お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

トリフ・ブラウニー・フォンダンショコラ・ドミニカン

2013-01-20 23:03:58 | 修業

 

1月は、チョコレートづくしのレッスンです。

トリフ2種。こうやって見ると、小さなチョコレートですが、センターのガナッシュを作って絞り出して、丸めて、さらにテンパリングしたちょこでコーティング。

左は、キャラメルチョコレートを前日に作って、カットして、形を整え、チョココーティング。

しかも、チョコレートは、急激に冷やさない方がより美味しく仕上がるので、室温で温度が下がるをじっくり待ちます。

皆でつくったので、楽しく、沢山作ったけれど、一人だと結構、孤独な作業なんですよね。

フォンダンショコラ。見た目は普通ですが、センターにチョコガナッシュをしこんで焼いてあるので、ちょこのくちどけが違います。お皿も、アンティーク調で素敵ですよね。チョコを引き立ててます。

ブラウニーとドミニカンの焼きあがり。

 

ドミニカンは、前に一度作ったけれど、おまけでつくりました。生地の作り方がすごく面白いです。なかには、ナッツ・チョコたっぷり、最後に生地に角切りバターを加えて焼くので、食感が代わってます。

ブラウニーは、数々ありますが、クーベルチュールチョコをたっぷり入れるので、とてもリッチなレシピです。

 

チョコずくしのメニューでしたが、先生の事前の準備がよいので、スムーズにできました。出来たてのトリフはやっぱり美味しいです。今年は、少し頑張ってみようかしら~、という気になったレッスンでした。有難うございます。

また、今年もどうそよろしくお願いいたします!

 


ニューイヤーケーキ・チーズハムパイ

2013-01-20 22:44:44 | 実験室

ニューイヤーケーキ。

自宅用に、丸型でつくりましたが、こちらは、スクエアで。色がピンクでラブリーですが、ラズベリーの酸味が効いていて、案外、男性にも好評のようです。

 

先日つくったガレットデロアで余った生地は、リーフパイにしたり、余り生地を寄せ集めて、家にあるもので、リフォーム(笑)。

こちらは、ハムとチーズをいれたハムチーズパイ。

余り生地も結構沢山でるので、つなぎ合わせると、結構使えます。前は、皆まとめて、のばし直したりしてましたが、なるべく生地を傷めないよう、最近は、適当につなぎ合わせて作ってます。その方が、サクサク度が消えず良いようです。