つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

#8悠々旅行:初日ー和歌山に向け出発

2011-04-17 19:51:24 | 

 21日夕、元会社時代の同僚3人(小生含め計4人)と名古屋のホテルで待ち合わせて、会食。翌22日から23昼食後の解散までの間、名古屋見学(科学館、名古屋城、熱田神宮など)と名古屋めし(モーニングセット、鳥料理、ひつまぶし、味噌カツ、味噌煮込みうどんなど)の堪能である。

 小生は、それだけで名古屋へ行くのは勿体ないので、本日17日に水戸を車で発って、18日和歌山城見学、夜大阪で息子夫婦と夕食をともにし、19日から20日の間で高取城、大和郡山城、奈良見学をし、21日に伊賀上野城見学してその夕に名古屋のホテルに入る計画を立てた。

Blog1104171  本日は、朝5時40分に自宅を発って千波大通り(さくら通り)の桜のトンネルを通って茨城町東から高速に乗った。高速からの富士山もよく見えた。富士川SAや由比PAで富士山の写真を撮ったり、途中何回も SAでトイレ休憩と昼食を摂った。計画では本日中に和歌山に着いて道の駅かSAで車中泊する積りであったが、Blog1104172最後のSAである紀ノ川SAに13時26分と計画より早く到着してしまった(積算距離666.6km)。ブルーベリーパイを食べながら長い時間調整の休みを取ったが、今日中に和歌山城の外回りだけでも見ようと心変わりし、今夜はホテルに泊ることにして、このSAから東横インJR和歌山駅東口へ電話予約を入れた。

Blog1104173  和歌山城不明門跡から入る駐車場は、本日は日曜日のせいもあって、混雑しており一台が出るたびに一台が入れる自動式になっていて、20分ばかり待たされた。結局、外周を一周し、途中で西の丸庭園内にある「紅松庵」で点出(和菓子付)を戴き、3時間足らず外郭回りを回って、ホテルには17:30到着した。郭内は明日のおたのしみにした(月曜日なので空いていることを期待)。(上の写真は岡口門(重文)から天守を見上げる。左はクスノキ、右はサクラ

 城の写真を撮っているときNIKON P-500が突然電源が入らなくなった。よく見ると、電池が落下して無くなっていた。買ってまだ間もないのに、残念。買ったばかりの時に突然電池蓋が開いて電池が落下することがあった。その時は何かの拍子にひらいたのか、と思ったが、また発生したとはおかしい。よく調べてみると、スライド蓋が甘い。ロック機能がなくただスライドさせるのみで、これでは何かのはずみですぐ開いてしまうと、思った。明らかに設計ミスと思う。