しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

冬の訪問者、ウグイス。(11/26*月)

2012-11-26 | 野鳥大好き!
*庭木の間をチョコチョコ動き回っていたウグイス。

野鳥たちのエサ台は雪が降り始めたら、と
決めているのでまだエサ台は出していません。

この時期、我家の小さな庭を訪れるのは
ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメくらいでしょうか。
声が聞こえて気づくのですが
ひっそりと声も出さずにやって来た野鳥がいました。
目で追って、双眼鏡で覗いてみると
ウグイスの姿がありました。

私たちが気づかないだけで、
ひそやかに野鳥たちは逞しく生きています。
人間ばかりが環境を支配するのではなく、
生きものたちが生息できる環境を残していきたいものです。




石川県森林公園の探鳥会。(11/25*日)

2012-11-26 | 野鳥大好き!

*森の奥にある静かなカマンニャチ池。

*朝は霜で真っ白~☆

年に一度、森林公園の探鳥会講師で訪れています。
悪天候の時も多く、雷鳴轟くこともありましたが、
今年はとてもいいお天気の日となりました。


カマンニャチ池でカモをじっくり観察しました。
最初は少なかったカモの姿が、茂みから姿を現し
にぎやかになってきました。
今日、観察できた野鳥は
ヒヨドリ、トビ、メジロ、エナガ、マガモ、キンクロハジロ、
カイツブリ、コガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カワセミ、
コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイスの15種でした。



放射冷却で朝は冷え込み、霜が降りていました。
田畑や雑木林がうっすらと白い風景に
太陽の光があたり、水蒸気が白くけむる様は何とも美しい情景でした。


*街路樹さえが美しい。

*輝いていたススキ。