春のお彼岸ということで、昨日から実家に帰省しています
今日は実家からの更新です。
今までは実家に帰省するのはお正月の次はゴールデンウィークが多かったのですが、祖父が亡くなってからはお彼岸にも帰省するようになっています。
お彼岸に食べるものとして、「おはぎ」や「ぼたもち」があります。
私も先ほど食べました。
ところで「おはぎ」と「ぼたもち」って、どちらも同じものに見えますよね。
これはものとしては同じで、呼び方が「おはぎ」と「ぼたもち」の二通りあるということです。
春のお彼岸では「ぼたもち」、秋のお彼岸では「おはぎ」と呼んでいます。
由来としては、ぼたもちは春に咲く牡丹の花から、おはぎは秋に咲く萩の花から来ているようです。
同じものでも春と秋で呼び方が変わるのは面白いなと思います
こういった季節ならではの食べ物は結構好きなので、実家で食べられて良かったです

今日は実家からの更新です。
今までは実家に帰省するのはお正月の次はゴールデンウィークが多かったのですが、祖父が亡くなってからはお彼岸にも帰省するようになっています。
お彼岸に食べるものとして、「おはぎ」や「ぼたもち」があります。
私も先ほど食べました。
ところで「おはぎ」と「ぼたもち」って、どちらも同じものに見えますよね。
これはものとしては同じで、呼び方が「おはぎ」と「ぼたもち」の二通りあるということです。
春のお彼岸では「ぼたもち」、秋のお彼岸では「おはぎ」と呼んでいます。
由来としては、ぼたもちは春に咲く牡丹の花から、おはぎは秋に咲く萩の花から来ているようです。
同じものでも春と秋で呼び方が変わるのは面白いなと思います

こういった季節ならではの食べ物は結構好きなので、実家で食べられて良かったです
