久しぶりにのんびりと過ごした日曜日。
次女が先日、仕事先からコーヒー豆とコーヒーミルを
買ってきたので、お散歩から帰ってきてから豆を挽き、
コーヒー(キリマンジェロ)を入れました。
酸味のあるコーヒーでした。
私のお知り合いも先日遊びにいくと
同じこのコーヒーを愛飲していました。
私は実はあまりコーヒーは好きではなかったのですが
こうして豆を自分で挽いて
コーヒーを入れる過程はけっこう好きです。
最近はたまにコーヒーを飲むこともあります。
コーヒー豆は、日本ではほとんど収穫できないのに
日本中でコーヒーがこれほど飲まれていることを
日頃からとっても不思議に感じている私です。
今、私が一番好きな飲み物はお番茶。
加賀には天皇献上茶として有名なお番茶があるのですが
そのお番茶は美味しくてクセになるほど。
従弟がプレゼントしてくれるのをいただいています。

雪が溶けたばかりなのに
川岸ではセランダインの花がたくさん咲き始めていました。

*和菓子のようにかわいいでしょ。
花びらが光を跳ね返すようにきらっと光っているのが
個性的な花です。

オレンジ色のマンサクの花も咲き始めていました。
毎年雪吊りが解かれる前に咲き出すので
縄でぐるぐる巻きにされたまま咲いている姿は
ちょっとかわいそう!だと毎年思っています。
気の早いマンサクに北陸の春はついて行けてないですね~☆
次女が先日、仕事先からコーヒー豆とコーヒーミルを
買ってきたので、お散歩から帰ってきてから豆を挽き、
コーヒー(キリマンジェロ)を入れました。
酸味のあるコーヒーでした。
私のお知り合いも先日遊びにいくと
同じこのコーヒーを愛飲していました。
私は実はあまりコーヒーは好きではなかったのですが
こうして豆を自分で挽いて
コーヒーを入れる過程はけっこう好きです。
最近はたまにコーヒーを飲むこともあります。
コーヒー豆は、日本ではほとんど収穫できないのに
日本中でコーヒーがこれほど飲まれていることを
日頃からとっても不思議に感じている私です。
今、私が一番好きな飲み物はお番茶。
加賀には天皇献上茶として有名なお番茶があるのですが
そのお番茶は美味しくてクセになるほど。
従弟がプレゼントしてくれるのをいただいています。

雪が溶けたばかりなのに
川岸ではセランダインの花がたくさん咲き始めていました。

*和菓子のようにかわいいでしょ。
花びらが光を跳ね返すようにきらっと光っているのが
個性的な花です。

オレンジ色のマンサクの花も咲き始めていました。
毎年雪吊りが解かれる前に咲き出すので
縄でぐるぐる巻きにされたまま咲いている姿は
ちょっとかわいそう!だと毎年思っています。
気の早いマンサクに北陸の春はついて行けてないですね~☆