社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

「マンションに隣接するつくば市の公園をデベロッパーが自費で整備した理由」の記事の紹介

2021-04-27 16:17:30 | 公園

日経BP総合研究所の「新・公民連携最前線」の事例研究

「マンションに隣接するつくば市の公園をデベロッパーが自費で整備」の記事の紹介。

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/041200177/

こんな公園の整備手法もあるんですね。

むしろ、この方が民間デベにとってはいろんな制約を受けず、スピード感をもって整備できるので条件があえば、今後、民間デベロッパーが積極的に導入しそうな手法だ。

<公園整備等の概要>

■整備主体:住宅デベロッパーのフージャース

■公園面積:3,700㎡

■公園のリニューアルオープン:2019年9月(マンションの竣工:2020年10月)

■事業概要:

国家公務員宿舎跡地を国から買い取って分譲マンションの開発を進めていたフージャースコーポレーションが

マンションの付加価値を高める隣接する公園の再生整備を市に申し出た。

この竹園西広場公園は、つくば駅から南東へ歩いて11分ほどの場所にある。

リニューアル前の公園は水はけが悪く、遊具も芝生もない公園で、利用者されない公園だった。

つくば市の公園は整備後30~40年を経過し老朽化が進み、魅力に乏しいため全体に利用されず、公園の再生は市の課題だった。

これをフージャースが自費でリニューアル整備。整備内容は前出のURLをご覧ください。

また、公園に面した分譲マンションの共有施設棟の1階には地元で人気のベーカリーカフェを誘致し、

公園の魅力・マンションの魅力をさらに高めることに成功しているようだ。

公園の整備は設置許可により公園の土壌の入れ替え、芝生や小山、デッキなどを整備。

整備後は市へ寄付。基本、つくば市が管理しているがデッキはフージャースが引き続き所有し、維持管理を行っている。

また、芝生を育てるボランティアグループ「つくばイクシバ!」をフージャースが立ち上げ、豊かな芝生にする取り組みを行っている。

「つくばイクシバ!」のtwitterのURL ↓

https://twitter.com/tkb_ikushiba

なお、宿舎跡地の払い下げにあたっては「竹園一丁目公務員宿舎跡地における魅力ある開発推進に関する覚書」が締結されており、

 ①周辺公共施設を考慮した開発の推進

 ②緑化の推進

 ③周囲の環境や自然と調和した建物のデザインや外構計画の推進

が盛り込まれている。

フージャース側から見ると、維持管理が行き届かない・利用されない公園が隣地にあるというのはマイナスイメージでしかなく、分譲マンションを販売するにあたって、公園の再生は絶対条件だったと思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高におもしろい琴電の踏切の看板

2021-04-23 14:49:37 | 気になった記事

朝日新聞2021/04/21(水)の夕刊。

高松の琴電が踏切に設置した「踏切での無理な横断をやめるよう呼びかける看板」が最高におもしろい。

こういうのになんか賞をあげたいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の散歩は旧前田侯爵邸のある「駒場公園」

2021-04-15 18:20:19 | 代々木上原お昼さんぽ

2021年4月15日、木曜日、久しぶりの晴れ

この日のランチは、天気が良かったのでフレッシュネスバーガー1号店の外で、

太陽を浴びながらチーズバーガーを食べた。コーラも飲んだ。

たまに食べるハンバーガーは美味しい。

ランチ後のお昼さんぽは旧前田侯爵邸のある駒場公園。

この公園はお花見ランチに毎年来ていたが、今年は来れなかった。

花はなくても新葉の桜もなかなかいいな、と思った。

▼駒場公園の門柱と門衛所(重要文化財)

前田侯爵が住んでいた時はここに門番がいた。

▼前田邸洋館(重要文化財)

▼ここの庭は大きな桜の木で円形に縁どられ、包み込まれる感じでとても安らぐ。

▼新しく設置されていたトイレ。なかなか力作のトイレでR。前田家の車庫外観を模したと書かれてあった。

▼ガラスに往時の車の写真がプリントされていた。

▼日本近代文学館(設計:竹中工務店)

駒場公園にはなんども足を運んでいるのだが、なぜかこの建物の存在に気づかなかった。

エレベーションのデザインがきれいだ。また、庇のスリットから入る光がとてもいい。

▼駒場公園の前の道を歩いていたらこんなものが歩道に埋め込まれていた。これもなんか重厚感がある。

目黒区の鳥はシジュウカラだった。

偶然にも、昨日のEテレの番組「2355」で流れた歌はシジュウカラの歌だった。

みなさん、平日の23時55分から始まるNHK-Eテレの番組「2355」面白いですよ。

是非見てください。

▼会社近くの庭にこいのぼりがあがっていた。風がなくて泳いではいなかったが。

もうすぐ子供の日だ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は渋谷区の北谷公園(KITAYA PARK)を紹介します

