西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

その後の話。

2009-07-01 18:57:56 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

(本文記事に関する内容が、後日、大きくテレビでも取り上げられたので、
 その内容もアップしておきます。
 是非、ご覧下さい。
 
http://www.ytv.co.jp/ten/sp/bn/0907/asx/sp090714.asx 
 ↑クリックでご覧いただけます↑。)

昨日の一般質問に関連する内容が、
朝日・神戸・読売(50音順)の新聞3紙に掲載されました。
めでたし。
以下、質問関連の記事です。
(クリックで拡大できます。)

「20100427-2.pdf」をダウンロード ←読売新聞

「20100427-1.doc」をダウンロード←朝日新聞
2

・・・しかし、
○「社会的儀礼の範囲で、今も『公務』と確信を持っている」(読売新聞)なら
○「今後は公用車の使用についても検討したい」(神戸新聞)
っていう結論にたどり着くのは、おかしくないですかね???

ところで、私にしてみると、
「副市長である河野昌弘氏が公用車で結婚披露宴に行き、
 その間、ずっと公用車を式場に待たせていた」

というのは、いわば、場外乱闘的な話でして。
本来のメイン話の一つは、なんといっても、車両課全体の話。
なので、こちらの話も、きちんと記事に取り上げていただいたのは
うれしい限り。
ちなみに、こちらの話については、他にも興味お持ちの記者さんが、
いらっしゃる様子。
また展開があれば、続報掲載します。
先方がどう思っているかは知りませんが、
そもそも、わたしゃ、場外乱闘的な話に
重きを置いているわけではありません。
とにかく、きちんと現状を変えたい、と思っています。
なので、その方向に向けて、頑張ります。

>海風様

>ブログの力って大きいですよね!

ほんと、そう思います。
私のような無所属×組織立った後援会なしの議員にとって、
こうゆう便利で有効な広報手段があることは、ほんと、ありがたい。
つくづく便利な時代です。

これからも、ご期待にこたえることが出来るよう、
しっかり頑張っていきます。

コメントいただき、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家のポストの入っていた市政報告2009.9を見... (こばとし)
2009-09-09 09:13:19
家のポストの入っていた市政報告2009.9を見て、西宮の市職員の給与水準がいかに高いかを知りました。(YTVの番組をWEBから見ました)。一昨年、昨年と大阪市のバスの運転手の年収が1000万ー1200万と聞いてびっくりしていましたが、まさか西宮市でもこんなにひどいとは!!
地方分権を橋下知事(北野の後輩)が強く要求していますが、余程、首長の教育と地方行政のシステムを変えてからでないともっとひどいことになりますね。渋谷さん頑張ってください。
ところで、われわれの住むお前浜でもひどい工事がされようとしています。現在の頑丈な堤防を一部壊し、ガラス製の窓をつける。国の助成金と県税、合計1億数千万を使って、住民が反対運動をし、西波止町自治会で正式に否決されているのに、県(尼崎港管理事務所)今年はその予算を行使するという。いろいろな手を使って反対運動を妨害してくる。
 南海大地震が予測されている今、大津波が来て、ガラス製の防波堤にそのへんに係留されているボートや船がにぶつかればガラスが割れて大洪水です。本当に国や県は赤字で大変なのに住民の生命と財産を危うくする事業にお金を使うとは信じられません。
MBS 憤懣本舗
http://www.youtube.com/watch?v=U9v7EvLHw7g&feature=related

地元出身の渋谷さん 今後も、大きく羽ばたいて、県や国の政治にまで頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。