今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

今年の初山 八幡山

2021年04月16日 | 「山」のひきだし
暖かくなってきて、花の便りがあちこちから聞こえ始め、さてさていつまででもこんなことしてられんなぁ、
と始動することにしました。(遅っ!!)
いつもの八幡山ですが、縦走路があるらしいので、行ってみました。
seikitiさんを誘いましたが、ゴルフ疲れということで断られ、送迎をお願いしました。(十分ありがたいです)


八幡山を琵琶湖の方へ行くと道沿いにある、百々神社(どど、ではなくもも、と読むそうです)


ここのわきから入山して、日牟礼(ひむれ)神社に降りる予定です。


想像以上に整備された登山道。


やがて道わきにショウジョウバカマが現れて、


少し中に入るとすごい群生。


少し迂回して行ってみます。


イワカガミも。


まださき始め。


しかしこんなショウジョウバカマの群生は初めて。




ちょうどいい時。

登山道に戻り歩いて行くと、甘い香りがして

馬酔木が出てきました。




秋に真っ赤な身を付ける深山しきみの花も。


西の湖が見えていますが、今日は霞んでいます。


これは何の道標でしょう、これからいくつも出てきました。




えっ??


重要文化的展望も本日は霞んでいます。








ピーク。望西峰






比叡山も霞の中。


琵琶湖はかろうじて見えました。


まるでどこかの観光地のガーデンのように整備されています。




へ~ここからも降りられるんだ。


道に埋められていました。


若者のグループが休憩していました。
百々神社に降りて、車道を歩いて帰るそうです。若いっていいなぁ。


中間点。








長命寺港








城跡を見に行こうとこっちに進みましたが、


間違えたみたい。
池とかの看板のあたり一帯が城跡らしいです。




立派な石垣が見えてきて


八幡山本丸跡です。
きれいに琵琶湖が見えるはずですが、今日はだめです。


切られた脇からけなげに咲いていました。
西の丸跡はまた猫がいるでしょうし降りることにします。



これから降りると連絡を入れると。日牟礼神社及び八幡掘りあたりはものすごい人出だということで、
そちらには降りず、八幡公園に降りることにしました。


東屋でお昼を買って待っていてくれました。
素晴らしい眺めが一番のごちそう。


あの山を歩いてきました。



距離約5km、時間、寄り道しながら3時間弱、足慣らしには十分な山歩きでした。


2021年3月27日(土)晴れ
八幡山 271、8m  百々神社~八幡公園

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淳子のてっぺん | トップ | すぐそこにある遭難事故 »
最新の画像もっと見る

「山」のひきだし」カテゴリの最新記事