昨晩は、久しぶりに西宮北口×北西の夜間パトロール。
行った時には沢山客引きしていたのですが、パトロールの準備しているうちにみるみるいなくなって、やっぱり効果あるんやな…と。
ただ、パトロール終わってしばらくしたら、きっと元通りになってしまっているんでしょうし、そこは悩ましいとこやな...と、つくづく思いますね。。。
さて本題、今日も先日の総務常任委員会であった話ですよ。
-----
●市は当初、市が保有する施設床面積の総量を、令和14年度までに平成21年度比で10%以上削減するとしていた
→が、この目標が思いっきり下方修正されて令和14年度までに3.26%以上縮減に改められた
→一方で、令和44年度までに20%以上縮減するという目標はそのままだけど、ホンマに実現できんのかい...
→そもそも、施設総量は現時点で減るどころか増えているんですが…
-----
という話については、以前より、折に触れて取り上げているとおり。
↓
【ご参照】
市政報告76号×表面左@2024年1月発行
で、なんとか、もうちょっとでもまともな方向にもっていきたいという思いから3月議会での代表質問でも、この問題を取り上げました。
その結果、出てきた答弁が
「これまで施設の新設や建替の際には、各所管において施設整備に関する事業の検討が進められており、施設の規模や機能などを施設マネジメントの観点で事前にチェックする機会を設けておりませんでした。
今後は、施設整備の検討を進めていく初期段階で、公共施設マネジメント推進部会において、事業の実施時期、床面積の妥当性、他の公共施設との集約化や民間施設の活用の可能性など、施設総量の縮減目標と整合性が図れているのか事前協議を行うことで、施設総量の縮減を図る仕組みを導入したいと考えており…」
というものでした。
↓
【ご参照】
各所管がバラバラに検討していた施設の新設や建替。今後は、公共施設マネジメント推進部会で全庁的視点からチェックが入ることになるようです!@2024年5月のブログ
で、そうした趣旨の下、以下の「施設整備チェックシート」を作成を作成したとのことで、先日の総務常任委員会で報告を受けました。
↓
でも、これって結局、施設の整備・更新時に使われるだけなんですよね。
それでは目標水準まで、施設量を縮減することなんて絶対にできません。
だからこそ「年次ごとの具体的な必達数値目標と、それを達成するための具体的手段が必要!」と言い続けているんですけどね。。。
なお、この件に関わる議論の中で、「そもそも、なぜ、これまで施設総量を縮減出来てこなかったと考えているのか?」的なやり取りがあったんですよね。
それに対する回答が「達成する意欲と言いますか、目的意識のところが ~中略~ 必ずこの目標に向けて達成していくというところが不足しているんではないかなと思っております」というもの。
なんちゅうか脱力しますね、このやり取り。
「そもそも意欲とか意識の問題なのか?」と思いますし、「そんなんほっといても出てくるわけないんやから、それを意識づけるための具体的な内容が必要なんちゃうの??」と思っているわけで。
このチェックシートを作って、それを流れに組み込んだこと自体は、(どのレベルかはさておき)間違いなく前進だと思っています。
一方で、これだけでは間違いなく、目標の水準まで施設総量を縮減することなど、できないと思うんですよね。
つくづく目標を達成するための具体的な道筋を講じることが苦手な組織なんだな…と思います。
そういうところを、しっかりツッコみ、正すことができるよう、努めていかなければ…と改めて。
ということで、今日のブログは、このへんで。
外の様子を見る限り、まだ暫くはポスティングには行けんやろなぁ…と思いつつ、それでは失礼いたします。
最新の画像[もっと見る]
-
小学校5年生が対象で、4泊5日以上での実施が実質的に義務付けられている自然学校。実施日程の見直しや、県からの補助金増額を希望する要望を提出します! 9時間前
-
2025年度予算の概要が示されました。以下、超概要をお知らせします。 2日前
-
「修学旅行で、中国行きが奨励されるの?」との不安の声。現時点での状況をお知らせします。 6日前
-
目指すべきは、西宮をより良いまちにすることでしょ?収支改善のために事業を削りまくるだけってのが寂しすぎる... 1週間前
-
主張や指摘が、一定反映された「財政構造改善実施計画」。まだまだ言いたいことはありますが、ここからの主戦場はむしろ2025年度予算でしょうね。 1週間前
-
主張や指摘が、一定反映された「財政構造改善実施計画」。まだまだ言いたいことはありますが、ここからの主戦場はむしろ2025年度予算でしょうね。 1週間前
-
主張や指摘が、一定反映された「財政構造改善実施計画」。まだまだ言いたいことはありますが、ここからの主戦場はむしろ2025年度予算でしょうね。 1週間前
-
なにか起きるまで目に見えない、インフラの安全対策。でも巨額の資金がかかるとしても、取り組んでいかなければならない課題なのです。 2週間前
-
もうすぐ終了してしまう、西宮北口駅北西&JR甲子園口駅南のAI防犯カメラ事業。早期復活のため、是非、アンケートへの協力をお願いします! 3週間前
-
もうすぐ終了してしまう、西宮北口駅北西&JR甲子園口駅南のAI防犯カメラ事業。早期復活のため、是非、アンケートへの協力をお願いします! 3週間前