2021-04-13 18:38:47 | 公園

今回は、パークPFIの活用によりリニューアルされた渋谷区立北谷公園(2021/4/1オープン)を紹介します。

北谷公園の場所は旧渋谷公会堂向かいのスタバの裏です。

「KITAYA PARK」ホームページ → https://shibuya-kitaya-park.tokyo/

北谷公園は昔から知ってましたが、何十年振りかで訪れた公園は、すっかりリニューアルされ、昔の面影は全くありませんでした。

この公園は、10年以上前にバイク駐車場を公園内に設けて話題になったという記憶があります。

▼リニューアルあるされた北谷公園(2021/4/7撮影)

「ブルーボトルコーヒー」はお店ができるまでキッチンカーで販売するようです。

 

 

 

1)公園の規模等
 ・面積:960㎡
 ・公園の種類:街区公園

2)事業イメージ

  
 ■公募対象公園施設(飲食店等の収益施設)

  ◎事業者が公園施設の設置許可を受けて整備、管理許可を受けて管理運営

 ■特定公園施設(広場・園路・植栽)

  ◎事業者及び渋谷区が整備・管理運営
   ※事業者負担分は公園施設寄付契約

           ※管理運営は事業者が指定管理者になり運営(期間:4年8カ月/管理料:330万円/年(予算))

 ■利便増進施設(地域のための駐輪場、看板等)

  ◎事業者が占用許可を受けて整備・管理運営

 【費用負担及び役割分担】

   <パークPFIのイメージ>
   

3)事業期間

 公募対象公園施設の設置許可期間は、工事着手時から約9年11ヶ月。さらに約9年11ヶ月更新できる。

 

4)建物の建ぺい率:12%(建築面積115㎡=敷地面積960㎡×12%)

5)公募対象公園施設の使用料

 公募対象公園施設の使用料の最低額:2,790円/㎡・月(最低額以上で事業者が提案)。年間約400万円。

 ちなみに、新宿中央公園は2,220円/㎡・月でした。

6)事業者

事業者は、​東急株式会社(以下「東急」)を代表企業として、株式会社CRAZY AD、株式会社日建設計から構成される「しぶきたパートナーズ」。収益施設には「ブルーボトルコーヒー」が入る。

            出所:北谷公園整備運営事業公募設置等指針(令和元年5月、渋谷区)ほか

渋谷はある意味、東急村ですから、東急も頑張らざるを得ませんね。山下公園には三井不動産が出てきたし。

街区公園レベルのリニューアルで大企業が事業者になってしまうというのも、なんかつまらない気もします。役所がローコストでハイセンスな箱を作って、発想豊かな若手起業家や若手シェフのレストラン等にうまく入ってもらうような仕組みが作れたらいいのですが。

まあ、それはそれとして、街の中に、買い物や街をブラブラして疲れた時に、一息つける居心地の良い「座り場」があるというのはとてもいいことです。街の中ってベンチがほとんどないので、お店にでも入らないと休めないので。

個人的には、公園が小さいのであまりイベントばかりやらないとようにしてほしいかな。

日比谷公園の噴水広場周辺は年中イベントばっかりで、あれは公園じゃない。お金を稼ぐただのイベント広場になってしまった気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木上原駅西口交差点のハーブガーデンがいい感じになってきました

2021-04-09 15:59:14 | 代々木上原情報

■2021年4月9日、金曜日、くもり

2019年の10月から手を入れ始めたオリジン弁当前のハーブガーデンがやっといい感じになってきました。

ローズマリー、ミント、セージ、ラベンダー等ハーブを中心に植えています。

ハーブ以外ではハツユキカヅラ、ニセアレチギシギシ、アイビー。

ラベンダーがもう少し育って、セージの花が咲くころには、もう少し彩りがでてくるかと思います。

もうしばらくお待ちください。

 

▼最初に植えたローズマリーが大きく成長しました。ただ、あっちこっちに枝が伸び、イマイチ樹形が整いません。ミントは3種類あります。どんどん横に広がってきました。

▼赤いスジに入った野菜のような植物が「ニセアレチギシギシ」です。その横にアイビーの新葉がでてきました。ハツユキカズラもあるのですが一度枯れてしまい、最近少し復活してきました。これらが横に広がってくるとだんだんいい庭になってくると思います。

▼歩道の緑地帯に咲くハナニラ。このハナニラの繁殖力はすごいです。いろんなところで目にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする