2月8日、大阪行動の皆さんが、月に一度やっている「なんばアクション」
に参加してきました。

今回はIUCN勧告履行を求めるSDCCの署名を集めました。
ビル風なのか時々突風の吹く難波駅前。署名を集めていると、突然
後ろから「署名用紙4枚ちょうだい」との声。振り向くと、近くで「ビッグ
イシュー」の街頭販売をしている方でした。
署名用紙を受け取るとすたすたと見えなくなりました・・・・
それから30分ぐらいたったでしょうか。「これ!集めてきたよ」とさっき
の「ビッグイシュー」の方。仲間のみなさんから集めてきてくれたのでした。
署名の住所をみると北は青森からなど全国の住所。一人だけの署名もあり、ご
家族の名前を書いてくれているのもあり・・・29筆も!!
全国から大阪に働きにきて、今厳しい生活の中、署名にご協力いただいた
ことに感謝です。ジュゴン折り紙をお礼にわたすと喜んでいただけました。

1時間半の行動で、132筆あつまりました。
次回の「なんばアクション」は3月1日とのこと。
また参加させていただきたいと思います。

なんばアクションのあと、千日前にあるフェアトレードのお店
「ヌチグスイ」に行ってきました。チラシセットを置いてもらい、
折り紙も渡しました。 SDCCのジュゴンマスコットもちゃんと棚で
買っていただける人を待っていました。
☆じゅごん

大阪行動のジュゴンさんです。
ちょっと迫力~

お隣では、日本レスキュー協会のセラピードッグが
アピールに来ていました。黒と白のラブラドールレトリバー。
とってもいい子で、かわいかったです。
TA-KE
に参加してきました。

今回はIUCN勧告履行を求めるSDCCの署名を集めました。
ビル風なのか時々突風の吹く難波駅前。署名を集めていると、突然
後ろから「署名用紙4枚ちょうだい」との声。振り向くと、近くで「ビッグ
イシュー」の街頭販売をしている方でした。
署名用紙を受け取るとすたすたと見えなくなりました・・・・
それから30分ぐらいたったでしょうか。「これ!集めてきたよ」とさっき
の「ビッグイシュー」の方。仲間のみなさんから集めてきてくれたのでした。
署名の住所をみると北は青森からなど全国の住所。一人だけの署名もあり、ご
家族の名前を書いてくれているのもあり・・・29筆も!!
全国から大阪に働きにきて、今厳しい生活の中、署名にご協力いただいた
ことに感謝です。ジュゴン折り紙をお礼にわたすと喜んでいただけました。

1時間半の行動で、132筆あつまりました。
次回の「なんばアクション」は3月1日とのこと。
また参加させていただきたいと思います。

なんばアクションのあと、千日前にあるフェアトレードのお店
「ヌチグスイ」に行ってきました。チラシセットを置いてもらい、
折り紙も渡しました。 SDCCのジュゴンマスコットもちゃんと棚で
買っていただける人を待っていました。
☆じゅごん

大阪行動のジュゴンさんです。
ちょっと迫力~


お隣では、日本レスキュー協会のセラピードッグが
アピールに来ていました。黒と白のラブラドールレトリバー。
とってもいい子で、かわいかったです。

2月7日京橋での街頭行動のあと十三にある淀川区民センターで
「よどがわわくわく博」が行われ参加して来ました!
活動報告はこちら
ゲルという特別な中でのイベントは
なかなか体験することがなく楽かったです!
「よどがわわくわく博」が行われ参加して来ました!
活動報告はこちら
ゲルという特別な中でのイベントは
なかなか体験することがなく楽かったです!

今日も、京橋の連絡橋で街頭行動をしました。
今日はちょっと暖かくて助かりました~。
展示しているパネルをじっくり見て、説明をしっかり聞いて
「私署名します!」と署名してくださったり、
「テレビでやってるの見ましたよ」と声をかけてくださったり、
今日も色んな出会いがありました。

