本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

スミイカ虎の穴

2011-05-12 21:52:00 | その他の釣り


個人的に震災の影響もあって、尻切れトンボ的に終了してしまった今年のスミイカシーズン・・・。(今シーズンから始めました!)


やはりマニアックな釣りだけに、船上には名手が多いですよね。何とか少しでも上手にとの気持ちはあるのですが、月一アングラーの悲しさ中々程遠いのが実情です・・・。


そこで、密かに考えていたことを実行!!


船でのスミイカシーズンが終わると少し間を置いて始まるのが当地での陸張りシリヤケイカ釣り。(こちらも一部のマニア向け?)




今期絶好調の知らせを聞きあくまでも、来期のスミイカ船のトレ~ニングとして挑戦してみました。




そのときの為に密かに準備していた餌木テンヤ。








本日のポイントは陸張り釣り師の間では有名な川崎・東扇島西公園。し、しかし行ってみると




好ポイントの先端部分はこんな様子!液状化現象の爪あとが生々しく残っています・・・。(先端部分立ち入り禁止表示になっていました)

連日、釣り師でびっしりのようですが、本日はあいにくの雨。人影もポツリポツリ。(そこが狙い目!イカには関係なし!)

周りの人の道具はエギングの人が多いようすで、または「テイラ」仕掛けのウキ釣りをやっています。

☆☆そこへ現れた船用スミイカシャクリ竿男!!

「何だこいつは?」という視線も若干浴びつつ、シャクリ開始。

第一投。  いきなりバックラッシュ。(マグフォースブレーキをオンにするのを忘れていた・・・)

第二投。  道糸と直結したリーダーの結び目がガイドに引っ掛かる。

第三投。  恐る恐るキャスト、飛距離約15m・・・。

その後、第二投、第三投のようなことの繰り返し・・・(下手くそ)。

※この部分、船でも同様なのでどなたか上手にキャストする方法あったらご教授願います・・・。


その後、M船長に言われたことを思い出しつつシャクリを繰り返すもアタリ無し。


隣の常連さんらしき人に話しかけると、「今日は1時間属前までは入れ乗りだったんだよ~。」とのことで、釣果をたずねると「15~16杯くらいかな」とのこと!!


その後、小一時間程シャクったが乗り無し。(周りはポツ~リ、ポツ~リというところ・・。)


餌木テンヤと新品のととスッテを根掛かりでロストしたのを機会に本日は撤村~。zzz


隣の人が帰り際に「よかったら持ってきなよ」とビッグシリヤケをくださいました~。up_slow  symbol1  symbol1


帰宅後量ったら大きいのは600g以上あったヨ!



本日の成果・・・

イカ・・・0杯(おみや6杯)
シャクリ技術・・・3ヶ月前のレベルまでは戻った(と思う・・・。)  以上です。




この公園、実は別に釣公園というわけではないようなんですが、ワカメが自生していたり時には太刀魚、ワラサの釣果があったりディープなスポットのようですよ~。

N.A.ビールの作り方?

2011-05-12 05:01:00 | 料理


思うところあって、毎週水曜日が「休肝日・・・」となっているのですが、やはりそこはなにもナシというのも寂しいもので、ノンアルコールビール(以下、N.A.ビール。)などを飲んでいます。



ところが!この3月、4月は震災の影響でN.A.ビールが入手できない事態が発生しました。hi



そこで、自分で似たようなものを作れないか?と考え出したのが「ニセN.A.ビール!!」




①まずはグラスに2/5程のよく冷えた麦茶を注ぐ。




②続いてそこによく冷えた炭酸水をうまく泡立つように注ぐ。(色合いに注意しながらビール風の色になるくらいまで・・・)


③これは「ビールだ」と思いながら喉を鳴らして一気に飲み干す!



ほんとかよ~という感じもしますが、これがうまく作ると麦の風味が香ばしく、中々の出来。(むしろ個人的には●ラフト・ワンより上かも。)


あとはもしホップのフレーバーを何かしらの形で加えられればより本格的なN.A.ビールになるのでは・・・!?




既に自宅近辺では店頭には段々震災の影響も薄れてきていますが、今夜は「ニセN.A.ビール!!」を飲みながら様々な思いに気を巡らせています・・・。