2017.11.3(金)
毎年恒例の大会「第八回濱生カップ」に参加!
ご存じのとおり、スミイカ・ハゼ・マゴチを日の出から日没まで狙い、本年のMr.濱生(あ、ミス、もしくはミセス・・・)を決めるガチンコ勝負。
スミイカ10点、ハゼ2点、コチ30点(50㎝以上は全長=点数)ヒラメ15点(去年までは10点だった!?)

重鎮たちも見守る中5:30に抽選開始。
朝は北東風がやや吹くようですが、午後次第に南に変わる予報。
風向きの変わる時間がキーポイント!?
ファーストステージのスミイカ時間は下潮。
後はずっと上潮です。

抽選では8番をひきまして、左トモ側3番目に入れていただきました。
MろうくんとT井さんの間です。
参加者24名。
確実に稼ぎたいスミイカステージにはまずまずのポジション?(名手のブロックを上手くかわせればの話・・・)

スッテ+テンヤ。
スッテは今や貴重なレッドヘッド。

忘れ物取りに・・・等ありましたがいよいよ出港!
中の瀬から攻めますが、すぐに見切って向こう側へ大きく移動。
移動後は左舷絶好調。
(但しウチ●以外。)

ようやく7時台半ばにマイ・チャンス到来。
しかし、良くない潮でオマツリ多発(汗)
スッテもテンヤも反応ありなので、テンヤオンリーにチェンジ。

8時台半ば。
4杯。悪くないですよ!
右舷は沈黙・・・
潮止まり近づき、皆さん静かになった頃、ウチ●に謎のシャクリ切れ発生。
本日ほとんどなかったフグ反応出始めていたのでまさか!?と思ったらそのすぐ後に左舷トモのA木さんのテンヤに巨大なトラフグ!!
ポイントにはなりませんがウラヤマシ~い外道です。
潮止まりになり木更津ハゼへ。
後半ポジションに席替えし(今度は左・後ろから6番目。移動最小限で楽々。ただし中々手ごわい位置です。)
木更津港内にて11:00スタート。

延長までしてもらって5尾・・・
しかもデカいのばかり。
ハゼの活性はかなり低く、アタリもほとんど出ません。
名手達は微かなアタリをとって20尾程とってます。
ウチ●は弛ませ&タイム釣り。
釣れてる人観察・・・エサを大振りにしたら少しアタリ出せるようになりました。
ウチ●は6号オモリでしたが、途中からよくアタリ出してる人はかなり軽めの1.5号!
実は前日エサハゼ釣りに行ったのですが、1尾撃沈。
念のためエサ魚調達しておいて良かった!?

エサにかなり不安を抱えたまま海堡周りへ移動。
ジール2.7に左巻きスマック。
海堡周りの浅場でスタート。
左ミヨシ方面中心にヒラメがパタパタと取り込まれますが、コチは渋い。
アタリが出ません。
一度だけヒラメっぽいアタリあっただけ(すぐ離された)。

マッタリした時間が流れますが、流石のMろうくんは終了間際に奇跡の2本!
その後、富岡沖にてスミイカ。後半戦。
う~ん、潮が流れないですよ。
頑張ってシャクルも集中力も限界が近づいてきます。
転々と場所変えてもブッコミ2杯限定・・・
結局、後半スミイカは追加なしでした・・・

スミイカ釣りでは珍しい感じの画ですね~
結果発表&表彰式
優勝はMろう君。

第6回より返り咲きの勝利!
おめでとうございます。
第2位 kまくん
第3位 Sやくん(コチ52㎝が効きました)

ウチ●19位・・・
去年の17位から微妙な下げ。
ドリンクはウチ●が喜びましたが、カミさんには焼き肉のタレと鍋の元のほうが喜ばれました。

帰宅後にすぐ道具洗いと魚下処理がセオリー。
まだ生きている木更津の綺麗なヒネハゼはお造りに。
本当にプリプリ!
コチよりうまいで~(^^♪
今回も皆様おせわになりました~

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます