ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

国際ジュゴン年・ニコルレポート

2010年06月21日 | ジュゴン大好き
5月9日にリバティ大阪で開催したジュゴンをつくろう!」という体験講座に
参加してくれた、ニコルちゃんから、うれしいお便りが届きました
体験講座の様子はこちらです。


一生懸命ジュゴンのマスコットを作ってくれたニコルちゃんが
お友だちの発行している、「兄弟姉妹新聞」に“国際ジュゴン年”の
記事を載せたと、新聞を送ってくれました。
すごい力作ですご覧ください。



マスコット作りに一緒に参加された、お母さんからも
「あれからジュゴン作りにハマってしまって
30体ぐらい作りました
親しい方にジュゴンのお話をしながらプレゼントしています」との
うれしいお便りがありました

7月に鳥羽水族館にも行くそうです。
ジュゴンはどんどん仲間を広げてくれますね

ニコルちゃん、お母さん、ありがとうございました。

ZAN

「ジュゴンの海、緊急調査へ 普天間移設の辺野古沿岸」 朝日新聞

2010年06月21日 | ジュゴンブログ

(写真:鳥羽水族館のジュゴン)

「ジュゴンの海、緊急調査へ 普天間移設の辺野古沿岸」 (6/18 朝日新聞)

日本自然保護協会は7月下旬、沖縄県名護市辺野古の沿岸海域で、
絶滅の恐れがあるジュゴンの食草などを調べる緊急の
「生物多様性調査」をすることを決めた。』


(朝日新聞)

ジュゴンの海は、生物多様性豊かな海。
調査でそれが更に明らかになると思います。
期待しています

日本自然保護協会(NACS-J)のホームページでは、
生物多様性条約締約国会議の議長国が、辺野古の海を埋め立てるのですか?と題して
NACS-Jが考える普天間飛行場移設問題に関するコメント・声明が載っています。
ご覧ください

ZAN