【健康食品】
「グラノーラ」ブームがきたと思ったら、
今度は、「スムージー」に「コールド・プレス・ジュ―ス」。
来年は何が来るんだろうか?
ちなみに、会社のある代々木 上原にも、
今夏、「スムージー」のお店『The 6 market』がオープンしました。
さっき、ちょっと覗いてきました。
ランチ代わりにサラダも食べてきました。
新鮮で、なんといっても、体によさそうな感じです。
それと、「menu」もらってきました。
お近くの方は、一度お試しを。
【健康食品】
「グラノーラ」ブームがきたと思ったら、
今度は、「スムージー」に「コールド・プレス・ジュ―ス」。
来年は何が来るんだろうか?
ちなみに、会社のある代々木 上原にも、
今夏、「スムージー」のお店『The 6 market』がオープンしました。
さっき、ちょっと覗いてきました。
ランチ代わりにサラダも食べてきました。
新鮮で、なんといっても、体によさそうな感じです。
それと、「menu」もらってきました。
お近くの方は、一度お試しを。
五反田駅前の「おにやんま」で讃岐うどんを食べたあと、
せっかくなので五反田の北口を散策、結局、目黒駅までのひと駅散歩になってしまった。
ひと駅散歩は次のようなルートでした。
まず、五反田北口の飲食店街を歩いて気になったのがこの看板。
天然鹿肉、猪肉等希少肉が食べられるお店『罠』。
このネーミングがそそりますね。
このあたりを過ぎると五反田の風俗街がある。
ここは昼間なのでパス。まあ、夜でもこのあたりには出没しませんけど。
もう少し、あたりをブラブラし、国道1号を渡る(正確にはトンネルをくぐった)。
しばらく歩くと、NTT関東病院が右側に見えてきた。
ここをさらにまっすぐ進むと、それなりの住宅街に。
さらに進むと、それなりではなく、大邸宅が続いた。
五反田にこんな住宅街があったのか~~。知らなかった。
池田山住宅とどこかに書いてあった。
が、「池田山住宅」?この名前も知らない。
東京の住宅地はそれなりに知識があると自負していたが、池田山住宅は知らなかった。
---------------------------------------------
【調べました】
住建ハウジングの「TOKYOさんぽ」によると、
このあたりは、備前岡山藩主池田家が「大崎屋敷」 といわれた下屋敷を構えていて、
池田山という通称は江戸時代から使われていたとのこと。
明治維新以後も池田山は池田公爵邸として使われていたが、
大正の末頃から敷地の大部分を高級住宅地として開発、分譲されたようです。
それと、地図の上の方にある「池田山公園」は屋敷の奥庭部分といわれ、
東京電力社長邸、荏原青果社長邸を経て品川区が購入、区立公園として保存することになり 、昭和60年(1985年)に開園したようです。
池や滝は昔のままで、起伏に富んだ緑豊かな公園は、管理が行き届いた、良い公園のようです。
---------------------------------------------
さらに、歩くと、普通の公園とは雰囲気の異なる公園が見えた。
ねむの木公園と書いてあったが、これも知らない。
どういう公園だろうと中に入ったら、案内板があったので読んでみる。
ナ・ナント、美智子さまのご実家正田家の跡地だった。
一時ニュースになっていたが、ここにあったのか~~。
いいモノを発見した。
▽池田山住宅地の街並み
▽住宅地内にあるパレスチナ大使公邸
▽インドネシア大使館もあった。ゴージャスな洋館。
池田山住宅を抜けると、首都高速目黒線にあたる。
これをわたり、住宅地に入り込むと、今度はタイ大使館があった。これもなんともゴージャスな洋館である。
▽その隣のモダンな現代建築もタイ大使館だった。ちなみに、この先を抜けようと思ったら、行き止まりだった。
また、もどって次の道を入るとまたも行き止まり。そして、さらに次も行き止まり。こんなに行き止まりが多い住宅地も珍しい。
次の地図に示すところが行き止まりの多かった上大崎三丁目。
『播磨三日月藩上屋敷跡』でした。
この日のひと駅散歩は、いろいろ収穫の多い散歩でした。
社員個人の活動を紹介します。
弊社の社員がボランティアで関わっている川崎市子ども夢パークで、7月の海の日に“夢パまつり”が開催されました。
このイベントは、川崎市子ども夢パークの周年イベントであり、夢パークの特徴的な遊びである“水あそび”、“どろんこあそび”をテーマに開催するものです。
夢パークに入ると、空中に吊るされているパイプから、豪雨のように振ってきます。
普段なかなか、水を身体全身で浴びて遊ぶという機会も少ないので、子どももおとなも大興奮でした。
最終的には、みんなどろどろになって遊びます。こんなにどろどろになって遊べるところって、まちなかになかなかありませんね。
また、地元町内会婦人会の協力を得て、盆踊り大会も開催されます。
盆踊りの振り付けは、婦人会の皆さんが教えてくれます。
みずあそび、どろんこあそびをテーマに、地元町内化の協力を得ながら開催されるイベントでした。
ホテルオークラ本館が2015年8月31日で建替えのため閉館しました。
開業は1961年5月。
以下の写真は閉館前にもう一度見ておこうということで、6月某日、建築学科同期の友人と出かけた時の写真です。
建築、まちづくりと、全く関係がありませんが、布用接着剤なるものを発見。
これで、ズボンの裾上げも簡単に。
商品はコニシの手芸用接着剤「裁縫上手」。
これいいでしょ!!
(9/4日経MJ)