社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

『アオーレ長岡』に行ってきました(長岡散策その1)

2017-06-27 11:07:56 | まち歩き(中部・北陸)

■6月24日(土)

富山グランドプラザとともに、プレイスメーキングのお手本?である

シティホールプラザ「アオーレ長岡」(新潟県長岡市)を見てきた。

 

そこは、”市民の居場所になっているな~”と感じられる空間だった。

まず、アオーレ長岡の概要だが(パンフレットより)

 ・5,000人を収容できるアリーナ

 ・開放感のある屋根付き広場(通称:ナカドマ)

 ・市民交流ホール

 ・そして、市役所が一体となった複合型施設。

 ・このほか、福祉のカフェ、コンビニ(セブンイレブン)、ファーストフード店(モスバーガー)、銀行が入っている。

【市役所機能の配置の考え方】

長岡市は職員数が市長部局で1,500人、

教育委員会とか消防まで入れると3,000人を超えることから、

これらを1か所に集めると中高層のビルになってしまうので、

縦に積み上げず、駅から信濃川方向に倒してしまい、

街区を更新していくという発想である。

その結果、市役所機能が分散配置され、回遊性につながっている。

※市役所はまちなか再生を図るために、郊外にあったものをまちなかに移転した。

【公共サービス機能の集約と市民が徹底的に利用できる展開を考える】

単に市役所機能を入れた箱をつくるのではなく

箱の中にどういう機能を入れこむか?

もう商業じゃないよね、公共サービス機能を集約させようと。

そして、市民が徹底的に利用できる展開を考えようということ。

資料:市街地再開発 2015年10月第546号

▽長岡駅西口                                    ▽駅広バス乗り場

※道路が茶色い理由:雪国では、道路に消雪(融雪)パイプが埋められ、降雪時には、このパイプに地下水を流し、雪を溶かします。
この際、散布される地下水に鉄分が多いと、酸化し 路面に付着するため赤錆色になります。
 

▽タクシー乗り場                                   ▽駅から見た「大手通り」。この先、左側にアオーレがある

 

▽この日は「ドイツフェスタ」をやっていた。

 

 

▽アリーナはすごい熱気。まるでテレビで見るドイツのオクトバーフェスタのよう。残念ながらドイツのオクトバーフェスタはいったことがない。

 

※アリーナと屋根付き広場が一体の空間になるプランニングがうまい。

▽日曜日でも役所の一部はやっていた。平日も8時まで営業。素晴らしい行政サービス。

 

 

▽この建物には、いろんなところに人が溜まれる場がある。そして、とても開放的。

 

▽会議室(交流室)はガラス張り。多分、予約がない時は誰でも自由使えるのでは。

 

あ、ここからアスペクト比が変わってしまった。           ▽こういう風にいろんな場所にイスとテーブルが置いてある。高校生が勉強中であった。

 

 

▽この建物はいろんなところからアプローチできる。これも利用しやすい仕掛けである。

 

▽隣りの街区の再開発。低層部に市役所機能、まちなかキャンパス、震災アーカイブセンターが入っている。

 

セットバックした部分はマチカフェ、シェア本コーナーになっている。

▽再開発ビルの反対側には空きビルを活用して「ながおか市民センター」が入居。そのほか全国初のタニタプロデュースによる、長岡多世代健康まちづくりの拠点が整備されている。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富ヶ谷で美味しそうな和菓子屋さん見つけました。

2017-06-20 14:07:38 | 代々木上原情報

ランチ後の散策でまた新しいお店見つけました。

sono1)

富ヶ谷の東海大学の近くで、見つけた美味しそうな和菓子屋さん。

上原のレストラン「ル・デパール」の店長にお聞きしたところ

結構、有名なお店らしく、お茶のお師匠さんとかの御用達のお店だそうです。

お店の名前は「岬屋」?

sono2)

駒場東大前の航研通り沿いで見つけた2件のcoffee SHOP。

たまには、こんなところで仕事をするのも、気分転換になっていいかも。

第3次coffeeブームの影響か?ここ数年、上原界隈にはcoffee shop、coffee豆やさんが

続けてオープンしているけど、coffee儲かるのかな~~??

