明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ときわ公園

2015年03月28日 | 平凡な出来事
休日、朝の散歩から帰って久しぶりにエノキ氷を作った。
あまりに天気が良くて、気持ちよかったのでブッチャーかあさんが
「ときわ公園に花見に行きたい」といいだした。
山口県でも桜の木が2500本あり、日本100選のひとつらしい。
しかし桜の花は咲いてなかったが、それ以上にいいものはあった。

家を出たのがちょうど昼の12時。カーナビで調べれば、山陽自動車
道の徳山東から山口南でおりれば1時間28分と出た。実際には55
分で着くことができたが、春休みに入ったばかりの最高の行楽日和だ
ったので、駐車場は満車で20分近く待たされた。

常磐湖の回りがときわ公園になっているとは知らなかったが、想像
以上の大きさにおどろいた。橋を渡るとレストランがあり、めずらし
くランチバイキングになっている。1時半を回っていたが、お子様連
れのお客さんと、女性同士の友達で店内はごったかえしていた。
料金は制限時間70分で1380円と割安だったが、品数の多さと味
の良さをお客さんは知っているのだろう。なかでもスイーツは10種
類ほどあり、溶かしたチョコレートで自分でも作れるものもあった。

お腹一杯になった後ときわ博物館に入ったがコーヒー豆とか、たくさ
んのランの花もあり見どころ満点で入場料無料にはおどろいた。
もうけよりも、たくさんの集客をしてお客さんに楽しんでもらうこと
を第一に考えている巧みな市の方針は素晴らしい。

ときわ湖一周は5.7キロの散歩コースになっていたので、今度は
一周をしたあとバイキングランチを食べに行こうかな。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする