青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

法律違反常習党

2016年10月13日 | 短歌に政治や社会

領収書に金額記載を=パーティー混雑時は事後に―自民通達

次の記事は、今日のこちらの新聞のコラムと論説、即ち社説の記事である。

 【越山若水】英国のフローレンス・ナイチンゲールが、実は統計学者だったと聞けば誰しもエッと目を見張るだろう。何しろ戦場で負傷兵を看護し「天使」と呼ばれた人である▼1854年に始まったクリミア戦争で、34歳の彼女は看護師団を率いて戦地に赴いた。そこで見たものは医療物資の不足に加え、あまりに不衛生な病院だった▼献身的に働いたナイチンゲールは、看護以上に重要な仕事があることに気付いた。「兵士たちは戦闘で死亡するのでなく、劣悪な環境のせいで感染症で亡くなる」▼彼女はいち早く死因を「感染症」「負傷」「その他」に分類し月ごとに集計した。ある月の結果を見ると、感染症死亡者は全体の87%も占めていた。そしてさらにひと工夫した▼月ごとの状況がひと目で分かるよう、12等分した扇形グラフを考案し衛生改善を要求した。視覚に訴える図表は「鶏のとさか」と呼ばれ、彼女は王立統計学会初の女性特別会員に選ばれたという▼言葉でいろいろ説明を尽くすより、事実をハッキリ示す方が理解しやすい。ナイチンゲールのグラフは「論より証拠」を地で行く見事な成果を残した▼衆院予算委のテレビ中継を見た。待機児童や年金運用など議論はにぎやかだった。しかしその内容はといえば、売り言葉に買い言葉で自己主張ばかりが耳に付く。国民は眼中になく、説得力ある審議とは程遠い。

「論説」
 【論説】領収書とは、金銭の支払い経緯を明らかにするため、受領した側が支払った側に発行する文書である。法律上の証拠書類となるこの文書を発行者以外の者が勝手に記入したり、書き換えたりすれば「文書偽造」となり刑法違反―。そんな疑いが出てくる。

 国会議員が同僚議員の政治資金パーティーに出席した際に白紙の領収書を受け取り、自身の事務所で金額を書き込むケースが発覚、国会で問題化した。常態化している可能性がある。

 白紙領収書を巡る問題は参院予算委員会で共産党議員が取り上げ、指摘されたのは菅義偉官房長官と稲田朋美防衛相である。

 菅氏は2012年から14年の3年間で約270枚、金額にして約1875万円分。稲田氏は同期間で約260枚、全て2万円の領収書が約520万円分あった。同じ筆跡であり、両氏とも自分の事務所側での金額記入を認めた。

 さらに共産党の指摘で、高市早苗総務相も3年間で約340枚、約990万円分について3人の筆跡による領収書が見つかったという。政治資金規正法を所管するのは総務省だが、そのトップにも疑惑の目が向けられているわけだ。

 菅氏らは、大規模パーティーの際に受付が混雑することなどを理由に挙げ、主催者了解の下で記載したという。菅氏は「正確に記入した」、稲田氏も「問題はない」との認識を示した。

 単なる事務処理上の対応と言いたいのだろうが、本当に正確に記入されているのか。支払い側が勝手に金額を記入するのでは水増しも疑われ、法律上の証拠書類になるはずもない。議員同士が「あうん」の呼吸で不適切な領収書を作る可能性もあり得る。

 高市総務相は「領収書の発行者側の作成方法について規定はない」とした上で「出席した議員側で必要事項を領収書に記載したとしても、パーティーの主催者から了解されていれば、法律上の問題は生じないと考える」との見解を示した。

 問題がないのなら、なぜ高市氏は政党による改善策を要望し、自民党は慌てて自党の全国会議員に金額など必要事項を記載して渡すよう通達したのか。二階俊博幹事長が「ちゃんと記載するのは当然だ」と強調した。この「当然」のことができないのが「政治とカネ」の問題につながっていくのではないのか。

 総務省の収支報告手引では「支出した側が追記することは適当でない」と明記している。あれこれ言い訳するべきではない。

 白紙領収書問題では、富山市議が政務活動費を架空請求した不祥事が判明し、議員辞職が相次いでいる。全国規模でみれば、氷山の一角にすぎないのだろう。

 政治資金の透明化を図るためには、法改正で対応すべきではないか。「政治慣行」という非常識を放置すれば政治浄化が遠くなる。


我が国の現国会ときたら、米大統領選の論戦のように、避難合戦になっている。
恥ずかしことに、米国のことはまだ大統領になっていない者同士でのやり取りだが、我が国の方は首相であり総理大臣たるものが子供の喧嘩みたいなことをしている。
そして白紙領収書に関しても、絶対悪いとは言わない。「問題ない」で済ませている。
これというのも、長らく続いた自民党政権によってこの染地が作られ、これが安倍政権になってから悪化の一途をたどっている。何せ安倍政権は女性の活用政策を上げて閣僚などに登用させているから、この女閣僚も大手を振って白紙領収書を発行している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(水)のつぶやき

2016年10月13日 | ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする