今年もはや長月。。早いですね~。時間の流れに気持ちがついていけません(@_@
ところで何故9月を長月というのか、ちょこっと調べてみました。
だんだん夜が長くなる「夜長月(よながつき)」から来ている・・・という説と、
雨が多い時期なので「長雨月(ながめつき)」から来ている・・・という説、
その他、「稲刈月」「穂長月」など稲に関するものも由来としてあるようですが、
私としては、やっぱり「夜長月」がいちばんしっくりくるような気がします。
さてさて、今日は雨。気温も例年よりかなり低い感じ。気分はすっかり秋!
・・・・・・何が書きたいのかわからなくなってきた・・・・・・(+o+)
てっとり早く言うと、季節も気分も秋だけど夏の名残の日記を書こうかな?ということです☆★
私の実家は両親が長男長女だったため、お正月やお盆をはじめ何かあるごとに親戚が大勢集まる家でした。
その度に皆でワイワイと料理を作って賑やかに食卓を囲んだ思い出があるので、
私自身は末っ子同士の結婚ですが、実家のように人が多く集まる家にしたいと思っています。
親戚が大勢集まると作るのが五平餅。
適度につぶしたご飯を丸く握り、
(この時、硬めに握らないと焼いているうちに形が崩れてくるので、ぎゅうぎゅうと握ります)
専用の串に刺して平らにしていきます。
タレはエゴマ醤油とネギ味噌。
今回はエゴマにクルミも砕いて擂ったのを入れました。クルミを入れると味がまろやかになります♪
焦がさないように、頻繁にひっくり返しながら焼きます。
ほらほら、おしゃべりに夢中になってるから焦げてるよ!
ま、そういうのも皆で作るお楽しみのひとつ♪
タレをつけた後はあぶるくらいにします。でないとすぐに焦げます☆
う~~~ん!今回はご飯がふわっふわの良い感じで、タレの味もgood!!(^^)!
五平餅が焼けたら、次はバーベキュー♪
イカの串刺しはオイスターソースで味付け。
牛タンから焼いて・・・ソーセージに豚肉に鶏肉、野菜。。
大きな牛肉は焼いてから切り分けました。
軟らかくて美味しかった~~~♪
焼肉のタレだけでなく、わさびで食べるのも美味ですよん(^^)b
もちろん安曇野わさびで!
おまけで少し作ったのは水餃子。これも我が家の定番。
子どもの頃、近所に住んでいた中国の方が作り方を教えてくれたのが始まりです。
中国の方は皮も手作りでしたが、なかなかそこまでできないので皮は買います。
おススメは大町市の小沢製麺所の「ギョーザの皮」!
もっちもちの皮は作る時も合わせをとめやすいし、食感も良いです♪
水餃子はアッサリしているので、いくらでも食べられちゃう感じ( *´艸`)
タレは醤油+酢+食べるラー油です。
たらふく食べて、満足満足。。
東京からのお客様は「長野は空気が美味しいから食べ物も美味しいよね」とか、
「野菜の味が違う。ナスが甘い!」などと色々褒めてくださいました(笑)
なんちゃって家庭菜園で採れた野菜が大活躍のバーベキューで、
今年たくさん採れたカボチャやジャガイモをお土産にたくさん詰めてお帰りになりました♪