海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

Pancolar50mmf2とGFX50SII

2024-08-11 | GFX+オールドレンズ

Pancolar50mm f2+GFX

 

Pancolar50mm f2+GFX(44x33) f4で撮影

 

Pancolar50mm f2+GFX(44x33) f2.8で撮影

 

Pancolar50mm f2+GFX(44x33) f2開放で撮影

私が今も使っているPancolar50mm f2は、初期のゴムローレット仕様。このレンズの次世代Pancolar50mm f1.8も使った事があるが、知り合いに嫁入りさせた。その理由は、前期型より周辺解像度が上がったが、絞ってもさほど周辺解像度が変化しないので中途半端だからだ。それと、後期型はアトムレンズで、紫外線照射しても黄変が取れないほど頑固。この前期型の方は、絞りを変えると徐々に周辺解像度が上がり一本で二度楽しめるとも言える。トップの画像はf4で撮影しているが、開放のf2で撮影すると周辺解像度が落ちるのと、深度外のボケの相乗効果で独特の描写をしてくれるので、使い方によっては開放f値のさらに明るい最近のレンズとは一味違うボケ表現が可能。このレンズは、GFXなど中判センサーで使うと周辺光量落ちがあるが補正出来る程度なので、お勧めオールドレンズの一本。Pancolar50mmのf2とf1.8どちらか選べと言われたら、私は迷わずf2を選ぶ。

☆パンカラーに付けてあるフードは、オリンパスOM用ラバーフード。このフードの素材はとても良いゴムを使っていて、今も経年変化してない。これは28mm用49mmのねじ込み式だが、様々な49mm径のレンズに今も使用している。

☆8月8日の日向灘沖地震後に南海トラフ臨時情報も出されているが、この地域のみ注視していると怖いよ。そして、翌日の9日に神奈川で深度5弱の地震。地震の専門家でさえ地震の予知は出来ないので、私達は自分で自分を守るしか方法はない。ちょっと怖いのが、南海トラフより中央構造線の断層。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GF35-70mm f4.5-5.6用レンズ... | トップ | 地元の事は地元の人に聞くの... »

コメントを投稿