■2022年9月14日、木曜日、晴れ、暑かった。
この日の街歩きは溜池山王駅からスタート。
アークヒルズ横の桜坂~スペイン大使館~スウェーデン大使館~アークヒルズ仙石山森ビル~虎ノ門・麻布台プロジェクト~東京タワー~三田~泉岳寺~高輪ゲートウェイ駅までの約6kmのコース。
▼緑のラインがこの日歩いたコース
▼右側がアーク森ビル(37階)
▼サントリーホール横の歩行者通路でなんかの撮影をしてた。何だろう。気になる。ドラマにサントリーホールが出てきたらこの撮影です。
▼サントリーホールを背にホテルオークラを見る。手前は高級賃貸マンション「アークヒルズエグゼクティブタワー」。ネットで募集中の案件みたら104㎡で74万円でした。0.71万円/㎡。うちのマンションもここにあったら55万円で貸せる。ここにないんだから計算しても意味がない(笑)。その前にこんな都心でマンションが買えるわけがない笑笑。
▼同じく高級賃貸住宅「ホーマットプレジデント」。こちらはさらに広い。専有面積はなんと200㎡前後。家賃は100万円、0.5万円/㎡で㎡単価は古い分、エグゼクティブタワーよりは安い。日本にこんな広い賃貸マンションがあるんだ。まさにエグゼクティブな都心居住だ。
アークヒルズから仙石山森ビル周辺はとにかく緑が多い。
▼泉ガーデンギャラリーのエントランス
ちなみに、「泉ガーデン」の泉は、住友財閥(グループ)の屋号である「泉屋」からきていることを誰かのブログで知った。
▼スペイン大使館の塀。ちょうど、犬を連れたご婦人が大使館から出てきました。
▼スウェーデン大使館の門扉。写真が門と塀ばかりじゃないか。
▼アークヒルズ仙石山森タワー(47階)
▼森タワーの前の小さな庭
▼こんな高級感のあるベンチ見たことない
▼スウェーデン大使館横の歩行者道。この道、夜は怖そうだ。
▼この坂を下ったところが「虎ノ門・麻布台再開発事業地区」
▼アークヒルズ仙石山森タワー。24階までが住宅、25~47階がオフィス。低層棟は住宅。たぶん、地権者の住宅と思われる。
▼低層部の足元部分
虎ノ門・麻布台再開発事業地区に含まれなかった地区
▼大橋茶寮(おおはしさりょう)
有名な茶室のようだ。今回の街歩きで一番の発見かもしれない。
『婦人画報』のHPによると、
「大橋茶寮」は創業78年。
文化庁より登録有形文化財に登録され、料亭、貸茶室、稽古場などからなる。
戦前、戦後ここを東京での足がかりに裏千家茶道を広めるため14代家元の淡々斎宗匠(たんたんさいそうしょう)が月に1度、道具を抱えて汽車に乗り、ここを稽古場とした。1957(昭和32)年に千代田区二番町に「東京道場」ができるが、ここでのお稽古は亡くななるまで続けられたらしい。
大橋茶寮についてもっと知りたい方は ↓
▷いのちをかけた茶人 守貧庵のあるじ 大橋宗乃さん
http://kyoto.wabisuke.jp/oohasityaryou.html
▷婦人画報HP
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/tea-flower/a33374648/urasenke-oohashisouno-200722/
▷文化庁HP 文化遺産オンライン
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/141358
※実はもうひとつ発見がありました。後日、地図で見たら、大橋茶寮の裏側に「岩合写真事務所」というのがあったのですが、NHKの番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」も岩合光昭さんの事務所のようです。たぶん。事務所にもネコがいるのだろうか?
▼虎ノ門・麻布台再開発事業地区
▼完成イメージ(手前のオフィス・ホテル棟65階)
※森ビルのHPより引用しました。https://www.mori.co.jp/projects/toranomon_azabudai/
▼工事の様子(こんな状況ですが2023年竣工予定です)
▼手前のビルは霊友会
▼六本木・虎ノ門・麻布台周辺の開発事業マップ(R1年版/港区HPより引用)
こんなに再開発が進められているとは。
▼白井晟一設計のNOAビル(飯倉交差点)。1974年竣工のオフィスビル
▼友人が結婚式を挙げた聖アンデレ教会。本人に確認したらよく覚えていなかった。だから家庭な別居になるんだよ(笑)。
▼東京タワーです。誰でもわかるか?
▼東京タワーの横ではバスガイドさんが記念撮影をしていました。バスガイドさんを見るのは久しぶりだ。緑と白の「とうふ屋うかい」の看板が気になった。美味しい豆腐を食べたい。
▼うかい亭
▼うかい亭の近くにあった都立芝公園案内図。芝公園の都市計画決定区域には増上寺、東京プリンスホテル、ザ・プリンスパークタワー東京も含まれている。
ちなみに、この公園内にあるプリンスホテルは「都市計画公園等の特許事業」という制度を活用して整備されたものである。
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/ee6cbab3514e786d40b12205c5c77152
その1はここまで。続きは次回。