社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

名古屋の古い街並み「四間道」(しけみち)を歩きました。いいね!!

2013-02-03 11:21:58 | まち歩き(中部・北陸)

名古屋の都心に、こんな街並みが残っているとは。

というのが第一印象。いいね!!

ちょうど、一年前、会社のS君がコンビニにお茶を買いにいった時に、偶然発見。

去年は、時間がなくていけなかったので、楽しみにしていた現地視察です。

一番、興味を引いたのは「屋根神様」。これは見たことがない。

屋根神様は名古屋独特のものだそうです。

幕末頃から祀られ始めた。

津島神社、秋葉神社、熱田神宮の三神が祀られている場合が多い。

津島神社:疫病流行の恐怖から身を守る天王信仰

秋葉神社:火ぶせ(防)の神

熱田神宮:日清・日露戦争への出征兵士の無事を祈願

次がここはかつて名古屋一の芸者街だったそうで、

芸者がいますよという目印が、以下の写真。

扉が表札代わり。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿田川湧水群を訪れました

2009-08-05 22:11:59 | まち歩き(中部・北陸)

■8月2日(日)

この写真で涼んでくださ~~い。


日曜日のトライアスロンのレース後、
沼津の友人Y田君に三島駅まで送ってもらう途中、
富士山の伏流水で有名な「柿田川湧水」を案内してもらった。

幻想的で美しい風景でした。
柿田川はすべて湧水で
湧水量は100万トン/日だそうです。
100万トンのイメージがつかめませんが・・・。

機会があったら、夏休みにでも是非訪れてみてください。

※もっと静かな場所にあると思ったら交通量の多い国道1号のすぐ横でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田市の再開発ほか

2008-04-15 19:08:05 | まち歩き(中部・北陸)

2008/04/11

出張で、リンゴ並木で有名な伊奈谷の中心都市、飯田に行って来た。
(人形劇のイベントでも有名)

新宿から高速バスで4時間。
電車だと5時間を超え、公共交通機関では高速バスが最も早い。

市の人口は約10万人。
市の木はもちろん「りんご」。

飯田は戦国時代には既に現在の町割りの原型が整ったといわれている。
また、飯田は昭和22年4月に発生した「飯田の大火」で城下町の面影を残す市街地の2/3が焼けたらしい。
復興に際して、市街地には延焼を防ぐための道路として幅2mの「裏界線」(りかいせん)と呼ばれる防火用道路が設けられ、現在、飯田の市街地を特徴づける空間となっている。

話は全く逸れて、市役所の方と同行したM田さんの会話で、「かつて飯田長姫高校(おいひめ)が甲子園で優勝しましたね。」という話がでた。
高校野球は結構知っているつもりだったがこの高校名はまったく記憶になかった。
あとでM田さんに聞いたら昭和30年前後とのこと。
31年生まれの僕はどうりで知らないわけだ。
調べてみたら、昭和29年の選抜大会で初出場で初優勝を飾っていた。



トップヒルズ本町





トップヒルズ第二

裏界線

リンゴ並木の手入れにやってきた中学生達

三連蔵



飯田市美術博物館の桜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野松本最終回

2007-06-02 12:57:20 | まち歩き(中部・北陸)

1時50分松本着。約10分の遅れ。

無料レンタサイクル(「すいすいタウン事業」)を借りに市営駐車場Mウィングへ。

駐車場の管理室に行ったら、自転車はここにあるのだが、貸出の受付は別棟2階公民館へとのこと。
なんで、ちゃんと管理室があるのにわざわざ別の棟に行かなくちゃいけないの??
どう考えたっておかしいでしょ!!

と思ったが、借りたいので公民館に行った。

本日の予定は、3つの市営駐車場の調査。Mウィング、大手門前駐車場、中央西駐車場。次の写真はMウィングパーキング。
景観への配慮、賑わいの演出、観光バス駐車場の確保、オープンスペース等の確保、集客施設との複合化の状況等を調査。



松本市は、中心市街地において、土地区画整理事業、街並み環境整備事業、市街地再開発事業等面的整備が実施され、10年ぐらい前に訪れた時と比較し大きく様変わりしていた。

道路は拡幅整備され、広い歩道、歩道にはせせらぎが設けられ、緑化も行き届いている。
ただ、できてまもないこともあり、人工的な感じで水や緑はあるがうるおいは感じない。個人的感想。



白壁の蔵が数多く再生利用させ、安らぎ、くつろぎ、親しみを感じるような小さな空間がちょこちょこつくられている。





女鳥羽川にかかる一ツ橋は歩道部分が広く、大正ロマン風のデザインで夏の夕涼みにはいいかも。
橋というのはこういう風に歩道を広くとり、ペーブヤ欄干を上手にデザインすると魅力的な空間になることがわかった(写真を撮ったつもりがなかった)。

