お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

あけましておめでとうございます。

2013-01-02 15:00:25 | 実験室

2013年あけましておめでとうございます。

お天気にも恵まれ、穏やかな年明けとなりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年は、仙台で過ごしています。上の写真のケーキは、年賀状用に作成。下のケーキは、元旦用に作りました。

久しぶりに仙台で新年をむかえるので、それなりにお節を準備しようか。。。とも思いましたが、実際には、友人につくってもらったりして、作ったのは、伊達巻と筑前煮と数種。

写真にとると豪華そうですね~。朝日の効果抜群(笑)。

 

お友達のお母様からいただきました。イカ人参といためなます。イカ人参のお味は、松前づけとほぼ同じと思います。酒・醤油+みりん(?)。食べ始めると止まりません。それから、炒めなます。なますというと人参と大根の千切り甘酢づけと思っていましたが、こちらの炒めなますは、人参・干しシイタケ・レンコン・ごぼう・糸こんにゃくなど甘辛で煮て最後にお酢で味付け。家人いわくは、ちらしずしの具ににた味。。。。確かに。でも、もうすこしさっぱり目。ゆずを加えるとより爽やか。

左は、普通の筑前煮など。九州では、『がめ煮』と言います。作り終わって、寝ながら。。。。筍入れわすれに気付きました(@_@;)

右はは、ほぼ手作り。チキンロール。チキンの中に、豚ひき肉・玉ねぎ・セロリ・人参などをいれて巻いて焼き、トマトソースでお味つけ。サーモンと大根の甘酢づけ。エビ。スイートポテトはきんとんの代わりに(これはいただき物です)。

 

お重に入れたままだと、絶対食べてくれないものもあるので、いつものお皿に盛りつけ強制的に食べてもらいました(笑)

あとはお雑煮。昆布+かつお出汁にいつもの茅乃舎のあご出汁加えてつくりました。

最後に、ケーキの断面。中は、普通のイチゴショートケーキ。周りのコーティングは、ダミエRで使ったホワイトチョコ+ラズベリー+生クリーム。色が綺麗なのと、酸味の効いたクリームがなんとも美味しいです。

今年もどうぞよろしくお願いします。