*ミヤマガラス、み~つけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/c4517f8697458fb876054c9475ee1218.jpg)
*白山の美しい姿。
今日は快晴!の金沢。
月一の子ども絵画教室の日なので
金沢から加賀方面へ約1時間の「根上子どもの家」
まで出かけてきました。
今日は好きなキャラクター作りの工作をしました。
思い思いに発想したものを形にしていきます。
なかなか楽しいものが出来上がりました~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/6792695c7b99af29f6682dbac3198ca7.jpg)
帰り道は、仕事も終わり自由な時間。
ちょうど車の前方に,加賀「白山」の美しい姿が見えたので
何度も車を止めて,その姿を楽しみました。
さすが名前の通り白き山です。
金沢からはこんな雄大な姿が見れないので
こういう機会に楽しまなくちゃ。
田園風景の中でカラスがたくさんいたので
もしや!と思い,車を止めると
やはりミヤマガラスの群れでした。
電線にズラリ、田んぼにもたくさん舞い降りていました。
約150羽くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/b2e8853e9d4d10b95f50b2fc5583830b.jpg)
ミヤマガラスは大陸で繁殖するカラスで
冬鳥として日本にやってきます。
群れで移動し、なかなか用心深いカラスです。
1羽が飛び立つと、ほとんどの群れのカラスも
飛び立ってしまいます。くちばしの付け根が白いので
普通にいるハシブトガラスやハシボソガラスと識別できます。
今日は白山とミヤマガラスの両方を楽しめた日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/c4517f8697458fb876054c9475ee1218.jpg)
*白山の美しい姿。
今日は快晴!の金沢。
月一の子ども絵画教室の日なので
金沢から加賀方面へ約1時間の「根上子どもの家」
まで出かけてきました。
今日は好きなキャラクター作りの工作をしました。
思い思いに発想したものを形にしていきます。
なかなか楽しいものが出来上がりました~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/6792695c7b99af29f6682dbac3198ca7.jpg)
帰り道は、仕事も終わり自由な時間。
ちょうど車の前方に,加賀「白山」の美しい姿が見えたので
何度も車を止めて,その姿を楽しみました。
さすが名前の通り白き山です。
金沢からはこんな雄大な姿が見れないので
こういう機会に楽しまなくちゃ。
田園風景の中でカラスがたくさんいたので
もしや!と思い,車を止めると
やはりミヤマガラスの群れでした。
電線にズラリ、田んぼにもたくさん舞い降りていました。
約150羽くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/b2e8853e9d4d10b95f50b2fc5583830b.jpg)
ミヤマガラスは大陸で繁殖するカラスで
冬鳥として日本にやってきます。
群れで移動し、なかなか用心深いカラスです。
1羽が飛び立つと、ほとんどの群れのカラスも
飛び立ってしまいます。くちばしの付け根が白いので
普通にいるハシブトガラスやハシボソガラスと識別できます。
今日は白山とミヤマガラスの両方を楽しめた日でした。