本日は祇園祭山鉾巡行の日。 阪急電鉄も祇園祭のヘッドマーク掲出。
と言っても、おっさんはわざわざ祭りを見に行った訳ではない。
ボイラー技士国家資格取得のための技能講習の初日がたまたま本日で、四条烏丸のビルで行われたので遭遇したに過ぎない。
混雑を避けるため、ひと駅手前の大宮駅で降車して烏丸方面へ、四条通の一本南の綾小路通を歩く。
四条通に出る。 時刻は8:00過ぎ。
電柱の上部は保護カバーが掛けられてある。
いちいち山鉾の名前なぞ覚えてないが、下の画像は10:00頃巡行中に車輪が破損して立往生したと報道されてた鶏鉾ww
幼少の頃に一度見に来た覚えがあるが、それ以来およそ60年ぶり?に鉾の実物を見たような気がする。
講習を終えて16:30頃に外へ出たら、装飾を全て外されて骨組みだけになった鉾が鎮座。
昔の話だが、京都市の商業界では、祇園祭(本日)が終われば7月の商売は終わりとまで言われていた。
閑話休題。
ボイラー技士のテキスト。 右のボイラー図鑑表紙は蒸気機関車模型のカットモデル。
形状から判断するに、9600形蒸気機関車を模したもののようである。
実物の9600形9633号機。(Wikipediaより引用)
明日も四条烏丸へ、明後日は京田辺市まで行かねばならない。