大町市にある 仁科三湖。
三湖の中では一番大きい 青木湖 は、透明度も高く四季を通じて風景がとても美しいです。
一番小さい 中綱湖 は、ここでも何度か登場してますが春の湖面に映る桜が有名で、
木崎湖 は湖畔キャンプやサップ、ワカサギ釣り等を楽しめるのが魅力。
今回はその木崎湖を湖畔沿いに歩いてみようと思います。
行ったのは7月末。
まだアジサイがあちこちに咲いていました。
道は整備されているので歩きやすいです。
のどかな風景と心地よい風に癒されながらのウォーキング。
途中、睡蓮 が咲いている場所がありました。
ピンクと白の睡蓮、とってもキレイです!
この辺りには ぶどう棚 もありました。
湖畔沿いの道から車道に出た辺りには、カフェや公園などもあり、小さなお子さん連れの人などがいました。
再び湖畔沿いの道へと入ります。
ボート乗り場。
普通のボートや白鳥のボート、モーターボートもあったと思います。
私も子どもが小さい頃は白鳥のボートに乗りに来ました。
更に歩いて行くと 仁科神社 というのがありました。
大町市には 国宝 仁科神明宮 がありますが、ここも 仁科 という名前がついています。
仁科というのは地方豪族の名前らしいですね。
その仁科氏が、三方を湖と沼地で囲まれた 水城 を築いたのが 森城 だそうです。。
こんな所に神社があったなんて初めて知りました。
神社の裏側に出ると湖畔沿いの道に戻りました。
そこには「森城の伝説」という立て看板が二つありました。
日本昔話のような伝説が日本全国あちこちに残っているんだなぁ、などと思いつつしみじみ。。
偶然ですがこの神社について調べていたら、説明文に前回のblogに書いた 松尾芭蕉 の名が出てきました。
------------
城内から湖面を渡る小波を眺めていると、思わず芭蕉の「夏草や つわものどもが 夢のあと」の句を思い出してしまいます
------------
なるほど。。確かにぴったりかもしれません。
木崎湖ウォーキング、もう少し続きます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