本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

春来たり・2月読書の記録です。

2018-03-25 23:27:00 | 




今晩は(^^♪


おやおやっ

東京ではなんと桜が早くも見頃になってきていますよ!

今年はなにやら季節の進行が例年とは違うようです。

(花粉アレルギーの始まりは異様に遅かったですし。)

東京湾奥では大黒や本牧の釣り公園の目の前に遊漁船が集結。

この時期にチョットありえない脂の乗り具合のアジが釣れ盛っているようです・・・


予報では今週早くも夏日になる日もありそうな気配。

地球温暖化?というより、四季の移り変わり方が変わってきているような・・・

特に春と秋が短くなってきているような気が!?


今月は何とか月替わり前に読書メーターのデータを捕まえられましたのでこちらから春待つ2月の読書の記録です。







2月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1170
ナイス数:27




荒木飛呂彦の超偏愛! 映画の掟 (集英社新書)荒木飛呂彦の超偏愛! 映画の掟 (集英社新書)感想

荒木飛呂彦氏の映画愛、ホラーに続いてこちらには「サスペンス」。巻頭に自薦ベスト20の表があり、早速第3位にランキングされている「96時間」(2008仏)を観た。最高に良かった!主人公の元CIA工作員ブライアンを演じるリーアム・ニーソンの(日本でいえば高倉健?)仕事は貫徹、時代には乗り切れない感じに大いに共感。荒木氏の言う通りこれは「男泣きサスペンス」の傑作だ。観客にどのように主人公の犯す違法行為や反社会的行為に共感を持たせるのか、この難しい点をクリアして男泣きのロジックを見事に物語に昇華。次々いきますよ!

読了日:02月28日 著者:荒木 飛呂彦



宵山万華鏡宵山万華鏡(集英社)感想

これはホントに良くできた、しかし自分にとっては手強い本だった。目次から六篇の祇園・宵山に関する短編集と思いきや、永遠に終わらない異世界・閉じた宵山にまつわるフラクタル構造の物語。六篇其々が違うヒトの視点から語られるが、おもわぬ所で其々のヒトが交錯する。どういう結末を迎えるのかハラハラしましたが、きっちり一周廻ってそこそこにナイスなエンド。一作目「夜は短し歩けよ乙女」でそのファンタジーの嵐に負け、どえらく長い事積んであった本でしたが、もっと早く読んだらよかった。

読了日:02月25日 著者:森見 登美彦



しずく (小学館文庫)しずく (小学館文庫)感想

小学館文庫異色短編傑作選1。SF風や不条理など盛りだくさんの滝田ゆう短編集。しかし、やはり一番味のあるのは時代物。昭和7年、墨田区に生まれた作者ですから、周りには徳川の世をその目で見たお年寄りもまだまだご健在だったことでしょう。そこら辺から聞き伝えたか、何ともとぼけた味のある絵柄に今の世と変わらぬ打算や欲を持った侍たちが生き生きと動き回ります。いわば古典落語のテイストですね。

読了日:02月20日 著者:滝田 ゆう



心にナイフをしのばせて心にナイフをしのばせて(文藝春秋)感想

1969年4月、川崎の高校で起きた首を切断するという凄惨な同級生殺し。作者の奥野修司氏は神戸の「酒鬼薔薇」事件に触発され、今では世間から忘れ去られた事件を掘り下げる。しかし、少年法や個人情報保護の観点から被害者と加害者の関係性や加害者のその後については追跡が困難に。被害者家族に寄り添い、家族のモノローグという形態を借りてその後家族が歩んだ茨の道を記す。執拗な取材が結実し、終章間際にようやく現在の加害者の状況が判明するが、何ともやりきれない結末。果たして本作が被害者家族にもたらしたものは何だったのか考える。

読了日:02月10日 著者:奥野 修司



荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)感想

「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木氏のホラー映画論。巻頭にランキングを掲載し、ジャンル分け。体系的にホラー映画の見どころを解説。思い起こせば子供のころ~若い頃までは結構ホラー映画を観ましたが、大人になってからは・・・。当時は雑誌やTVで情報収集、映画館へ行けばパンフレットを買い、隅まで読む。重層的な楽しみ方をしている人も多かった。しかし、荒木氏の「ホラー」カテゴライズは非常に間口が広い!「エイリアン」も「ジョーズ」もホラー。早速ホラー熱復活、という訳ではありませんが「アイ・アム・レジェンド」買っちゃいました。

読了日:02月01日 著者:荒木 飛呂彦




読書メーター









結局、今年は大量のイカストックは出来ずじまい・・・

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (duo)
2018-03-27 13:59:57
「夜は短し歩けよ乙女」私もこれで躓いてしまったのでした。
危険なイメージは払拭できませんが、ちょっと読んでみたくなりました。
返信する
Unknown (ウチ●)
2018-03-28 03:51:24
>duoさま

私も「乙女」で躓いた訳ですが、あいにく森見登美彦本2冊一気買いしてしまいまして・・・この本を読むまでは後悔しきりでした(~_~;)

初読み作家さんに手を出す際には打診買いが要諦ですねぇ。
返信する

コメントを投稿