四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

時干支違えば(2)

2013年05月13日 20時42分33秒 | インポート
 友人の息子のお嫁さんのお店で!!夏季限定のマンゴーはちみつトースト!!めちゃ、満足します。こんなのを食べたら、運動は必須ですね(笑)。 場所:丸亀市土器町・・・フェリーチェ

☆難易度Ⅰ
昨夜の続き・・・・時干支変えても大して変わらんと思ってはまちがいです。
喜忌が同じようになっても違います。もちろん、性情も大いに違いますでしょう。
 癸巳
 丁巳
 戊寅
 〇〇
ですから、戊そのものは同じなので2巳あって物事熱心というのもわかりますが、こういった八字の生情は非常にこだわりがきつくなって、難しいかと思います。
また配遇支の寅ですが、忌です。蔵干の甲木をとって日干を制するなどありえません。ベクトルは巳への生火の忌です。これが午月、未月火旺となっても同じこと。配偶縁は忌の傾向です。仮に天干に乙が出たとします。戊日干ですから、この巳火があっては剋の意などありえません。もちろん寅は乙の根にはなりますが、欲目にみても無理なものは無理ですね。甲でないと・・・

そこで、時干支の喜忌が関わるとずいぶんと変わると思われるのです・・・・

今日は朝早い時間で・・

 癸巳
 丁巳
 戊寅
 甲寅

これはいくら寅でも生火ばかりではなく、甲木の根がしっかりと2寅にあります。日干はどうしても根がほしいでしょうし、調候もないです。
昨日の③の時干支、甲子のほうが官殺としては適切なところでしょう。
第一運丙辰運ですが、丙は化殺して忌。せっかくの辰の根なのに・・・・旺火を納火して日干へとなるのですが、せっかくの甲木が・・・ですね。
第二運の乙卯運は官殺混雑も大過気味。巳の化殺はありますが、天干には甲乙ですから、日干戊はにんじなくてはなりません。根なしの戊ですので印に頼るのみでは考えも地につきませんし、喜とはならないでしょう。

で、少し、考えたことがあるので・・・話は,外れていきますが!!!

日干は陽の戊土です。陰の己土ならば、少しくらいの弱化は畏れません。己は不愁木盛 不畏水狂と言われていますので。陽干の場合はやはり強くて陽干の剋を最喜とします。弱化は宜しくないのです。事象も出やすいのが陽干ですし、官殺の剋も地支にくるよりも天干の剋は若いときでも事象に出やすいと言われています。もちろん、陽先生の弁ですね。
また陽干と陽干の剋は弁証法的発展と言われています。まゆつばものかもしれませんが、庚金劈甲もその類です。甲木は庚金に削られて初めて有用な木材となるということ。そういったところに発展性があるというのですが・・・また庚金劈甲引丁となって甲木が丁火に繋がること、ここにも弁証法的発展があるというのです。これはもう現代の四柱推命ではほぼ伝説的?かもしれませんが、実際に成り立つには本当は庚甲丁が並んだからといってそうなるものではなく、八字全体からの生剋制化のもとに喜の働きとならないかぎり喜象などないでしょう。かなりの位相高の八字でこの3干がうまく働いた時のみ、庚金劈甲引丁となるのではないでしょうか?なんでもかんでもというから、真のものを見落としてしまったのかもしれません。
と最近、考えたことがあります(^_^)。


 バラ:マチルダという名前です。たくさん咲いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする