「瞑想」は、一種の呼吸法です。
この呼吸と言っても、鼻から吸い、鼻から吐くのでは無しに、鼻から吸い、口から静かに吐いていくという呼吸です。
そしてこの呼吸を続けていくことによって、「無心に、無我」になっていくものですが、それで「瞑想」になれるかというと、そうはいきません。
「瞑想」というものは、自分だけのものではありません。
この「瞑想」を自分が得られるものならば、それは「大宇宙、大自然、人間同士、夫婦同士、親子同士」との触れ合いを持つものでなければなりません。
この「大宇宙、大自然、人間同士、夫婦同士、親子同士」との触れ合いを持つためには、どうしても相手に対する「奉仕、尽くす、施し」が無いことにはならず、そうした「奉仕、尽くす、施し」によって、「瞑想」による「無心、無我」になり得ることになります。