社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

溜池山王駅~アークヒルズ~東京タワー~三田~泉岳寺~高輪ゲートウェイ駅(その1)

2022-09-22 16:35:46 | まち歩き(東京)

■2022年9月14日、木曜日、晴れ、暑かった。

この日の街歩きは溜池山王駅からスタート。

アークヒルズ横の桜坂~スペイン大使館~スウェーデン大使館~アークヒルズ仙石山森ビル~虎ノ門・麻布台プロジェクト~東京タワー~三田~泉岳寺~高輪ゲートウェイ駅までの約6kmのコース。

▼緑のラインがこの日歩いたコース

▼右側がアーク森ビル(37階)

▼サントリーホール横の歩行者通路でなんかの撮影をしてた。何だろう。気になる。ドラマにサントリーホールが出てきたらこの撮影です。

▼サントリーホールを背にホテルオークラを見る。手前は高級賃貸マンション「アークヒルズエグゼクティブタワー」。ネットで募集中の案件みたら104㎡で74万円でした。0.71万円/㎡。うちのマンションもここにあったら55万円で貸せる。ここにないんだから計算しても意味がない(笑)。その前にこんな都心でマンションが買えるわけがない笑笑。

▼同じく高級賃貸住宅「ホーマットプレジデント」。こちらはさらに広い。専有面積はなんと200㎡前後。家賃は100万円、0.5万円/㎡で㎡単価は古い分、エグゼクティブタワーよりは安い。日本にこんな広い賃貸マンションがあるんだ。まさにエグゼクティブな都心居住だ。

アークヒルズから仙石山森ビル周辺はとにかく緑が多い。

▼泉ガーデンギャラリーのエントランス

ちなみに、「泉ガーデン」の泉は、住友財閥(グループ)の屋号である「泉屋」からきていることを誰かのブログで知った。

▼スペイン大使館の塀。ちょうど、犬を連れたご婦人が大使館から出てきました。

▼スウェーデン大使館の門扉。写真が門と塀ばかりじゃないか。

▼アークヒルズ仙石山森タワー(47階)

▼森タワーの前の小さな庭

▼こんな高級感のあるベンチ見たことない

▼スウェーデン大使館横の歩行者道。この道、夜は怖そうだ。

▼この坂を下ったところが「虎ノ門・麻布台再開発事業地区」

▼アークヒルズ仙石山森タワー。24階までが住宅、25~47階がオフィス。低層棟は住宅。たぶん、地権者の住宅と思われる。

▼低層部の足元部分

虎ノ門・麻布台再開発事業地区に含まれなかった地区

▼大橋茶寮(おおはしさりょう)

有名な茶室のようだ。今回の街歩きで一番の発見かもしれない。

『婦人画報』のHPによると、
「大橋茶寮」は創業78年。
文化庁より登録有形文化財に登録され、料亭、貸茶室、稽古場などからなる。
戦前、戦後ここを東京での足がかりに裏千家茶道を広めるため14代家元の淡々斎宗匠(たんたんさいそうしょう)が月に1度、道具を抱えて汽車に乗り、ここを稽古場とした。1957(昭和32)年に千代田区二番町に「東京道場」ができるが、ここでのお稽古は亡くななるまで続けられたらしい。

大橋茶寮についてもっと知りたい方は ↓

▷いのちをかけた茶人 守貧庵のあるじ 大橋宗乃さん
http://kyoto.wabisuke.jp/oohasityaryou.html

▷婦人画報HP
https://www.fujingaho.jp/lifestyle/tea-flower/a33374648/urasenke-oohashisouno-200722/

▷文化庁HP 文化遺産オンライン
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/141358

※実はもうひとつ発見がありました。後日、地図で見たら、大橋茶寮の裏側に「岩合写真事務所」というのがあったのですが、NHKの番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」も岩合光昭さんの事務所のようです。たぶん。事務所にもネコがいるのだろうか?

▼虎ノ門・麻布台再開発事業地区

▼完成イメージ(手前のオフィス・ホテル棟65階)

※森ビルのHPより引用しました。https://www.mori.co.jp/projects/toranomon_azabudai/

▼工事の様子(こんな状況ですが2023年竣工予定です)

▼手前のビルは霊友会

▼六本木・虎ノ門・麻布台周辺の開発事業マップ(R1年版/港区HPより引用)

こんなに再開発が進められているとは。

▼白井晟一設計のNOAビル(飯倉交差点)。1974年竣工のオフィスビル

▼友人が結婚式を挙げた聖アンデレ教会。本人に確認したらよく覚えていなかった。だから家庭な別居になるんだよ(笑)。

▼東京タワーです。誰でもわかるか?