着ぐるみジュゴンちゃんが、手渡しするジュゴン折り紙は
相変わらず大人気。写真撮ってもいいですか?という方も
数名ありました。

今日は、ジュゴングッズも販売しました。
缶バッジとハガキが売れました。
うれしいな


遅くなりましたが2/1歌舞団のプレコンサート行ってきました

3月22日(日)東京・大田区民プラザ/4月26日(日)大阪・高槻現代劇場にて行われる
本番に向けてのお披露目的なものです

今回のテーマは今問題になっている「派遣切り・ポイすて」
芸術監督でもあるSDCC代表の海勢頭豊も沖縄から来て本番に向けての改善点を終演後に指示

アドバイスを聴いている団員の目は真剣でした
来月の本番までに更なる練習を重ね素晴らしい公演になると思いますよ
見に行きましょう
そして首都圏今月のジュゴンの日イベントのお知らせです
2月15日(日)新宿中央公園にて開催されるフリーマーケットに参加します
公園内のブース場所は当日にならないとわかりませんが
掘り出し物を探しながら歩いているうちにきっとすぐ見つかるはず
開催時間は
午前9時から午後15時まで。暖かい格好で遊びに来て下さい



本番に向けてのお披露目的なものです


今回のテーマは今問題になっている「派遣切り・ポイすて」
芸術監督でもあるSDCC代表の海勢頭豊も沖縄から来て本番に向けての改善点を終演後に指示


アドバイスを聴いている団員の目は真剣でした

来月の本番までに更なる練習を重ね素晴らしい公演になると思いますよ





2月15日(日)新宿中央公園にて開催されるフリーマーケットに参加します


掘り出し物を探しながら歩いているうちにきっとすぐ見つかるはず

開催時間は


本日、横浜市鶴見区にある「沖縄タウン」~仲通商店街に2/19セミナー&3/1イラスト・写真展の宣伝に行ってきました。天気も良かったので、1時間以上かけてサイクリングでした。

まずは、沖鶴会館(沖縄県人会)に行きました。「おきつるマーケット」として有名で、物産店・沖縄料理などお店が入っています。


サーターアンダギー・タンカン・島らっきょうを買いました。

こころよくポスター&チラシを引き受けてくださいました。

次は沖縄そばで有名な「ヤージ小」です。そばが美味しかったなぁ。壁には懐かしい「GAMA~月桃の花」のポスターが



次は、「カナヤァー」です。あんまー達が楽しそうに談笑しているところをお邪魔して宣伝です。

最後は「八ちゃん」です。10数年前の海勢頭さんの横浜公演宣伝以来の訪問です。懐かしいなぁ
どのお店も二つ返事で宣伝を引き受けてくださり、訪問した甲斐がありました


まずは、沖鶴会館(沖縄県人会)に行きました。「おきつるマーケット」として有名で、物産店・沖縄料理などお店が入っています。


サーターアンダギー・タンカン・島らっきょうを買いました。

こころよくポスター&チラシを引き受けてくださいました。

次は沖縄そばで有名な「ヤージ小」です。そばが美味しかったなぁ。壁には懐かしい「GAMA~月桃の花」のポスターが




次は、「カナヤァー」です。あんまー達が楽しそうに談笑しているところをお邪魔して宣伝です。

最後は「八ちゃん」です。10数年前の海勢頭さんの横浜公演宣伝以来の訪問です。懐かしいなぁ

どのお店も二つ返事で宣伝を引き受けてくださり、訪問した甲斐がありました

2月3日午後1時30分から3時20分まで、参議院議員会館第2、3会議室で「7・18沖縄県議会決議を尊重し、辺野古真吉建設の断念を求める請願署名提出 2・3院内集会」がありました。

院内集会参加者はのべ130人。会場は満員で熱気にあふれました。参加議員は14名、代理が11名。提出署名数は個人48,316筆、団体署名は462です。短期間にもかかわらず署名数は当初目標の3万筆を大幅に超えるものとなりました。紹介議員数は52名で、衆議院で25名(民主党9、共産党9、社民党7)
参議院で27名(民主党13、共産党7、社民党5、無所属2)です。
院内集会の呼びかけ人は山内徳信さん、参加議員は沖縄選出議員と社民党議員を中心に民主党、共産党、無所属の川田龍平議員などでした。

報告者は、辺野古への新基地建設反対の沖縄県議会決議を上げた渡嘉敷県議(基地関係特別委員会委員長)とヘリ基地反対協の安次富共同代表。参加した各議員は辺野古基地建設について反対する姿勢を明確にしました。照屋寛徳議員はまとめで、自分の闘いとして沖縄の三つの闘い、辺野古、高江、泡瀬の闘いへの支援を参加者に訴えました。

