なかなかいけなかった場所シリーズ。
前回は、神田藪そばでしたが、第2弾は「等々力渓谷」。
まあ、藪そばは、お店がお盆休みで入れなかったので、いまだにいけない場所ですが・・・・。
等々力渓谷にお休みはありませんの無事見ることができました。
まずは、等々力駅から。
木造の駅舎がいい。
こういう駅舎を残す、残せるというのが、東急のセンスであり、社風なんだろうね。
駅の改札風景も、いかにも住宅地にある駅という感じをかもし出していていい。
▽改札口付近の風景
▽白い木製のトラスが美しい駅舎
▽駅の南口?に出ると大きなケヤキの木がある。これがいいランドマークになっている。あー、ここにも成城石井が。
▽このケヤキの木を右に折れると渓谷の入り口
▽ここが入り口
▽入り口はこの赤い橋のたもとにある。この赤い橋の名はゴルフ橋。かつてこの近くにゴルフ場があったらしい。その一部が公園として残っているそうだ。
▽等々力渓谷をゴルフ橋から眺める
▽前日の雨の影響で川は濁っていたが、雰囲気はいい。期待通り。さすが渓谷「涼しい~~」。
▽緑色の橋は環八です
▽親子が水遊びをしていた。こういう風景がいい。
▽休憩所。この横に滝があったらしいが案内板をよく見なかったので素通りしてしまった。
▽渓谷沿いに日本庭園があった。手入れの行き届いたいい庭だった。
▽これは帰り道。環八を逆側から撮影。
このあと、等々力駅前の古民家風建物の中華でランチ。等々力渓谷散策終了。
せっかくだから、等々力のまちを散策してくればよかったかな~。
以下の写真は等々力渓谷とまったく関係ありません。
一度も降りたことのな「洗足駅」で降りて、学芸大駅まで散策中に撮影。碑文谷ダイエーの裏側あたり。
このあと、目黒通りにでて学芸大駅周辺をブラブラ。
学芸大駅の近くのカフェで一休み。
ちょっとおしゃれな古本屋があったのでちょっと覗いて帰路へ。
ちょっと面白い本屋さんだった。
最近は、面白い古本屋さんがいろいろなマチにできてきた。
こういうのが商売として成り立つマチがいい。
いやー、この日は念願の等々力渓谷を散策できて満足、満足。