▼東京タワーの横ではバスガイドさんが記念撮影をしていました。バスガイドさんを見るのは久しぶりだ。緑と白の「とうふ屋うかい」の看板が気になった。美味しい豆腐を食べたい。

▼うかい亭

▼うかい亭の近くにあった都立芝公園案内図。芝公園の都市計画決定区域には増上寺、東京プリンスホテル、ザ・プリンスパークタワー東京も含まれている。

ちなみに、この公園内にあるプリンスホテルは「都市計画公園等の特許事業」という制度を活用して整備されたものである。

https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/ee6cbab3514e786d40b12205c5c77152

その1はここまで。続きは次回。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎臨海部には面白そうな工場がいっぱいあるな~(第2弾)

2022-09-16 14:01:12 | かわさきのこと

「川崎臨海部には面白そうな工場がいっぱいあるな~」の第2弾です。

お暇な方、興味のある方は ↓

https://www.city.kawasaki.jp/590/page/0000055844.html

■大陽日酸 川崎水江事業所
・水素、窒素、アルゴンをはじめとする産業ガスの最大手

■大陽日酸JFP
・先端産業に不可欠な工業用特殊ガス(ジクロロシアン(シリコン半導体の材料ガス)、硫化カルボニル(シリコンプロセスのエッチング用)、高純度ガス(ゼロガス、キャリア、雰囲気用等)、混合ガス(電球封入、還元試験、放射線測定用等)、高高圧ガスを製造・供給

■川崎ゼロ・エミッション工業団地
・製紙、金属関連など中小企業13社の異業種間で連携した再利用、再資源化、エネルギーの有効利用を進める資源循環型工業団地(コアレックス三栄、ユタカ工事、大沢工業、サン・アルゲン、広井建設工業、ナミキ、近藤鉄工所、三光精工、アクトワンヤマイチ、朝日工業、隅田冷凍工業、成松屋、山城陸運)

■コアレックス三栄 東京工場
難再生古紙(色物、ラミネート紙等)を100%原料としたトイレットペーパーを生産する世界初のゼロ・エミッション製紙工場

■昭和電工 川崎事業所
・半導体用特殊ガス・材料で世界シェアNo.1

■東日本旅客鉄道 川崎発電所
・首都圏のJR各線区に電力を供給する基幹施設

■アミタ川崎循環資源製造所 
・産業廃棄物からセメント原料を製造

■京浜バイオマスパワー
・発電出力4万9千kWの国内最大級のバイオマス発電所

■東洋埠頭 川崎支店
・大型船舶を同時に係留できるプライベートバースや野積場(約2.3ha)、日本最大級の穀物サイロ、最新鋭の青果物倉庫等を有する海陸一貫ターミナル

■日本工業検査 浅野事務所
・石油化学プラントの非破壊検査等を実施

■デイ・シイ川崎工場
京浜臨海部に立地する唯一のセメント工場
・創業者は浅野総一郎

■YAMANAKA 川崎工場
・鉄スクラップの再資源化

■三菱化工機 本社・川崎製作所
・化学機械専門メーカー(プラント分野、環境分野、機械分野)で、主力製品である油清浄機(SJ)は船舶用では世界でトップシェア

■日清製粉 鶴見工場 
・小麦粉、フスマ、家庭用小袋の生産(製粉)トップ

■キルト工芸 
・家具全般、鉄道車両用シート、航空機用部材の製造・販売等

■富士電機 川崎工場(白石工場)
・白石工場は、世界でも最新鋭のタービン・発電機専用工場

■日本新聞インキ
・新聞インキ専業メーカー、業界トップクラスのシェア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残置物処理モデル契約条項解説セミナー&賃貸住宅賃貸借に係る相談対応研修会

2022-09-15 11:20:55 | 賃貸住宅

【お知らせ】

国土交通省の補助事業の交付を受け、

「賃貸住宅の賃貸借契約に係る相談対応研修会」及び「残置物の処理等に関するモデル契約条項の解説セミナー」をオンライン開催します。

今年度の研修会においては、令和2年4月に施行された改正民法を踏まえた賃貸住宅の実務上の課題や、平成30年3月に改訂された国土交通省作成の賃貸住宅標準契約書、令和4年3月に再改訂された民間賃貸住宅に関する相談対応事例集の内容等について、賃貸住宅関係を専門とする弁護士の先生方に解説をしていただきます。

また、昨年度に引き続き、国土交通省及び法務省がとりまとめ令和3年6月に公表した「残置物の処理等に関するモデル契約条項」の内容や活用に向けた取組について、本モデル契約条項の検討に携わった弁護士や活用に取り組んでいる事業者に解説いただくセミナーも実施いたします。

業務において、賃貸住宅に関連する問い合わせ等を受けることのある皆様をはじめ、ご関心のある方に幅広くご参加いただければと思います。

参加申込みにつきましては、社会空間研究所のHPから研修会・セミナーの案内ページに進み、申込みフォームよりお申込みください。

社会空間研究所HP →   https://www.shaku-ken.co.jp/

※研修会・セミナーともに第1回及び第2回が定員となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎臨海部には面白そうな工場がいっぱいあるな~