夜集会は午後7時から9時、文京区民センター3階大会議室で、100名が参加しました。集会では、院内集会の報告、安次富共同代表の報告がありました。そしてSDCCからは「IUCN勧告と国連生物多様性年」について報告しました。環境団体との連携の強化と今後の方針を参加者とともに共有化するためです。

SDCCの報告は2月セミナーのチラシ、署名用紙を材料に、三度目の勧告の意義とジュゴン保護が世界の流れになっていること。2010年国連国際生物多様性年にむけてジュゴン生息国10か国が動き始めた中で、沖縄ジュゴン保護についての議長国日本政府の立場が問われていることを説明しました。また、環境アセスメント準備書作成を前に、準備書で沖合案、沿岸案などの経過と比較検討を求めるとともに、ジュゴン複数年調査の要求などを交渉や意見書の提出を進めることを訴えました。また、生物多様性条約市民ネットワークの設立も私たちの運動にとって有意義であることをお話しました。
ジュゴンの保護者より

院内集会参加者はのべ130人。会場は満員で熱気にあふれました。参加議員は14名、代理が11名。提出署名数は個人48,316筆、団体署名は462です。短期間にもかかわらず署名数は当初目標の3万筆を大幅に超えるものとなりました。紹介議員数は52名で、衆議院で25名(民主党9、共産党9、社民党7)
参議院で27名(民主党13、共産党7、社民党5、無所属2)です。

院内集会の呼びかけ人は山内徳信さん、参加議員は沖縄選出議員と社民党議員を中心に民主党、共産党、無所属の川田龍平議員などでした。

報告者は、辺野古への新基地建設反対の沖縄県議会決議を上げた渡嘉敷県議(基地関係特別委員会委員長)とヘリ基地反対協の安次富共同代表。参加した各議員は辺野古基地建設について反対する姿勢を明確にしました。照屋寛徳議員はまとめで、自分の闘いとして沖縄の三つの闘い、辺野古、高江、泡瀬の闘いへの支援を参加者に訴えました。

夜集会は午後7時から9時、文京区民センター3階大会議室で、100名が参加しました。集会では、院内集会の報告、安次富共同代表の報告がありました。そしてSDCCからは「IUCN勧告と国連生物多様性年」について報告しました。環境団体との連携の強化と今後の方針を参加者とともに共有化するためです。


SDCCの報告は2月セミナーのチラシ、署名用紙を材料に、三度目の勧告の意義とジュゴン保護が世界の流れになっていること。2010年国連国際生物多様性年にむけてジュゴン生息国10か国が動き始めた中で、沖縄ジュゴン保護についての議長国日本政府の立場が問われていることを説明しました。また、環境アセスメント準備書作成を前に、準備書で沖合案、沿岸案などの経過と比較検討を求めるとともに、ジュゴン複数年調査の要求などを交渉や意見書の提出を進めることを訴えました。また、生物多様性条約市民ネットワークの設立も私たちの運動にとって有意義であることをお話しました。

