樹液を吸うカナブン。(7/19*日) 2015-07-19 | 生き物大好き! 今日は定例の鳥類調査日。 暑い日となりましたが参加してきました。 そこで見つけたのはカナブン。 コガネムシの仲間の中では大きめ。 クルミの木に5匹が集まっていました。 カナブンだけが集まっている場所も珍しいかも! きれいな羽色を楽しみました。 空はこんなきれいな雲。 調査の終わり頃、水辺に佇むゴイサギの姿がありました。
ポンテデリア咲いた。(7/18*土) 2015-07-19 | 植物大好き! ずいぶん前に友人からもらったポンテデリアが 畑の池で咲き出しました。暑い夏に涼やかなブルーです。 とは言っても、今日は涼しい日でしたが。 雨を待ち望んでいたアオガエルがまた卵を産んでいました。 オタマジャクシが泳いでいる池、好きです。 もっと雨が降ってカエルたちが喜ぶといいなぁ! 畑の奥の道を歩いていくと 今日は雲がかかってこんな風景でした。 どこの国か・・・そんな雰囲気。
ヤブカンゾウの花。(7/18*金) 2015-07-19 | 植物大好き! ヤブカンゾウの花が見られるようになりました。 春に芽吹いたこのヤブカンゾウの柔らかい緑の色には とても惹き付けられます。食べると美味しいのですが タイミングが悪いと収穫するチャンスを逃すことに・・。 今年がそれで摘むことはできませんでした。 蕾も食用になるみたい。今度少しだけ味見してみましょう。 ちなみによく似たノカンゾウは花が一重なので わかりやすいです。