![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/963d5fc6da501f1821aea286180164eb.jpg)
12/13、関西学院大学の山中速人ゼミによるインターネット放送「侃侃学学(カンカンがくがく)TV」と
カフェ放送てれれのコラボ企画の第三弾にジュゴンが登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/675fe375b5e09f711dcecf714a44a9f8.jpg)
SDCCがてれれに出品した下記3本のビデオを見て、
制作者と学生さんが、トークしました。
『沖縄のジュゴン』
『2008年IUCN世界自然保護会議参加報告 -ジュゴンと生きる未来を-』
『ジュゴンをおってジュゴンを守ろう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/4b4f739a91d99bc08996f46deded9ddb.jpg)
てれれの下之坊さんがコーディネーター。
制作者からは、ビデオ作成の動機など、お話ししました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/e140d65f8ad778fcf52bd6a75212f4c5.jpg)
ビデオを見た後、SDCCの結成の経緯、現在の活動についてなど説明し、
学生さんたちからは、感想や質問が寄せられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/8dcf5ec4d381719b3f8995cf328e6a50.jpg)
SDCCのリーフレットやジュゴンの折り紙に「かわいい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
声をあげて、こんなにかわいく飾ってくれました。
「辺野古にジュゴンがいることを、今日はじめて知りました」という人が何人か。
まだまだ、知られていないんだ、でも今回知ってもらえてよかったです。
ジュゴンを守る取り組みは、豊かな海と地域のくらし、そして平和を守る
取り組みだということを、少しは伝えられたでしょうか。
映像は、こちらにアップされる予定です。
http://www.ustream.tv/channel/kan2gaku2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)