昨日は野鳥の会・石川支部の総会で記念講演に、高知県から
生態系トラスト協会会長の中村滝男さんに来ていただきました。
テーマは『四万十ヤイロチョウの森と森林の夏鳥たち』。
中村さんは、中学生の頃からヤイロチョウに憧れ続けたといいます。
そのヤイロチョウの詳しい生態のお話から海外のヤイロチョウ視察のお話、
また天敵は何者?という話では会場のあちこちから
笑い声が洩れました。最後に台湾のヤイロチョウのDVDも
見せていただいて盛りだくさん!溜息が漏れていました。
予定延長でたっぷり2時間の講演。
とってもためになる、また楽しい時間でした。
今日は金沢の卯辰山を回りたい、とのご希望で
私の歩くお散歩道をたっぷりとご案内しました。
コマドリがすぐ近くで何羽も鳴き、大サービス!
短い時間でしたが、晴天にも恵まれて
楽しい散策日和になりました。
(卯辰山の神社で咲いているミヤマシキミ)
生態系トラスト協会会長の中村滝男さんに来ていただきました。
テーマは『四万十ヤイロチョウの森と森林の夏鳥たち』。
中村さんは、中学生の頃からヤイロチョウに憧れ続けたといいます。
そのヤイロチョウの詳しい生態のお話から海外のヤイロチョウ視察のお話、
また天敵は何者?という話では会場のあちこちから
笑い声が洩れました。最後に台湾のヤイロチョウのDVDも
見せていただいて盛りだくさん!溜息が漏れていました。
予定延長でたっぷり2時間の講演。
とってもためになる、また楽しい時間でした。
今日は金沢の卯辰山を回りたい、とのご希望で
私の歩くお散歩道をたっぷりとご案内しました。
コマドリがすぐ近くで何羽も鳴き、大サービス!
短い時間でしたが、晴天にも恵まれて
楽しい散策日和になりました。
(卯辰山の神社で咲いているミヤマシキミ)