昨日から日本シリーズが始まりました。
仕事から家に帰って夕食時の楽しみが一つできました。
パリーグの日本ハムとセリーグの中日は、昨年と同一の組み合わせで
チームの特徴も似たもの同士という感じがします。
両者とも得点防御率が低いようで、見方の得点が少なくても
勝てる試合が多いということになるようですね。
日本ハムは主力打者の小笠原、新庄が抜け今年はだめだろうと
言われながらのリーグ優勝は立派ですね。
巨人の渡辺会長はクライマックスシリーズで巨人が3連敗で負けた段階で
「これが補強せずにいられるか」と言うコメントを出していましたが、
どこか視点が間違っているのではないかと思いました。
日本ハムを見習って欲しいですね。
昨日は両チームのエース、ダルビッシュと川上の素晴らしい
投げ合いで見応えある試合内容でした。
ダルビッシュの150キロ超の直球とコントロール抜群の変化球を
交えれば中日の各打者はキリキリ舞をしていたようでした。
中日の川上も抜群のコントロールと制球力も素晴らしかったですが、
初回オギノールのスリーランホームランだけにやられた感じがしました。
今日は、落合中日がどのような巻き返しをするか、楽しみです。
明日がある社長ブログ 人気blogランキングへ
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
仕事から家に帰って夕食時の楽しみが一つできました。
パリーグの日本ハムとセリーグの中日は、昨年と同一の組み合わせで
チームの特徴も似たもの同士という感じがします。
両者とも得点防御率が低いようで、見方の得点が少なくても
勝てる試合が多いということになるようですね。
日本ハムは主力打者の小笠原、新庄が抜け今年はだめだろうと
言われながらのリーグ優勝は立派ですね。
巨人の渡辺会長はクライマックスシリーズで巨人が3連敗で負けた段階で
「これが補強せずにいられるか」と言うコメントを出していましたが、
どこか視点が間違っているのではないかと思いました。
日本ハムを見習って欲しいですね。
昨日は両チームのエース、ダルビッシュと川上の素晴らしい
投げ合いで見応えある試合内容でした。
ダルビッシュの150キロ超の直球とコントロール抜群の変化球を
交えれば中日の各打者はキリキリ舞をしていたようでした。
中日の川上も抜群のコントロールと制球力も素晴らしかったですが、
初回オギノールのスリーランホームランだけにやられた感じがしました。
今日は、落合中日がどのような巻き返しをするか、楽しみです。
明日がある社長ブログ 人気blogランキングへ
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html