ジュゴンの保護者より
写真展と講演会・交流会のお知らせです。
■SDCC写真展「沖縄ジュゴンの海の生きものたち」
期間 2月16日(月)~3月15日(日)
場所 cafe×dining magatama (JR・地下鉄玉造下車すぐ)
■自然写真家・倉沢栄一さんの講演会「倉沢栄一と海のなかまたち」
日時 3月7日(土)PM1:30~3:00
場所:とよなかすてっぷ (阪急豊中駅下車すぐ)
資料代 500円(学生・フリーター300円)
■倉沢栄一さんと交流会「倉沢栄一ワールドに聞く」
日時 3月7日(土)時間:PM4:30~6:30
場所 cafe×dining magatama
参加費 無料(ワンオーダー)
magatamaさんは、ピザやパスタがとてもおいしい素敵なお店です。
ここで、1ヶ月間「ジュゴンの海の写真展」を開催します。
写真を見て「この素晴らしいジュゴンの海を守りたい」という方が
少しでも増えてくれたらいいなあと思っています。
そして、3月7日の倉沢栄一さん講演会・交流会。
サンゴ礁の生きもの、襟裳のアザラシ保護、ジュゴン、
鳥羽水族館のセレナのこと、知床での生活などなど、
海の生態系の豊かさを映像を交えてお話していただきます。
交流会はmagatamaさんでやります。
【倉沢栄一さん のプロフィール】
自然写真家。1961年東京生まれ。日本大学農獣医学部水産学科卒業後、月刊ダイバーの編集者を経て、プロカメラマンとして独立。同時に北海道に移住し、国内外の海を取材している。『日本の海大百科』(阪急コミュニケーションズ)、『二十歳になったジュゴンのセレナ』(徳間書店)など著書多数。映像制作会社、有限会社K.3(ケー・ドット・スリー)代表。
倉沢さんのブログ:知床・羅臼に引っ越してきました!自然写真家・倉沢栄一のブログ
今日からwebで倉沢さんの撮られた動画を見ることができます
RED PLANET・地球特派員 環境の現場から
『氷のゆりかごを失うクラカケアザラシ』
写真も見ることができます。
東京でも倉沢栄一さん交流会をやります
■日時 3月9日(月)PM7時~PM9時
■場所 SDCC東京事務所
いずれも予約は不要です。
皆さまのご参加お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【問い合わせ】ジュゴン保護キャンペーンセンター (SDCC)
URL http://www.sdcc.jp/ e-mail info@sdcc.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■SDCC写真展「沖縄ジュゴンの海の生きものたち」
期間 2月16日(月)~3月15日(日)
場所 cafe×dining magatama (JR・地下鉄玉造下車すぐ)
■自然写真家・倉沢栄一さんの講演会「倉沢栄一と海のなかまたち」
日時 3月7日(土)PM1:30~3:00
場所:とよなかすてっぷ (阪急豊中駅下車すぐ)
資料代 500円(学生・フリーター300円)
■倉沢栄一さんと交流会「倉沢栄一ワールドに聞く」
日時 3月7日(土)時間:PM4:30~6:30
場所 cafe×dining magatama
参加費 無料(ワンオーダー)
magatamaさんは、ピザやパスタがとてもおいしい素敵なお店です。
ここで、1ヶ月間「ジュゴンの海の写真展」を開催します。
写真を見て「この素晴らしいジュゴンの海を守りたい」という方が
少しでも増えてくれたらいいなあと思っています。
そして、3月7日の倉沢栄一さん講演会・交流会。
サンゴ礁の生きもの、襟裳のアザラシ保護、ジュゴン、
鳥羽水族館のセレナのこと、知床での生活などなど、
海の生態系の豊かさを映像を交えてお話していただきます。
交流会はmagatamaさんでやります。
【倉沢栄一さん のプロフィール】
自然写真家。1961年東京生まれ。日本大学農獣医学部水産学科卒業後、月刊ダイバーの編集者を経て、プロカメラマンとして独立。同時に北海道に移住し、国内外の海を取材している。『日本の海大百科』(阪急コミュニケーションズ)、『二十歳になったジュゴンのセレナ』(徳間書店)など著書多数。映像制作会社、有限会社K.3(ケー・ドット・スリー)代表。
倉沢さんのブログ:知床・羅臼に引っ越してきました!自然写真家・倉沢栄一のブログ


RED PLANET・地球特派員 環境の現場から
『氷のゆりかごを失うクラカケアザラシ』
写真も見ることができます。
東京でも倉沢栄一さん交流会をやります

■日時 3月9日(月)PM7時~PM9時
■場所 SDCC東京事務所
いずれも予約は不要です。
皆さまのご参加お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【問い合わせ】ジュゴン保護キャンペーンセンター (SDCC)
URL http://www.sdcc.jp/ e-mail info@sdcc.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
バルセロナの世界自然保護会議でランドライフという
団体の方が、ジュゴンバナーを気にいってくださり、
イギリス・リバプールにある事務所に、バナーを送りました。
その間の詳しいいきさつは、こちらをご覧ください。
リバプールで、ジュゴンバナーをアピールしてくださる
とのことだったのですが・・・

じゃ~ん。この写真が届きました。
ここはCornwallという町(リバプールから500Kmほど離れていますが)。
バナーの後ろに写っているのは、Eden Project の巨大ドーム温室です。
Eden Projectというのは、巨大な複合型環境施設だそうです。

