アウトドア用
薄い鉄板を貼付け
ネオジウム磁石
前回のブログで長方形のネオジウム磁石を使うと書いたが、いざやってみると問題が発覚し、結局元に戻す事に。
ブロニカのS用のウエストレベルファインダーに、ネオジウム磁石を貼付けて取り外し可能に。結局ネオジウム磁石は直径3mmx厚さ1mmを使用し、アロンアルファで張り付けたが、これが隣の磁石に干渉するので貼付けは結構面倒な作業。ボディ側は薄い鉄板(既製品)を貼り付けた。少し振り回す程度ではファインダーは外れないが、そのまま持ち歩く事は出来ない。
このウエストレベルファインダーを使う時は、1x1専用でAFが使えるレンズ専用なのでウエストレベルファインダーのルーペを使う事はない。カメラにストラップを取り付けた状態でカメラを構えると胸の位置にボディがくるので、昔のローライフレックスやハッセル気分でGFXが使えるのが良い。
☆このブロニカファインダーは、6x6専用として使うのでGFXの44x33はカバー出来ない。もし、44x33をカバーしたい場合は、マミヤのRB6x7のウエストレベルファインダーを改造すれば可能で、いずれ作る予定。その際は、棒状のネオジウム磁石がベスト。
☆ブロニカのファインダーをGFX専用に その1は→コレ