大和郡山のホテルを9:50出て、近鉄郡山駅そばの立体の三の丸駐車場に駐車(後で気付いたことだが、追手門傍に駐車場がありそこは無料のようだったので、失敗した)。いつものように外側を一周して竹林橋(土橋)から本丸に入り、柳澤神社に参拝し、場内を隈なく見て回った。
近鉄の線路や道路が三の丸を南北に突き刺しており、鉄門の石垣はそれなりにみえるが、柳門、桜門の跡などは石垣も一部しか残っていない。今から思うと残念。三の丸→二の丸→本丸へは時計回りの螺旋状の動線になっている。追手門から毘沙門曲輪入っても極楽橋(白澤門橋ともいい木橋)を落とせば、本丸は独立するようになっていて、堅い守りとなている。
現在、遺構は石垣と堀・池の一部しか残っていなく、建築物はない。しかし、追手門、追手門東隅櫓、追手向櫓が復元されている。
写真は左から、毘沙門曲輪東南隅と左奥に本丸へ入る竹林橋(台所橋とも)、天守台石垣東北隅から見る、右に追手門左に追手向櫓とその間を結ぶ多聞櫓、右端の写真は右に追手東櫓と左奥に追手向櫓。
駅前のセイユーの5階にあるレストランで釜めしの昼食を摂って奈良に向かい 平城京跡をぐるっと車で一周し、興福寺脇の駐車場に車を入れた。修学旅行の生徒たちが大勢見学に来ていて賑わっていた。五重塔の脇を通り、猿沢の池に行った。こちらは人もほとんどいなく、静かであった。学生時代自動車部にいてよく新人の運転練習に奈良まで来て、このあたりを回ったことがあったが、今やすっかり記憶はなくなっていた。45年以上も前のことだから無理もない。
その後は東に県道を抜け、R25(名阪国道)を通って、伊賀ICで下りてそのそばの道の駅「いが」に着いた。ジャンボトンカツ定食を摂って本日は、この旅中だ唯一の車中泊をした。