Eden Projectのスタッフの方たちが、バナーを持って
撮影してくださいました。
ここは、世界で最も環境に対する取り組みをポジティブに
行っている場所だとコメントがついていました。
沖縄ジュゴンのことが、ここでも広まるといいですね。
TA-KE
団体の方が、ジュゴンバナーを気にいってくださり、
イギリス・リバプールにある事務所に、バナーを送りました。
その間の詳しいいきさつは、こちらをご覧ください。
リバプールで、ジュゴンバナーをアピールしてくださる
とのことだったのですが・・・

じゃ~ん。この写真が届きました。
ここはCornwallという町(リバプールから500Kmほど離れていますが)。
バナーの後ろに写っているのは、Eden Project の巨大ドーム温室です。
Eden Projectというのは、巨大な複合型環境施設だそうです。

Eden Projectのスタッフの方たちが、バナーを持って
撮影してくださいました。
ここは、世界で最も環境に対する取り組みをポジティブに
行っている場所だとコメントがついていました。
沖縄ジュゴンのことが、ここでも広まるといいですね。

政府は2月上旬、米海兵隊のグアム移転と普天間基地の辺野古移設に
関する日米合意を推進する条約を締結し、今国会で批准を図る方針である
と報道されました。
グアム移転 協定締結へ/日本の財政支出が柱(沖縄タイムス)
日本政府 グアム移転に向け条約(琉球新報)
2月中旬にクリントン国務長官が訪日し、その場で調印式をする予定とのこと。
「クリントン国務長官、初外遊は日本」(読売)
「グリーンエコノミー」のオバマ政権は、ジュゴンが絶滅してもかまわない
のでしょうか。そして米国の裁判所が、米国防省を当事者と認定しているこ
とを知っているのでしょうか
そして日本政府にはあきれかえってしまいます。
高江ではすわりこみ排除のため、一時は子供も含めて裁判所に排除の
仮処分の申請をしました。
今度は、仮に批准されれば遂行に関して「国際法上の義務を負う」という
「条約」で辺野古新基地をつくろうとする。
地元住民の合意もとれず、平和と環境保護をもとめる内外の世論からも
批判され、アメリカの裁判所からもNGを出された計画。
なんの見通しも正当性もない計画。だから結局最後は「権力」しかないの
でしょう。
この貧困なる精神の輩に、ジュゴンの海を壊させるわけにはいきません。
2月3日にはSDCCも参加する「辺野古への基地建設を許さない実行委員会」
による
「辺野古断念の請願署名提出へ2・3院内集会&報告集会」が開催されます。
また、SDCCが環境委保護団体とともにあつめる、
「IUCN勧告の履行をもとめる国会請願署名」も広がっています。
世論を動かし、国会を動かしジュゴンの海をぜひ守りたいです。
☆じゅごん
関する日米合意を推進する条約を締結し、今国会で批准を図る方針である
と報道されました。
グアム移転 協定締結へ/日本の財政支出が柱(沖縄タイムス)
日本政府 グアム移転に向け条約(琉球新報)
2月中旬にクリントン国務長官が訪日し、その場で調印式をする予定とのこと。
「クリントン国務長官、初外遊は日本」(読売)
「グリーンエコノミー」のオバマ政権は、ジュゴンが絶滅してもかまわない
のでしょうか。そして米国の裁判所が、米国防省を当事者と認定しているこ
とを知っているのでしょうか
そして日本政府にはあきれかえってしまいます。
高江ではすわりこみ排除のため、一時は子供も含めて裁判所に排除の
仮処分の申請をしました。
今度は、仮に批准されれば遂行に関して「国際法上の義務を負う」という
「条約」で辺野古新基地をつくろうとする。
地元住民の合意もとれず、平和と環境保護をもとめる内外の世論からも
批判され、アメリカの裁判所からもNGを出された計画。
なんの見通しも正当性もない計画。だから結局最後は「権力」しかないの
でしょう。
この貧困なる精神の輩に、ジュゴンの海を壊させるわけにはいきません。
2月3日にはSDCCも参加する「辺野古への基地建設を許さない実行委員会」
による
「辺野古断念の請願署名提出へ2・3院内集会&報告集会」が開催されます。
また、SDCCが環境委保護団体とともにあつめる、
「IUCN勧告の履行をもとめる国会請願署名」も広がっています。
世論を動かし、国会を動かしジュゴンの海をぜひ守りたいです。
☆じゅごん