二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

大和魂とは「愛」「思いやり」

2009年03月16日 | 言葉のちから 心のちから
現在、WBCが行われ、日本の快進撃が続いています。オリンピックなど世界大会では必ず国家「君が代」が流れ、皆、それぞれの国の国歌と国旗に敬意を表します。

これは相手がいなければ、国というものがなければスポーツにおいてパフォーマンスを競い合うことも、世界大会もできません。ですから試合が始まる前、終わった後に礼をするのだと思います。

≪しきしまの
 大和ごころを
 人とはば
 朝日ににほふ
 山桜花

寛政二年(1790)作。本居宣長のうたである。

『花はさくら、桜は、山桜の、葉あかくてりて、ほそきが、まばらにまじりて、花しげく咲きたるは、又たぐふべき物もなく、うき世のものとも思はれず(中略)空きよくはれたる日、日影(日光)のさすかたより見たるは、にほひこよなくて、おなじ花ともおぼえぬまでなん。朝日はさらに也。〈本居宣長「玉勝間」六の巻〉』

花は桜が、美しいがその中でも山桜がいい、と、宣長はいう。さらに、その花に日光が当たる光景は、すばらしく、その日光も、朝日が最高であるとする。

戦時中、大和魂(やまとだましい)というと、軍国主義と不離のように言われた。よく、この歌が引き合いに出されて「お国のために、山桜のように、ぱっと咲いて、いさぎよく、ぱっと散れ」などと、はっぱをかけられた。特別攻撃隊は、七ツのボタンに、この「山ざくら」と、錨のマークを打ちこんだ。若い生命を花のように散らせることを、「大和魂」としたのであった。

いうまでもなく、それは、とんでもない誤解であり、悪用である。

今日の日本人の多くが、大和ごころ、大和魂というと、血なまぐさい戦闘の精神を想起している。が、わが国の大和ごころというのは、戦闘する心ではない。

「大和ごころ・大和魂」というのは、一に、人道的な心の持ち方を意図している。それは、やむない人間同志の権力主義や、欲望のからみあいの最中にあっても、けっして失ってはならない、”あたたかい愛の心”を意味していた。≫

『太陽の教育』  境野勝悟 著


言葉でも、道具でも、お金でも、世の中に存在するもの、あるいは人類が創造した様々なものは、その使い方しだいで善にも悪にもなります。

現代社会が、人々が成長するために必要な状況であるとするなら、「今」は、心やその奥の内面をしっかりと見つめる時代が到来しているのかもしれません。

愛、思いやり、そこには欠いてはならない、必要不可欠な気持ちであり、いつの時代も不変なものです。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸放送(MRO)「こちらМRO診療所」 出演

2009年03月16日 | 花粉症
3月12日(木)、北陸放送の夕方6時15分から7時までの番組「ニュースランナー」に出演させて頂きました。

番組の中の「こちらMRO診療所」というコーナーでの数分間の出演でした。テーマは花粉症。「家庭でできる花粉症対策(ツボ療法)」というものでした。今はマスクをして外を歩いていらっしゃる方が多くみられます。年々花粉症、とくに今の時期のスギ花粉症は多くなっているようです。

北陸放送の番組担当の方から電話で依頼があり、花粉症のことや、花粉症に対する東洋医学的な考え方などをお話していましたら「ぜひ取材させてください」ということで今回の出演となりました。

テレビに映る機会などは、そう滅多にあるものではありません。感謝です。

内容は花粉症の、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、涙などの症状を緩和するためにツボを押すといいよ、というものです。ご紹介したのは、肘にある曲池、頭にあるシン会、鼻翼のところにある迎香、背中にある身柱、もう少し紹介したいツボ(経穴)もあったのですが、時間の関係で分かりやすいところを紹介させて頂きました。

基本的には、花粉症というものは免疫能のアンバランスからくるものです。免疫病といえますので、そう簡単に治るものではありません。ですから定期的に通院(鍼灸治療)することにより、免疫機能のバランスを改善することで花粉が入ってきても過剰に反応することがなくなるというのが根本的な考え方です。

そこには食事、運動、睡眠、仕事、姿勢、呼吸などなど生活習慣の改善も必要なことも理解できると思います。その人の全体を捉え、体を自然体に近づけて様々な体の調整機能を呼び覚ます手助けをするのが東洋医学の治療です。

まあ、今回は生放送ではなかったのでまだ良かったと思いますが緊張しました。テレビの取材は二度目ですかね。一度目は、星稜野球部の甲子園の宿舎でした。かわもと接骨・鍼灸院の川本力雄先生のはからいで、東洋医学研究所研修中の夏休みを利用して、先生のトレーナー活動のお手伝いをさせて頂いた時です。

あの松井秀喜選手(現ニューヨークヤンキース)が、明徳義塾で5連続敬遠される前だったと思います。当時のレギュラーに私の小学校、中学校の頃の後輩がいて、その後輩の応援ということでインタビューされたのでした。すごーく緊張して先生からも冷やかされた思い出があります。

そんなこんなで、その時の思い出も蘇り、今回のテレビ出演はいい経験になりました。また、鍼灸治療が花粉症にも効果があるんだということが理解して頂き、少しでも皆様の不快な症状がなくなることを願います。

あ、そうそう、リポーターでみえた堀越アナウンサーは、テレビで見るよりキレイでした(失礼な言い方なのかな)。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする