「訪問者」 恩田陸 祥伝社
山の中にひっそりたたずむ古い洋館に、雑誌記者の井上唯之とカメラマンの長田が訪れる。
最近急死した映画監督、峠昌彦の子ども時代の話を聞くためだ。
峠昌彦は、その洋館にあった小さな育児施設『愛華苑』で育てられていた。
実業家朝霞大治郎の後を継いだ、長女の朝霞千沙子が建てた洋館と施設で、昌彦の母は千沙子の後輩だった。
その千沙子は、3年前に洋館の隣にある湖で死亡し . . . 本文を読む
THE ALFEE NEO UNIVERSE 2011
I LOVE YOU
2011.4.15(金) 千葉県文化会館
アルフィー春のツアー、My初日。
本当は、ツアーは4月7日の越谷から始まる予定だったが、震災の影響で延期に。
9日の静岡からスタート。
千葉は3本目。
関東での開催は、計画停電があったので、ぎりぎりまで決らなかったが、計画停電が一応終了したのでGOサイン . . . 本文を読む
「六月の夜と昼のあわいに」 恩田陸 朝日新聞出版
10編からなる短編集。
タイトルの後に絵画と言葉(詩・俳句・短歌)がある。
「恋は水色」
「唐草模様」
「Y字路の事件」
「約束の地」
「酒肆ローレライ」(しゅしローレライ)
「窯変・田久保順子」
「夜を遡る」
「翳りゆく部屋」
「コンパートメントにて」
「Interchange」
エッセイのような、詩のような、絵画を文章に . . . 本文を読む
2011 F1第3戦 中国GP
優勝はハミルトン。
2位ベッテル、3位ウェーバー、4位バトン、5位ロズベルグ、6位マッサ、
7位アロンソ、8位シューマッハ、9位ペトロフ、10位小林。
予選では、またしても速さを見せ付けたベッテル。
しかし、決勝ではハミルトンに抜かれ始めて優勝を逃す。
3ストップが多い中、ベッテルとフェラーリが2ストップ。
結構あったハミルトンとの差は最後は見る見る縮まり抜かれ . . . 本文を読む
2010-2011 NBA レギュラーシーズン終了
順位
西カンファレンス
1、スパーズ
2、レイカーズ
3、マーベリックス
4、サンダー
5、ナゲッツ
6、トレイトブレイザーズ
7、ホーネッツ
8、グリズリーズ
東カンファレンス
1、ブルズ
2、ヒート
3、セルティクス
4、マジック
5、ホークス
6、ニックス
7、シクサーズ
8、ペイサーズ
今季、ビック3で話題を集めたヒート。
なかな . . . 本文を読む
2011 F1第2戦 マレーシアGP
優勝はベッテル。
2位バトン、3位ハイドフェルド、4位ウェーバー、5位マッサ、6位アロンソ、
7位小林、8位ハミルトン、9位シューマッハ、10位ディ・レスタ(フォース・インディア)
トゥルーリはリタイア。
タイヤ交換の回数が多く、慌しく感じる。
タイヤが駄目になると、タイムがガタッと落ちる。
こんなに影響するんだと、驚くほど。
これはタイヤ交換の計画やタ . . . 本文を読む
「蝦蟇倉市事件2」 秋月涼介・他 東京創元社
海と山に囲まれた、風光明媚な街、蝦蟇倉。
この街ではなぜか年間平均十五件もの不可能犯罪が起こるという。
マンション、レストラン、港に神社、美術館。
卒業間近の大学生、春休みを迎えた高校生、会食中の社会人、休日を過ごす教師。
舞台も人も選ばずに、事件はいつでも起こっている―。
様々な不可思議に包まれた街・蝦蟇倉へようこそ!
今注目の作家たちが、 . . . 本文を読む
「蝦蟇倉市事件1」 伊坂幸太郎・他 東京創元社
海と山に囲まれた、風光明媚な街、蝦蟇倉。
この街ではなぜか年間平均十五件もの不可能犯罪が起こるという。
自殺の名所に、怪しげな新興宗教や謎の相談屋。
不可能犯罪専門の刑事や、とんでもない市長、そして無価値な置物を要求する脅迫者―。
様々な不可思議に包まれた街・蝦蟇倉へようこそ!
今注目の作家たちが、全員で作り上げた架空の街を舞台に描く、超 . . . 本文を読む
プロ野球 セ・パ開幕
東日本大震災のため、18日遅れての開幕。
計画停電の一応終了したので、遅らせたのは良かった。
しかし、大きな余震が昨日起こり、今日もそれが続く。
デーゲームの千葉マリンと横浜スタジアムでは、試合中に地震があり一時中断。
いつもとは違う開幕の雰囲気があった。
実際に地震があり、今がどんな状況か示された気もする。
プロ野球も高校生に負けないようキビキビした試合を。
エースが . . . 本文を読む
「数えずの井戸」 京極夏彦 中央公論新社
番町青山家屋敷跡通称皿屋敷に怪事が起きるという評判が巷を賑わしている。
当主の青山播磨が惨死、その時に大勢の者が切り殺される。
残る者がいないため、真相は分からなかった。
そして、庭にある井戸より亡魂が出て、数を数えるという。
その亡魂は、若く美しい腰元の菊。
番町皿屋敷のお菊の物語。
登場人物みんなが、心に満たされないものを抱えている . . . 本文を読む