2022-09-02 17:21:23 | かわさきのこと

川崎市のHPにある「川崎臨海部地区カルテ・アクションマップ」を見ると

おもしろそうな工場、あ~・あの商品はここで作られていたのか、ってのが見つかります。

お暇な方、興味のある方は 

https://www.city.kawasaki.jp/590/page/0000055844.html

とりあえず、今日はその第一弾。

■日本食塩製造

・公益財団法人塩事業センターから生産受託をしている国内大手5社のうちの1社(東日本では唯一)
赤いキャップでお馴染みの「食卓塩」等を製造
・各種スパイスと食塩を混ぜた「彩塩」は、かわさき名産品に登録されている
・原料として、メキシコのゲレロネグロ塩田から天日塩を輸入

■川崎タンクローリー輸送協同組合

国内唯一の危険物タンクローリー輸送を専門とする団地
・事業協同組合組合員保有車両:640台

■根本造船所

水上バス等の客船や警備艇、消防艇、清掃船等の修繕を実施
・工場夜景クルーズを自社船で運行

■日本ゼオン川崎工場・総合開発センター

日本で初めて合成ゴム生産
・タイヤやエンジンのベルトなど自動車周りの合成ゴム、パフや手などの合成ラテックス、粘着テープや紙おむつなどの化成品などを製造

※ラテックス:ゴムのコロイド状水分散物を指す。ゴムの木を傷つけることで流出する乳液や、界面活性剤で乳化させたモノマーを重合して得られる液がラテックス。よくわからない。


■日本ブチル 本社・川崎工場

日本で唯一のブチルゴムメーカー
・ラジアルタイヤ等に使用されるガス不透過性耐熱性に優れた高機能合成ゴムであるブチルゴムを生産

■東亞合成 川崎工場 

瞬間接着剤「アロンアルファ」等を製造
・トヨタ自動車に、燃料電池車「ミライ」向けに高機能接着剤を供給

■エア・ウォーター炭酸 川崎工場

・ENEOS内で発生する原料炭酸ガスの供給を受け、液化炭酸ガスの生産・販売を行うとともにドライアイスを製造

■川崎スチームネット

JERA川崎火力発電所の蒸気を近隣企業9社に供給し、地域で大規模な省エネルギー化を実施(2010.2蒸気供給開始、配管延長6.5km)

工場見学行きたくなりますよね~~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市役所新庁舎周辺を駆け足で散策

2022-09-01 16:10:03 | まち歩き(関東(東京以外))

2022年8月17日、水曜日、曇り時々雨。

この日、大学同期の飲み会が横浜であったので、ちょっと早めに会社を出て横浜市役所新庁舎周辺を駆け足で散策。

久しぶりに訪れたら、知らない施設が多かった。

5年来ないと街は変わるものだ。

▼みなとみらい線「馬車道駅」。みなとみらい線の駅は力作が多い。そして管理も行き届いている。JRの主要駅もこれぐらいの駅を整備してほしい。

馬車道駅から地上に出たら「北仲ブリック&ホワイト」で、「Bamboo Paradise」というアート展をやっていたのでチョット覗いてみた。竹の作品を期待したが竹よりも左下のような作品が多かった。竹の作品は別な展示場にあったらしい。

このあたりはよく知っているつもりだったが「北仲ブリック&ホワイト」、「横浜市役所の新庁舎」、「オークウッドスイーツ横浜」、「YOKOHAMA AIR CABIN」等はじめて目にする施設ばかりだった。完全におのぼりさんだ。

▼Bamboo Paradiseという名のアートイベント

▼古い建物をリノベーションした「北仲ブリック&ホワイト」。横浜生糸検査所の生糸絹物倉庫(大正15年竣工)跡地に、倉庫が新築復元され、旧倉庫事務所は保存・活用されている。

https://kitanaka-brickandwhite.yokohama/

左の建物がKITANAKA WHITE、右側(東側)の建物がKITANAKA BRICK North。
旧横浜生糸検査所附属生糸絹物専用倉庫B号倉庫及びC号倉庫倉庫を解体し、新築復元した。

▼KITANAKA BRICK South:大正15年築の旧横浜生糸検査所附属倉庫事務所。RC造・煉瓦貼り、横浜市指定有形文化財

▼オークウッドスイーツ横浜(どうやらホテルのようだ)。北仲ブリック&ホワイトに隣接している。

▼横浜市役所の新庁舎。設計・施工:竹中工務店&西松建設共同企業体、デザイン監修:槇総合計画事務所。横浜の市庁舎としてはちょっと寂しい。

▼大岡川沿いに親水テラスが設けられている。

▼川を跨ぐ歩道は動く歩道のように見えたが・・・・。

▼これが「YOKOHAMA AIR CABIN」か。はじめて実物を見た。キャビンがバンバン出てくる。片道630m・料金大人1,000円、高いな~!!

▼桜木町駅に到着。桜木町駅の高架下も以前よりだいぶきれいになった気がする。

▼桜木町駅は開業150年

このあと横浜駅へ。横浜駅の地下街も知らない間にきれいになっていた。

横浜は、高島屋、相鉄ジョイナス、そして地下の商店街がつながっているから地下街が広い。そしてきれいだ。

以上、小一時間の横浜散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする