昨日にブログを書いてたけど、途中で寝てしまい、朝起きたら下書きが全部吹っ飛んでいたw
朝7時出発。 R1大津から例に寄って湖東側の湖岸道路へ。
近江八幡市能登川付近で熱気球に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/c51cfe91b64b4c969bb8444b4f89ca36.jpg)
途中でヤマハの先日発売された三輪スクーター【トリシティ】に60km/h走行中にぶち抜かれた。
追いかけるが、80km/hペースで走っているので断念。 見た目は?だが、結構安定して走れるみたいである。
米原市の道の駅【近江母の郷】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/8d4561370dc7ba075384040601c55ea4.jpg)
今日は湖岸を少し離れ、次の道の駅【伊吹の里】。 秋の観光シーズンの日曜日で、すごい人出。
画像中央下がおっさんライダーのYBR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/a91e95300c7d046099c5f1aa17ed4997.jpg)
駅内は買い物を漁るおばちゃんだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/20dcefd2fba2427c937387a645ff5bee.jpg)
トイレだけ済ませて、とっとと退散。
道の駅の道沿いは広域農道。 戦国時代の「姉川の戦い」古戦場近くの姉川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/1d040f4bda9d8bebc92b178bb619e326.jpg)
伊吹山麓の織田信長軍と浅井長政の合戦場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/cf0d0625a09e7662600ef6953aed928a.jpg)
左右に木立を見ながらR365へ合流。 JR北陸本線を跨ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/eb13eb15a0a22012550cd22e5475cdc5.jpg)
琵琶湖の北側にある余呉湖を廻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/f87867bdfe6f65157f9a3d06975160e6.jpg)
R8-R303でR161に合流、道の駅【マキノ追坂峠】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/193a0fec300dce0456e4ae937c65cbb3.jpg)
今年の春にきたメタセコイヤ並木道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/2c806b62597d5f9a49a02547c4718c11.jpg)
まだ紅葉前だが、緑がきれい。 以前に来た時は葉を落としていた頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/a17b7f5f554a2b060bb8a0010b53065c.jpg)
湖西側に廻り、道の駅【しんあさひ風車村】。 トイレ休憩のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/13901e3721313a16f10a86d6b0d1edcb.jpg)
帰ってきたらオドメータは8,000km近く。 YSPへ寄り、オイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/e4d178e2a59309d5453741defcd1c1aa.jpg)
本日の走行273.4km 給油量4.81L 燃費56.84/L。 歴代5位。 結果的にビワイチになった。
朝7時出発。 R1大津から例に寄って湖東側の湖岸道路へ。
近江八幡市能登川付近で熱気球に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/c51cfe91b64b4c969bb8444b4f89ca36.jpg)
途中でヤマハの先日発売された三輪スクーター【トリシティ】に60km/h走行中にぶち抜かれた。
追いかけるが、80km/hペースで走っているので断念。 見た目は?だが、結構安定して走れるみたいである。
米原市の道の駅【近江母の郷】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/8d4561370dc7ba075384040601c55ea4.jpg)
今日は湖岸を少し離れ、次の道の駅【伊吹の里】。 秋の観光シーズンの日曜日で、すごい人出。
画像中央下がおっさんライダーのYBR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/a91e95300c7d046099c5f1aa17ed4997.jpg)
駅内は買い物を漁るおばちゃんだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/20dcefd2fba2427c937387a645ff5bee.jpg)
トイレだけ済ませて、とっとと退散。
道の駅の道沿いは広域農道。 戦国時代の「姉川の戦い」古戦場近くの姉川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/1d040f4bda9d8bebc92b178bb619e326.jpg)
伊吹山麓の織田信長軍と浅井長政の合戦場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/cf0d0625a09e7662600ef6953aed928a.jpg)
左右に木立を見ながらR365へ合流。 JR北陸本線を跨ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/eb13eb15a0a22012550cd22e5475cdc5.jpg)
琵琶湖の北側にある余呉湖を廻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/f87867bdfe6f65157f9a3d06975160e6.jpg)
R8-R303でR161に合流、道の駅【マキノ追坂峠】。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/193a0fec300dce0456e4ae937c65cbb3.jpg)
今年の春にきたメタセコイヤ並木道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/2c806b62597d5f9a49a02547c4718c11.jpg)
まだ紅葉前だが、緑がきれい。 以前に来た時は葉を落としていた頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/a17b7f5f554a2b060bb8a0010b53065c.jpg)
湖西側に廻り、道の駅【しんあさひ風車村】。 トイレ休憩のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/13901e3721313a16f10a86d6b0d1edcb.jpg)
帰ってきたらオドメータは8,000km近く。 YSPへ寄り、オイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/e4d178e2a59309d5453741defcd1c1aa.jpg)
本日の走行273.4km 給油量4.81L 燃費56.84/L。 歴代5位。 結果的にビワイチになった。