
昨日の午後は、野鳥の会のお仲間に手伝ってもらって
巣箱づくりの準備を行いました。
他のメンバーたちにも手伝いを頼みましたが、
みんな都合が悪いとの事で二人でやりました。

11/22の観察会で巣箱づくりをする予定です。
前に買ってきた長板を寸法をとりながら
順にのこぎりで切っていきます。
10個の巣箱ですが、一つに6枚の板を使うので
数もけっこう多いのです。
私は板の押さえ役で、木を全部切ってくれたのは
高齢にもかかわらず中村さん。
のこぎりをこんなに上手に使える人は
なかなかいないと思います。
休みながら二時間半かかって仕上げました。
ほんとに助かりました!感謝感激でした。

仕事をした中村さんのお庭では
ハナミズキの赤い実がきれいでした☆
それからお庭の柿取りをして、柿を10個以上もいただきました。


おかげさまで、次回の準備がまた少し進みました。