国際ボート連盟会長 競技会場見直し問題に反発「海の森がベストプラン」
今のオリンピックは、堕落してしまっている。
初期のオリンピックは、純粋な精神のもとに開催されていたが、今ではそれが金、金、金と、金まみれになっている。
招致するにも金、施設決定にも建設にも金、運営にも金と、金がなければ何もできない。
出場選手にも、金が使わる。
初期の頃は自然の中で練習や訓練していたものが、今は金のかかったスポーツジムや施設で練習や訓練を行っている。その上にここには、これまた金のかかった機械が置かれている。
これだけで済まず、中には薬物を使用して好成績を上げようとしているものもあり、これにも金がかけられている。
こうした堕落振りはスポーツばかりではい。政治なんかでも金がなければ政治も出来ないほどだ。
豊洲の安全確保「都に責任」=安倍首相―衆院予算委
他所様のことには、口出すな。
自分の方は都合が悪くなると、民主党政権時にはと人のせいにしている。
安倍政権が誕生してから成立させた「新教育基本法」によって、今の政治家も官僚も公務員も、企業のトップなども保身主義に陥っている。
それは数値至上主義になっていることにより、人のため国民のためよりも自分さえ良ければという思惑ばかりが罷り通っている社会なのだ。
他所様のことをとやこう言うよりも、自分がしなければならないことを自分の保身に走らず、しっかりと務めていけ。
10月の壁画 goo.gl/cZnG4I
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2016年10月2日 - 10:46
Yahoo!ブログを更新しました。 10月の壁画 yahoo.jp/WpqR0x
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2016年10月2日 - 10:47
短歌 578. 秋まつり goo.gl/jhCwRB
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2016年10月2日 - 20:03
安らかにとはいかない goo.gl/7kx1NG
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2016年10月2日 - 20:37
Yahoo!ブログを更新しました。 安らかにどころでは yahoo.jp/hqdCsH
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2016年10月2日 - 20:39