西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

新年のご挨拶×今年も自覚を持って、進んでまいります!

2021-01-04 12:21:08 | 主張・広報と活動のお知らせ

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
西宮市役所も本日からスタート。
今日が仕事始めという方も多くいらっしゃることと思います。
一方で、暦に関係なく、年末年始も働き、たくさんの方々の暮らしと生活を支えてくださった方も多くいらっしゃるはず。
全ての方々に、心から感謝を申し上げます。

昨年は、新型コロナ感染症による甚大な影響に振り回された一年でした。
私事ですが、この年末年始は、ほぼ家に引きこもり。
例年であれば、年末はギリギリまで消防団の年末特別警戒と、地域の火の用心。
年始は元旦にお呼ばれする恒例の会があったり、私と妻それぞれの実家に集ったりしているのですが、こうした活動もすべて中止か自粛。
こんな年末年始は生まれて初めてですし、同様の方も多かったことと思います。
一方で、厳しい状況の中、働かざるを得なかった方や、働く機会自体を失った方も多くいらっしゃるはずであり、つくづくと影響の大きさを感じずにはいられません...

私、個人的に「鼓腹撃壌(こふくげきじょう)」な状況こそが、政治にとって最も望ましい状況だと思っています。
なお「鼓腹撃壌」とは「善い政治が行われ、人民が平和で不満のない生活を楽しむ様子。または、世の中が平和なこと」。
-----
●古代中国の聖天使とされる尭(ぎょう)が、世の中がうまく治まっているかが気になり、町の様子を見に行った
   ↓
●一人の老人が満腹になった腹を打ち鳴らし、地面を踏んで拍子をとりながら『世の中は平和で天子はいてもいなくても変わらない』という意味の歌を歌っていた
   ↓
●これを見て、尭は人民が政治を行う者の力を意識せずに、満ち足りた生活が出来ていることが分かり、安心した
-----
という故事に由来する四字熟語です。
政治のことなんて、誰も意識していないし、する必要もない。
でも、皆が幸せで、満ち足りている。
客観的に見ても、そういう状況にある。
こんな状況があるなら、まさに最高では???と思うわけで。
 ↓
【引用元・四字熟語辞典ONLINE


一方、昨年から今年の状況は、まさに、その逆だと思っています。
これほど多くの方が、お住いの自治体の知事を意識し、他所と比較したり、展開する政策に興味と関心を持たれたことは、かつてなかったのではないでしょうか。
政治に興味を持たず生きていくことはできる。
でも、政治に関係なく生きていくことはできない。
そんなことを改めて、強く感じた一年でした。

自分も、そうした立場の一端にあることを改めて、強く自覚しています。
今年を多くの方にとっての良い年とできるよう、微力を尽くしていかなければならない。
改めて、そう感じています。

よい年となるよう、心から願っています。
本年も、どうぞ、よろしくお願いします。