鵬の全勝を阻んだ把瑠都がやり返された。
白鵬にしても、4敗するわけにはいかないだろう。
今場所の把瑠都は、前に出る相撲で強かった。
身体が大きいのだから、前からそうしたら良かったのに。
インタビューで把 . . . 本文を読む
「笑う男」 ヘニング・マンケル 創元推理文庫
Mannen Som Log 柳沢由実子・訳
正当防衛とはいえ、人を殺したことに苦しむヴァランダー。
このまま警察官を続けるか否か、長期休暇を取りデンマークの海岸で悩む彼のもとへ、友人の弁護士が訪ねてきた。
父親の死に腑に落ちない点があると言う。
しかしヴァランダーに他人に力を貸す余裕などなかった。
ついに警 . . . 本文を読む
「殺人者の顔」 ヘニング・マンケル 創元推理文庫
MORDARE UTAN ANSIKTE 柳沢由実子・訳
雪の予感がする1月8日の早朝、小さな村から異変を告げる急報がもたらされた。
駆けつけた刑事たちを待っていたのは、凄惨な光景だった。
被害者のうち、無惨な傷を負って男は死亡、虫の息だった女も「外国の」と言い残して息をひきとる。
片隅で静かに暮らし . . . 本文を読む