しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

地味でも美しいクロヒカゲ。(7/21*火)

2015-07-21 | 生き物大好き!

枯れた木に逆さまにとまっていた黒い蝶は、クロヒカゲ♂。
暗い場所を好むので暗いイメージがある蝶ですが
そばで観るとブルーのリングがとても美しい。
幼虫はイネ科の植物を食べるのであちこちで見られる蝶だと思いますが
この蝶が美しいと思うには少し近づかないとね。
運よく?このときはじっとしていてくれました。
生き物に近づくコツは、そっと自分の気配を消すことですね。

ヒゲナガカワトビケラ。(7/20*月)

2015-07-21 | 生き物大好き!

最初は蛾?と思ったけどトビケラの仲間らしい。
さっそく調べてみるとヒゲナガカワトビケラ。
この幼虫はザザムシと呼ばれ、
長野県の伊那というところでは食するらしい。
それも興味津々!
まるで木の肌のような色合いでまさしく保護色。
写真を写そうとすると結構逃げ足速し。

昨日の鳥類調査、この時期,野鳥の姿は少ないから
密かに期待していたのはこの虫たち。
たくさんの虫たちがいるけど、
どれだけの虫たちにちゃんと出会えるだろうか?
今は暑いけど,そのいい時期で見逃す手はない!


これは木の隙間に隠れていたクワガタ♂。


もちろん主人公は私でっせ。と、
堂々と写真を撮らすアブラゼミ。


いい雰囲気でしょ、ゴマダラカミキリ。