▽ROAST WORKS

▽BONDI

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「多摩・島しょ地域」×「スポーツ」でまちを元気に・シンポジウム

2017-06-20 09:51:44 | まち歩き(東京)

昨年度、弊社で関わった「多摩・島しょ地域におけるスポーツを活用した地域活性化に関する調査研究」が、シンポジウムで報告されることになりました。

興味がある方は、ぜひご参加ください。

お申し込みは、下記のURLからできます。

https://www.tama-100.or.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=706

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃線になった東横線の「横浜-桜木町」がハイラインのように

2017-06-16 11:00:55 | 気になった記事

前回ブログで、臨港線プロムナードをハイラインのようにできないか?

と書きましたが、6/9の日経夕刊の連載「廃線がつなぐ」に

横浜市が東横線「横浜-桜木町」の廃線跡地を東急から買い取り、

市民が散歩やジョギングを楽しめる緑豊かな遊歩道に整備する計画があることが書かれていた。

事業費は約85億円。21年度中の供用を目指すらしいです。

横浜市は

◎ニューヨークの『ハイライン』を参考に夢のある公共空間にしたい

◎また、許可を得てカフェなど市民がくつろげる場所を提供し、高架下の有効活用も併せて進めたい

ようです。

楽しみですね~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の臨港線プロムナードを「ハイライン」のようにできないかな~

2017-06-08 18:18:44 | デザイン

横浜の臨港線プロムナードは、多くの人に利用されている歩道で

廃線をプロムナードにしたアイデアは、当時素晴らしかったと思うけど、

今ではちょっと陳腐化しているように思える。

ニューヨークのハイラインのように

休憩スペースの充実、魅力的な緑化を施すなど

再整備に向けた動きはないのだろうか?

ここを再生整備するだけでも、横浜の魅力は数段アップすると思うのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津から保田まで『内房なぎさライン』を自転車で南下しました。

2017-06-05 17:47:46 | まち歩き(関東(東京以外))

■6月4日(日)

木更津駅から国道127号(内房なぎさライン)を南下し

「保田(ほた)」まで約35kmの距離を走ってきた(自転車です)。

向かい風で思ったよりも時間がかかり、

ちょっと疲れたが、いい景色に出会えた。

また、とても親切な、いい感じの高校生にも出会えた。

木更津市内で、ちょっと道に迷い、

交差点で高校生らしき少年に道を聞いたところ

『それじゃ、案内しますから、ついてきてください。』

といって、目的地まで案内してくれた。

たぶん、2kmぐらいあったと思う。

木更津の高校生、ありがとう!!

▽木更津駅前でやっていた「木更津ナチュラルバル」。そこそこの賑わい。

イタ飯屋さんで「ランチボックス」を購入し、まずは腹ごしらえ。

 

 

 

▽美しい農村風景(佐貫町東谷あたり)。こんな風景がまだ千葉には残っている。

このあたり、左下写真のような寄棟の家屋が何軒かあった。屋根勾配、けっこうきつい。

もともとは、かやぶき屋根かな?

 

▽佐貫町のお醤油やさん『たまさ醤油』(佐貫の交差点)。(有)宮醤油店。なかなかいい屋敷構えです。醤油樽の見せ方もうまい。

 

 

▽上総湊駅に到着                                

 

▽湊川?この橋からの景色はよかった~~。川が生活の一部になっている感じもいい。

▽浜金谷に到着。浜金谷のフェリー乗り場。船の名前は「かなや号」

▽お~~、これが有名な鋸山か~~。

 

▽本日の目的地、「保田駅」に無事到着。「上総湊駅」もそうだがこういう駅舎が残っているのがいい。

海岸から駅に戻ってきたら、外国人旅行者(欧米人)がたくさんいて驚いた。

 

▽せっかくなので保田海岸にもいってきた。きれいな海だ。

内房は緑が豊かで、海もきれい。いいところだ~~。

 ※この辺の森は、常緑広葉樹のいわゆる「極相林」だった

この時期、さすがに人影はまばらだったけど、夏休みはすごい人出だろうな。

海沿いの眺めのいい場所には、さすがに別荘や保養所が多かった。

 

▽10年以上も乗っている愛車「アンカー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない間に、道路に自転車のマークが

2017-06-01 14:57:50 | 制度・しくみ

先日、久しぶりに自転車通勤したら

幹線道路の一番左のレーンに

こんな自転車のマークが描かれていた。

車もほとんど乗らないから、全く気が付かなかった。

たぶん、自転車通勤は昨年の9月以来かもしれない。

通勤ルートの建物もずいぶん建て替わっていたなー。

▽自転車レーン?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする