■5/25(水)
東海大学付属望星高校近くの定食屋さんでランチ。
この日は焼き魚・アコウダイの粕漬け定食。
このあたり、美味しい定食屋さんが2件あるんです。
お店を出て、周辺を散策。
▽レトロなクリーニング屋さん 今も営業している?当時はモダンだったと思います
▽住民管理のコミュニティガーデン見つけました
▽DOWN TOWN DXで紹介されたというレストラン 肉が旨そうでした。今度行ってみることに
▽年々緑が成長している集合住宅。こういうマンションは価格が下がりませんね。
■5/25(水)
東海大学付属望星高校近くの定食屋さんでランチ。
この日は焼き魚・アコウダイの粕漬け定食。
このあたり、美味しい定食屋さんが2件あるんです。
お店を出て、周辺を散策。
▽レトロなクリーニング屋さん 今も営業している?当時はモダンだったと思います
▽住民管理のコミュニティガーデン見つけました
▽DOWN TOWN DXで紹介されたというレストラン 肉が旨そうでした。今度行ってみることに
▽年々緑が成長している集合住宅。こういうマンションは価格が下がりませんね。
■4月27日(水)
仕事で大阪中央卸売市場にある大阪市役所に行ってきた。
ちょっと時間があったので、最寄駅の大阪環状線「野田駅」周辺を散策。
この下町感がいい。
大阪環状線の駅のまち歩きは、ヒューマンスケールの街並みに出会える。
寺田町もそうだった。
時間があれば、この辺のお好み屋さんや喫茶店でのんびりしたかったのだが・・・・。
▽野田駅周辺の街並み
▽市場の横を流れる安治川
▽中央市場 右側写真は市場の中を走り回る電気荷車(農大号と同じもの)
▽市場近くの長屋(文化住宅) この街並みも雰囲気がありました。残したい街並みですね。
▽横尾忠則さんやタモリさんの好きなY字路
上原銀座より1本井の頭通り側に入った、角のカエデアジサイが咲き始めました。
最近まで、これがアジサイの仲間だとは知りませんでしたが・・・・。
病気にも強いので、人気のようです。
昨日、会社近くの行きつけのお蕎麦屋さんで読売新聞?の夕刊を読んでいたら
誰かのコラムで、被災地熊本の小代焼の窯元が被災し、何か応援できないものか
という記事が掲載されていた。
「小代焼」という焼き物があることをこの記事で初めて知った。
なかなか素朴で、力強さがあっていい。
いくつか作品の写真があったが、値段も手ごろで、欲しくなってしまった。
ネットで調べてみると、
平成15年に国の伝統的工芸品に指定された「小代焼」。
荒尾・玉名地域にまたがる小岱(しょうだい)山の麓を中心に
県内に窯元が点在し、一説によると、加藤清正公の時代から藩の御用窯であったといわれ
その後も藩主・細川家に手厚く保護されてきた。
最大の特徴は土の持つ力強さと、釉薬の掛け流しによるダイナミックな文様。
芸術作品はもちろん、生活雑器も多く作られ、素朴で温もりのある作風はどんな料理とも相性がよく、
普段使いにいい。
と書かれてあった。
欲しいものを購入して、少しでも手助けになるなら、購入してみようと思う。
時間のある時、ちょっと調べて、友人たちにも薦めてみることに。
先日購入した三浦展さんの「人間の居る場所」に
いいこと(情報)が書いてあった。
これは、隈研吾さんが話していたこと。
そのまま書きます。
今までの二十世紀の都市計画では、商業地区と住宅地区とに線を引いて
職住分離の都市づくりという流れでしたが、今は世界が逆の考え方にシフトしています。
(ここからがいい情報)
ニューヨークでは、オフィスビルの下の花屋やカフェは家賃を安くする政策があります。
知り合いのコロンビア大学の教授が都市計画の委員をやっているんだけど
「植木から家賃をとる人はいない。花屋があるだけで樹木以上の価値があるから、
家賃はとってはいけない」
という論理を展開しています。
どうです、良い考え方でしょ。