橋を渡ると、右手の河岸沿いに「縄手横丁」というのがあり、四柱神社の門前横丁が昔の街並み風に再生され賑わっている。



このほか、松本には、まだまだレトロな雰囲気を感じる建物や街並みが残っており(縄手横丁の北側にある。これも写真を撮っていなかった)、こちらはスクラップアンドビルドではなく、ちょっと懐かしい昔を感じさせる街として、うまく活用されると松本の魅力がもっと高まるのでは。

下の写真は和菓子の老舗「開運堂」。竹中工務店の設計?(事務所がこのビルに入ってた)
ここでおみやげに買ってきたら、結構評判がよかった。
品のいい味だった。



結局、長野駅で立ち食いそばを食べてから何も食べずに、4時になってしまった。腹が減ったので縄手横丁の喫茶店でカレーを食べた。なんで松本でカレーなんだ。
この時間食事ができるのは喫茶店ぐらいしかない。

信州はIターン人口が最も多い県であるが(ちょっと前。今は知らない)、
美しい山並みに囲まれ、
市街地の中を川が流れるなど豊かな自然に恵まれ、
歴史的資源が多く、
文化度も高い、
農産物も豊富、
等々確かに魅力のあるところかもしれないとおもった。

そういえば、風林火山の旗が街なかにいっぱい立っていたので、自転車に乗っている間、頭の中でNHK大河ドラマのテーマ曲がずっと流れていた。

松本発4時59分の新宿行きに。
塩尻駅でびっくり。ホームにブドウ棚があった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野松本続編2

2007-05-30 19:24:30 | まち歩き(中部・北陸)

松本に向かいましたが、長野でいくつか紹介するのを忘れました。

「ぱてぃお大門」と「善光寺参道の郵便局、瓦屋根のマンション、郵便局」

ぱてぃお大門も善光寺参道に面してある。
古い白壁の蔵群を中庭回遊式の商業空間に再生させたもので、とても居心地のいい空間です。
細部にまで目が行き届いており、造り方がうまい。

あと、参道沿いに建つ低層部に瓦屋根を使ったマンション。
どっしりとした感じで、街並みに調和しているというよりも、街並みに重厚感を与えているというか、格式を与えているというか(ボキャブラリーがないな~)。

とにかく、
善光寺参道は機会があったら是非行ってみてください。
お薦めです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・松本続編

2007-05-28 18:49:47 | まち歩き(中部・北陸)

本来の目的であるToigoパーキングともんぜん駐車場の視察に。

Toigoパーキングは再開発において整備された駐車場で、景観やまちの賑わいに配慮された駐車場となっている。
また、レディスフロアも設けられ、駐車スペースの幅が広く、明るく、防犯面にも配慮されている。
そのほか、この駐車場を利用すると街なかを走る循環バスの無料チケットをもらえたり、チケットを5枚?集めるとトイレットペーパーと交換できるなど、いろいろなサービスがついている。

もんぜん駐車場は参道に面し、参道の街並みと調和したデザインとなっている。
ファサードの壁面はまちかど博物館としてショーウィンドウが設けられている。ショーウインドウには消防関係の資料や古いカメラが美しく陳列されていた。
(写真はもんぜん駐車場の外壁、この裏側は2層のただの認定駐車場)

紹介した2つの駐車場のように、街なかに整備される最近の駐車場は単なる量の確保だけを目的につくられる無機質な「ハコ」ではなく、街なかの魅力アップに貢献する駐車場づくり、利用者にやさしい駐車場づくりに転換してきているようだ。

駐車場の視察、参道周辺のまち探検、善光寺参りを終え、長野駅に戻ると12時45分。
駅で時刻案内を見ると篠ノ井線で松本行きが12時50分。
切符をかって、電車に飛び乗る。
次の訪問地、松本へ。所要時間50分。

篠ノ井線の長野-松本間は山の中腹を走るため、山あいの緑に包まれながら、集落や市街地が眼下に眺められ、なかなかの車窓風景である。

次回に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・松本に行く

2007-05-26 10:58:43 | まち歩き(中部・北陸)

今週の木曜日、駐車場の事例調査で長野・松本に出かけてきた。
長野市を訪ねるのははじめて。

東京発8:40の新幹線で10:20に長野到着。
新幹線を降りると目の前に立ち食いそば屋があり、急にそばが食べたくなった。
かけそばを一杯。
旅先のホームで立ち食いそばを食べるのが結構好きで、つい食べてしまう。
ホームで食べるそばをうまく感じてしまうのだ。
善光寺といえば「七色唐辛子」と思い、ちょっと入れすぎてしまった。
残念!!

駅前の交番でレンタサイクルの場所を聞いて自転車やさんに。
600円也。

一路、善光寺参道へ。
善光寺の参道は、歴史を感じさせる建造物が今も利活用され、新たに建てられた建物も街並みに調和したデザインになっているなど、とても魅力的な通りだった。
建物だけではなく、街路空間や店先に緑が多くうるおいがある。
植栽の趣味もいい。
街並みを見ると、その土地の文化度がわかるような気がする。
長野はやはり教育県といわれるだけあって、文化度が高いのだ。
と勝手に思う。

明日に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする